1.古文漢文が不要なのは普通の脳がある人なら分かるが入試に必要2.高学歴しか官僚になれない3.官僚は普通の脳みそではない

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/05(土) 00:54:56.833 ID:0btXyoYD0
論破できる?
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/05(土) 00:56:18.216 ID:Arjhc1EY0
古文漢文は普通の脳があるなら楽に分かり高得点取れるのになんでなくす必要があるのか?
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/05(土) 00:59:11.368 ID:0btXyoYD0
>>2
A.分かっても意味がないから
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/05(土) 01:02:09.636 ID:Arjhc1EY0
>>7
点取れる偏差値上がる
中国語が楽に分かる
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/05(土) 01:07:47.410 ID:0btXyoYD0
>>9
俺も中国語学んだ方がマシだと思う

>>13
理由がなければ会話にもならない
しかし君は書き込んだ

>>11
古文漢文の必修を廃止して
1.死語ではない外国語を学ぶ
2.方言を学ぶ
3.聖書やコーランや原始仏教などから学ぶ

このどれかにするべきで理想は選択性
実現可能性はITを使えば上がる

3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/05(土) 00:56:29.360 ID:RgqEHDBtp
法律関係は文語体だから古文漢文知識はないに越したとこはない
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/05(土) 00:56:36.348 ID:P2+PQWOvM
もうちょっとわかりやすい文章を書くようにすると良い
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/05(土) 00:57:31.815 ID:b2WTFWpV0
>>1っちゃん
日本語が不自由な分際で語り始める
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/05(土) 00:58:59.227 ID:gS+wyX2J0
教育委員会が普通の脳みそではないなら分かるけど「成功までのコースに社会で不必要なものが設置されているが、不必要だと自己判断で切り捨てる社会不適合者」と「必要だと言われていてひとまず不満を抱きながらも高得点が取れる健常者」なら明らかに後者を取るべきなんだよな。はい論破
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/05(土) 01:02:24.245 ID:0btXyoYD0
>>6

やれと言われたことの意味を考えずにやれる人間は思考力が低い洗脳されやすい人間
そういう人間は政策を決めたり人に教育したりする立場に向いていない
しかし教師や官僚になるのは古文漢文ができる人
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/05(土) 01:03:43.762 ID:Arjhc1EY0
>>10
普通の脳が有れば古文漢文できるんだから教師や官僚が古文漢文できて当たり前だろ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/05(土) 01:09:54.853 ID:0btXyoYD0
>>12
話が噛み合ってない
理由: 君が定義する知性と俺が定義する知性が違うから
俺はそれを理解してて君はしてない
大は小を束ねるので君の理解力が足りない事がより大きな問題であると言える
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/05(土) 01:11:43.371 ID:Arjhc1EY0
>>22
まともな脳がある人間は古文漢文が出来る、官僚はまともな脳ではないといいつつ
官僚や教師になるのは古文漢文が出来る人間って矛盾してんだよな
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/05(土) 01:16:09.985 ID:0btXyoYD0
>>27
「まともな脳がある人は古文漢文ができる」とはお前の言葉で俺のではないからその意味を俺に質問されても分からない

推測するにお前が「記憶力=知性」と定義してる一方で俺は「知性=合理的思考力及び感受性」と定義している事による齟齬だ

37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/05(土) 01:17:09.508 ID:Arjhc1EY0
>>34
それが出来る人間が古文漢文なんかで躓くわけねーけどな
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/05(土) 01:07:22.238 ID:gS+wyX2J0
>>10
「意味を考えずにやること」と「自分の裁量でどうにもならないことに対して諦めて自身にとっての最適解を模索すること」は違う。官僚たちが学生時代から受験の古文漢文に対して何か廃止にしたりする権力があったとは思えんし、そもそも「古文漢文(も含めた学力テスト)でいい点を取ればいい大学に行ける」と言う明確な利益があるんだからそのルートを作成した教育委員会に言うべき
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/05(土) 01:15:53.837 ID:gS+wyX2J0
てか>>18にはノーコメントかよ
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/05(土) 01:30:16.430 ID:0btXyoYD0
>>18
一理ある

>>37
記憶力と論理的思考力や感受性に相関性がある傾向があったとしても必ずではない
そしてそんなデータは恐らくない
更に人間は自分が得意な事は重要な事であると認識する傾向があるので古文漢文を覚えてきた官僚には古文漢文工程派が多いと予想できる
そして人は自分に似た人間に囲まれるのを好む傾向があるので古文漢文否定派は官僚になるのを避ける可能性がある

8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/05(土) 01:00:35.471 ID:zjx00ESl0
個人の主張ではなく客観的事実の羅列をどうやって論破しろというのか
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/05(土) 01:03:24.043 ID:PBrE6SHp0
つまり何が言いたい
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/05(土) 01:03:53.041 ID:ANzgYWjJ0
>>1が頭悪いって事は分かった
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/05(土) 01:05:47.496 ID:YPO5Ah0j0
だから日本語不自由なんだね
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/05(土) 01:05:59.793 ID:DTPUv1XW0
教養として知ってて当然級の有名所は現代語訳でいいから読んどけ
知識として絶対必要
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/05(土) 01:11:01.264 ID:TZWW+HoV0
>>15
万葉集
枕草子
源氏物語

国文学系の院を卒業して以来ずっとニートなんだけど

16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/05(土) 01:06:32.017 ID:fROMjCB/d
別に古文漢文が大してできなくたって
官僚にはなれるだろ
なんで教師がそこに並んでるのか謎だけど
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/05(土) 01:07:18.300 ID:Arjhc1EY0
>>16
古文漢文が出来なくて逆恨みしてんだろうな
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/05(土) 01:07:57.147 ID:boCPiuwA0
日本の公教育として日本の伝統たる古典を教えるのは当たり前なんだけど
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/05(土) 01:10:57.016 ID:0btXyoYD0
>>20
伝統たる方言を教えたほうが良い
理由: 古典は死語、方言は絶滅危惧種
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/05(土) 01:12:57.980 ID:boCPiuwA0
>>24
地方は方言も教えるけど田舎エアプか
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/05(土) 01:16:53.605 ID:0btXyoYD0
>>28
受験で出ない
古文漢文は出る
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/05(土) 01:17:54.620 ID:boCPiuwA0
>>35
方言は地方で違うんだから全国一律の試験では出せないだろなにいってんだこいつ(笑)
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/05(土) 01:15:42.286 ID:gS+wyX2J0
>>24
どちらも名目は文化の保存。生物種の保存と違って保存するもの自体が生存(というか使用)してるかどうかは関係ない点を踏まえると方言も古典も変わらん。ちなみに俺はどちらも廃止しろ派
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/05(土) 01:09:33.359 ID:UraolJSx0
何かと要不要で語る人ほど、自分がそこまで必要とされていないという事実には目を背けるものだ。
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/05(土) 01:11:38.551 ID:0btXyoYD0
>>21
それは論点じゃない
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/05(土) 01:13:19.013 ID:Uoq/k0V10
まともな頭してたら低賃金ブラックで国民からいつも石投げられる官僚なんかにはならん
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/05(土) 01:15:15.162 ID:Arjhc1EY0
>>29
うまくやればそれ以上の旨味があるんだろ
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/05(土) 01:18:33.923 ID:0btXyoYD0
>>31
現状の日本を変えることはできないから旨味は特にない
離職率が高く特に安定もしていない
それが分からない人がなる傾向にあると予想
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/05(土) 01:14:04.823 ID:v9wgrQ+c0
不要でも試験科目なんだから勉強するだろ
そういう真面目で頑張りやなやつが官僚になってるってだけでは?
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/05(土) 01:20:59.434 ID:0btXyoYD0
>>30
だからそれを言っててかつその上でそういう人間はある意味愚かであるから頑張れると言っててそういう人間は政策を決めたり人に教育したりすることに向いていないと言っている
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/05(土) 01:21:38.036 ID:Arjhc1EY0
>>40
官僚は政策決めないだろ
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/05(土) 01:30:42.483 ID:0btXyoYD0
>>41
"中央省庁に勤務する国家公務員。国の法律や予算に基づき具体的な政策を考え、実務を行う。"

https://careergarden.jp/kanryou/

44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/05(土) 01:26:15.471 ID:v9wgrQ+c0
>>40
古文漢文いらないからサボろーwっていう人間のほうが政策立案や教育に向いているってこと?なぜそうおもった
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/05(土) 01:16:56.354 ID:boCPiuwA0
負け組左翼がなにをほざこうと国家の大政は変わらんぞw苦しんで4ね虫けら
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/05(土) 01:25:05.967 ID:P2+PQWOvM
テストで点が取れないからそういうことを考えるんじゃないの?
テストで点が取れればそういうことを考えないんじゃないの?
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/05(土) 01:25:06.447 ID:MWdwtiL/0
古文漢文は実生活で役に立たないけど試験で使うから勉強する!って奴はブラック企業思考だな
受験勉強という枠の中に収まってるという事は、暗に無茶な要求を受け入れてしまっているという事だぞ
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/05(土) 01:26:35.000 ID:Arjhc1EY0
>>43
そんな言ったら数学なんか算数レベルでいいだろ
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/05(土) 01:27:03.603 ID:boCPiuwA0
>>43
そんなこと言い出したら受験科目はビジネスとかにはむすびつかねえけどなガ●ジ
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/05(土) 01:29:35.360 ID:gS+wyX2J0
>>43
逆に仕事で使う知識なんてほぼねえwwwリスク負わずに頭良けりゃ楽して上に行けんだからむしろ俺はいいシステムだと思うね

コメント

タイトルとURLをコピーしました