- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/08(木) 14:21:13.215 ID:/h9H7Brnd
- 今バンナム「ゲームに詳しい社員が全然いない…ゲームの研修をしてもなかなか身につかない…来年からゲーム好き採用します…」
これさぁ…
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/08(木) 14:22:44.476 ID:J0NnKjJ30
- 任天堂も同じことやってWiiUで大コケしたから路線変更してゲーマー採用したらSwitchで当たったな
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/08(木) 14:24:12.843 ID:CedMWAWt0
- >>2
んなわけあるか - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/08(木) 14:25:34.638 ID:dy3RrL1g0
- >>4
マジやで - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/08(木) 14:34:18.668 ID:wAt9B0xQa
- >>2
マジかよすげーじゃねーか
スーパーマリオのステージ作れるやつは画期的だと思った - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/08(木) 15:09:33.865 ID:qGLuyR/BH
- >>7
RPGツクールって大昔からあるじゃないか - 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/08(木) 14:24:04.771 ID:QhKye5FM0
- プランナー次第だよな
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/08(木) 14:30:17.256 ID:6uV+wBlnd
- ゲームしないやつがどうして面白いゲーム作れると思ったんだろう
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/08(木) 14:37:39.171 ID:TiGXOIgMd
- ゲーム作りって遊びじゃないの?
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/08(木) 15:00:35.909 ID:iyTJ2anC0
- >>8
玩具作りが遊びかどうかは微妙だな - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/08(木) 15:06:39.688 ID:TiGXOIgMd
- >>9
作ってる人が遊べないような玩具って玩具って言える? - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/08(木) 15:05:31.815 ID:Z7Ffc1fX0
- 数値しか見ない人に面白いゲームは作れない
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/08(木) 15:06:06.709 ID:qGLuyR/BH
- ゲームの研修ってなんだよ
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/08(木) 15:09:56.529 ID:1kZmra32d
- >>11
その業種の勉強会するのはどこでもあるやろ - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/08(木) 15:08:52.483 ID:qGLuyR/BH
- そもそもなんでゲームの会社なのにゲームオタクを採用したくないのか分からない
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/08(木) 15:12:18.146 ID:MPzvRM5q0
- >>13
自分の趣味で仕事をやるような奴はいらないって理屈
当たり前の考え方だよ - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/08(木) 15:22:07.539 ID:TiGXOIgMd
- >>19
でもゲームが趣味じゃないと作れないよねw - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/08(木) 15:14:31.697 ID:48Tv7u+2a
- >>13
作りたいのは楽しいゲーム機じゃなくて飽くまで集金マシーンだからな
コストばっかかかって儲けにならんようなオタクの意見はいらんって思ってカットしたら販売ターゲットのオタクに見向きされなくなったってだけの話
まぁ要はバランスよ - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/08(木) 15:10:57.040 ID:X5juK2aO0
- 昔に比べてゲームガチ勢も増えたからな
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/08(木) 15:11:34.963 ID:txwZ0FiQM
- おまえらにエアプ連呼されるからな
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/08(木) 15:11:35.173 ID:1YFVac4X0
- オタクにも色んな種類あるしな
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/08(木) 15:12:38.293 ID:Rit+ienG0
- セガとくんでりゃなあ
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/08(木) 15:14:42.706 ID:twPGjn0o0
- ゲーム製作者側がエアプ
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/08(木) 15:15:57.606 ID:JhvEoQSsM
- ゲームなんてやらずに勉強ばかりしてた高学歴がたかがゲーオタに面白い作品作られて悔しくないん
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/08(木) 15:19:58.560 ID:txwZ0FiQM
- >>23
東京一工センター完全攻略ゲームでたらハイクオリティなの出来るかもな
10年前バンナム「ゲームオタクは採用せんで!ゲーム作りは遊びじゃねえ!」

コメント