25歳フリーターだけど、今日高校の証明書届くから応募書類送って通信制大学いくね。

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/02(土) 13:16:43.877 ID:UfA7KSiKd
大卒になろうと思ってる
お前らには悪いけど。抜け駆けで
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/02(土) 13:17:29.934 ID:UfA7KSiKd
教員免許取って30歳になる頃には中学校で英語教えるんだ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/02(土) 13:18:44.586 ID:D+BDXtqV0
頑張れ😅👎
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/02(土) 13:19:48.355 ID:UfA7KSiKd
>>6
君も高卒なら通信制大学をおすすめするよ
夢に向かって努力することはなにも恥ずかしいことじゃあない
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/02(土) 13:19:11.618 ID:D+BDXtqV0
玉川大学にしろ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/02(土) 13:21:16.147 ID:UfA7KSiKd
>>7
ちょっと検討してみる
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/02(土) 13:19:57.845 ID:F4ChTZAh0
教員免許取っても教員余って就職できないんじゃね?
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/02(土) 13:22:02.370 ID:UfA7KSiKd
>>9
人足りないって聞いたけど…
まあそこらへんは俺の実力次第だからうだうだ言っても仕方ない
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/02(土) 13:21:34.350 ID:r8N4CpAj0
なんで通信なん?
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/02(土) 13:22:37.751 ID:UfA7KSiKd
>>11
受験落ちてそのままやる気なくなってフリーター化したから
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/02(土) 13:22:48.225 ID:Z5OEdFFQd
通信制じゃなくて普通の大学行きなよ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/02(土) 13:23:31.778 ID:UfA7KSiKd
>>14
行けるもんなら行きたいけど、白鴎大学の国際なんたら学部みたいなのも落ちたぞ
まあ偏差値調べてみ
そのレベルなんよ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/02(土) 13:24:33.461 ID:Z5OEdFFQd
>>18
なぜそのレベルで教師になろうと思った
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/02(土) 13:26:33.284 ID:UfA7KSiKd
>>23
だめなん?
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/02(土) 13:28:02.181 ID:Z5OEdFFQd
>>32
ダメじゃないけど勉強できないのに教える立場になろうと思うのはなんでなのかなって
俺も教師志望だし教師が悪いとは思ってないぞ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/02(土) 13:25:14.900 ID:SIZfhysH0
>>18
ちょっとは受験勉強したのか?
大学行き始めても勉強する習慣もなければ何も身に付かんぞ
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/02(土) 13:27:30.615 ID:UfA7KSiKd
>>25
まあちょっとはやったけど、独学じゃなぁ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/02(土) 13:22:55.596 ID:Y0iO61zxd
いいなあ
ぼくもだいそつになりたい
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/02(土) 13:23:57.021 ID:UfA7KSiKd
>>15
なれる!なれるんだよ俺たちは!
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/02(土) 13:23:04.375 ID:FeM9hl2lM
あれだけ大卒に負けまいと高卒の立場で戦ってたのに、お前らそれでいいのか?
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/02(土) 13:24:31.045 ID:UfA7KSiKd
>>16
戦ってない、フリーターだぞ俺
諦めたフリして逃げ続けてたんだよ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/02(土) 13:23:26.812 ID:r8N4CpAj0
つか日本で高齢者が大学に行かない理由って「就職できないから」が8割くらいなんだが
教師ならイケるんか?
教師は年齢関係ないってこと?
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/02(土) 13:24:03.628 ID:Z5OEdFFQd
>>17
場所選ばなきゃ基本就職できる
みんな病んで辞めてくからどこも人手不足だし
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/02(土) 13:26:58.217 ID:r8N4CpAj0
>>21
場所を選ばなければ、って、学校を選ばなければ、ってこと?
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/02(土) 13:29:11.191 ID:Z5OEdFFQd
>>33
公立なら市区町村を選ばなければ、だな
田舎の方は倍率低いから受かりやすいし採用されやすい
私立なら学校と正規に拘らなければどっかしらには入れる
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/02(土) 13:25:02.983 ID:UfA7KSiKd
>>17
30って高齢者扱いなのか…?
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/02(土) 13:27:57.999 ID:r8N4CpAj0
>>24
一般的には高齢者じゃないけど「日本の大学の学生」「新卒者」というくくりの中で見るとバリバリ高齢者
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/02(土) 13:23:41.113 ID:SIZfhysH0
通信なら関係ないけど
明星大って駅出てすぐのT字路で中央大と別れるから
すごい惨めな気持ちで登校してそう
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/02(土) 13:25:30.739 ID:UfA7KSiKd
>>19
そうなんだ、玉川大?にしようかな
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/02(土) 13:25:58.174 ID:SIZfhysH0
>>27
どっちかなら玉川大のがいいかもね
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/02(土) 13:25:52.267 ID:uNrJgnyha
すげー、高校卒業して7年遊び呆けてたやつが今更通信制の大学で教職につこうと思えるのが頭の足りなさを表している・・・
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/02(土) 13:28:52.754 ID:UfA7KSiKd
>>28
遊んではない、友達おらんかったし
呆けてはいたけど
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/02(土) 13:26:03.624 ID:Q6Q9yNBY0
日本は学歴差別より年齢差別のがデカいからもう無理だよ
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/02(土) 13:29:14.988 ID:UfA7KSiKd
>>30
だから教師なんじゃん?
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/02(土) 13:26:25.636 ID:F4ChTZAh0
まあ就職は置いておいて、教育実習は卒業校でするの?
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/02(土) 13:29:34.249 ID:UfA7KSiKd
>>31
?言ってる意味がわからん
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/02(土) 13:27:13.126 ID:4jrUViV7M
いいことだ
頑張ってね
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/02(土) 13:29:50.098 ID:UfA7KSiKd
>>34
ありがと
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/02(土) 13:27:36.730 ID:FeM9hl2lM
こうやってゴニョゴニョ難癖つけるのか日本人だから
気にせず頑張って教員になれよ
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/04/02(土) 13:28:10.152 ID:4jrUViV7M
通信制大学って、普通の大学と同じ教育を通信教育でやるから
4年ストレート卒業はかなーり難しいらしいぞ?
覚悟はあるのか
ダラダラやってもしょうがないぞこういうのは4年で決めろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました