30年間ゲーム遊んできて唯一理解できない存在が一つだけある

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/10(月) 04:16:59.390 ID:TGLI1xxY0
チーター
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/10(月) 04:17:15.054 ID:pNtC1Vbva
マン
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/10(月) 04:17:17.862 ID:Oaw1JZi20
なろう
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/10(月) 04:17:26.954 ID:XOdJio2m0
俺って
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/10(月) 04:18:00.929 ID:wHNItj20p
サクッとアイテム入手して楽しいとか対人で俺つえーしたいとかってことじゃなくて?
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/10(月) 04:18:55.064 ID:TGLI1xxY0
>>5
なぜそう思い、なぜそれを実行してしまうのか
チーターの脳の構造がわからない
普通は思ってもしないだろ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/10(月) 04:22:29.458 ID:/KYN+0Cc0
>>7
レトロゲーのTAとかで一つのゲーム何十周もやってるとそのうちなんとなくで状況再現できるようになってきて
検証するようになったら解析もするようになって
この辺まで来たら普通に改造もす事あるね
楽しみ方の一つでいいと思う
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/10(月) 04:23:32.713 ID:wHNItj20p
>>7
楽しそうと思ったことやる人はいるからな
チーターに遭遇すると腹立つけど理解できないってわけでもないわ
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/10(月) 04:40:23.367 ID:prAhf6P10
>>7
現実でもゲームでもヘボだからズルが出来るゲームでは全能感を味わいたくてチートするんじゃないか?
対人ゲームでのチートは何が面白いのかはさっっっっぱり理解出来ないけど
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/10(月) 04:41:50.864 ID:TGLI1xxY0
>>53
そうなのかねぇ
対人ゲームでのチートは何が面白いのかはさっっっっぱり理解出来ないけど←俺もこれ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/10(月) 04:18:38.469 ID:FFoqxvL70
圧倒的に有利な条件で必死な奴を叩き潰すのは普通に面白いと思うけど
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/10(月) 04:20:07.236 ID:TGLI1xxY0
>>6
圧倒的に有利な条件は“ズル”によって実現されている
ズルして敵を叩き潰すことに意味があるのだろうか
ルールから外れた時点で負けだろ
それがわからないのかなチーターって
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/10(月) 04:22:07.115 ID:tE6LYh4l0
>>8
試合に勝てば勝ちだろ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/10(月) 04:26:15.744 ID:FFoqxvL70
>>8
別に俺はやらないけど理解はできるが
単にゲームに何を求めてるかというだけの問題では
ゲーム極めてテクニックを競う~とか重視してるなら当然チーターやってもその方面では楽しくないだろうが、
必死な奴を反則技で叩き潰すのは普通に楽しいだろう
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/10(月) 04:21:27.148 ID:SEb0I4Ypd
価値観の違いでしょ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/10(月) 04:21:42.596 ID:TGLI1xxY0
要は“キレてしまっている”のと同じだと思うんだよなチーターって
子供ならまあ仕方ないと思えるが大人になっても未だチーターの人ってヤバすぎるでしょ
本当に理解できない
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/10(月) 04:22:06.809 ID:d9SWhalz0
チーターの目的はゲームを楽しむことじゃないから
そこにルールとか関係ない
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/10(月) 04:22:45.146 ID:UPMlUvDhd
ぶっちゃけばれないようにチーター使うのは理解できる
承認欲求満たしたいんだろう
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/10(月) 04:25:32.099 ID:TGLI1xxY0
ヤバいな・・・この一言に尽きる
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/10(月) 04:25:41.230 ID:zdMzF8NB0
チートは別に俺TUEEEだけが目的じゃないからな
忙しい人が時間短縮でやったりする場合もある
RPGとか大まかにストーリー追えたらいいとかもあるし
ゴールドだけチートして余計な金策時間減らしたりもできるしな
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/10(月) 04:30:43.550 ID:rdOH8cHOd
>>17
馬鹿すぎ
実況見りゃ良いわそんなんwww
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/10(月) 04:32:05.054 ID:zdMzF8NB0
>>26
自分で操作したくねえの?
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/10(月) 04:28:32.731 ID:UPMlUvDhd
対人ゲームのチートだろ?
MODもチートみたいなもんだしオフラインならごかってに感じ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/10(月) 04:28:43.475 ID:TGLI1xxY0
いや理解できないわ・・・
対人戦要素ないオフラインゲームなら別にチートしたところで自己満足だから俺も理解できるが
対人戦あるゲームでただ自分が勝つのを目的にするチートは全然理解できないわ・・・
ズルした時点で全て無意味だろ・・・
何の意味があるんだよ・・・時間の無駄だろ・・・
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/10(月) 04:30:43.811 ID:sT1ML7wOM
>>20
ゲームに時間の無駄とかいう考え持ち込むとかほんとにゲーム歴30年か?
25年くらい盛ってない?
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/10(月) 04:32:38.308 ID:TGLI1xxY0
>>27
ゲームする時間が無駄なんて話してないんだが・・・君は国語力なさすぎるから寝てくれ・・・

>>28
俺が話してるのは勝つためだけにチートする奴が理解できないというこの一点だけだ

33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/10(月) 04:33:49.848 ID:Oaw1JZi20
>>31
多分その感覚は一生伝わらないから説明するだけ無駄
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/10(月) 04:34:40.120 ID:TGLI1xxY0
>>33
ここまでのレスの感じだと俺の主張も一生伝わりそうにないな・・・
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/10(月) 04:35:41.635 ID:8tXRPfevM
>>36
そりゃ他を否定して自分の意見ばっかり押し付けてたら誰も理解しないだろうな
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/10(月) 04:37:54.859 ID:Oaw1JZi20
>>36
ゲームに求めるものが違いすぎるんだよ
オンゲのチーターはクリアの達成感なんか求めてない
リアルのストレスをゲームで発散してるだけ

オフだと虚しいからオンでやるだけ

34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/10(月) 04:34:02.097 ID:zdMzF8NB0
>>31
勝つためだけってのは
PCもNPCも両方?
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/10(月) 04:34:42.852 ID:/KYN+0Cc0
>>31
国語力ないの多分お前だと思う
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/10(月) 04:35:32.037 ID:wHNItj20p
>>31
理解したくもないって話なのか理解したいからどういう考えなの?って聞いてるのかわからんのだけど
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/10(月) 04:31:18.307 ID:SmdV6eyc0
>>20
子供がアリ虐殺して楽しむことの延長じゃね
相手が必死こいてる人間だからさらに楽しいってだけで
相手の反応もあるだろうし
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/10(月) 04:28:45.180 ID:oiFAI3qeM
なろうが流行る理由と一緒だろ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/10(月) 04:29:29.647 ID:uCHIWdW6M
簡単にクリアされらたら悔しいじゃないですか→嫌がらせ要素増やす→ストレス増加

ゲームでストレスなんて溜めたくないじゃないですか→チートでサクサク→ストレス減少

所詮こんなもん

23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/10(月) 04:29:32.800 ID:UPMlUvDhd
対人ゲームは強いやつが偉いからな
強くなって尊敬されたいだんだろう
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/10(月) 04:30:26.123 ID:TGLI1xxY0
その思考がヤバイな・・・ヤバイとしか言いようがない・・・言ってしまうが、犯罪者予備軍じゃん・・・
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/10(月) 04:30:36.238 ID:GK0VrcmX0
俺は戦うのが好きなんじゃねえ
勝つのが好きなんだよ!
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/10(月) 04:31:04.292 ID:zdMzF8NB0
対人ゲームのチートは、流石に運営側が技術的に対処しろって思う
サーバーデータ介してるんだからいくらでも対策講じれるはずだろ

ちなみに協力ゲーのチートも許せないのか?モンハンとか

32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/10(月) 04:33:25.865 ID:/6Bf7jClM
ちゃんと自分でチートやってみたの?
しっかり自分で試さずに理解できないとか喚いてたらちょっとヤバい奴だぞ
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/10(月) 04:34:40.031 ID:41oUSTyta
勝てればなんでもいいって人はただ画面に勝利って表示されるだけのゲームをなんのためにやってんの?
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/10(月) 04:35:30.981 ID:GK0VrcmX0
>>35
相手が必死にやってるのを無敵モードでコケにするのが楽しいんでしょ
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/10(月) 04:36:53.662 ID:TGLI1xxY0
自らの力で勝つ=達成感を得る←わかる
ズルして勝つ=達成感を得る←意味不明すぎる・・・自らの力で勝ってないんだから、その達成感は偽物じゃん・・・無いのと同じじゃん・・・
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/10(月) 04:38:11.973 ID:0i84pKTaM
>>41
達成感のためだけに30年もゲームやってんのかよお前
ある意味すげえな
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/10(月) 04:38:13.250 ID:zdMzF8NB0
>>41
達成感っていうか
イロレーティングとかアイテムとか実際に利益がある場合の方が多いんじゃないかゲームって
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/10(月) 04:38:22.772 ID:j7tQdZJd0
>>41
頭わるそう
チーターは達成感とか求めてねぇから
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/10(月) 04:37:45.039 ID:/xWiCl6Ia
チートで没データを見るの楽しい
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/10(月) 04:42:23.334 ID:/KYN+0Cc0
>>42
ちょっと前の発売前倒しになったゲームとか入れられなかったイベント見たりとか装備とか使うの楽しいよな
今だとサブイベントどころかストーリーが一部抜け落ちたような未完成品売りつけて有料DLCとかあるし

あとドラクエ9の大魔王の地図の没データは楽しかった
レベル99で他職含め防御系スキル振り切ったパラディンが大防御して数百食らうんだもん

47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/10(月) 04:38:43.977 ID:d9SWhalz0
達成感を得るためにズルしてるんやないぞ
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/10(月) 04:38:51.045 ID:Oaw1JZi20
冴えない自分を最強にしてくれる本人にとってはなくてはならない精神安定剤なんだよ
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/10(月) 04:38:57.434 ID:TGLI1xxY0
ズルして勝つ=ただ勝った快感を得る←殺人者と変わらないじゃん・・・てか知能低すぎでしょ・・・
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/10(月) 04:39:07.988 ID:DvSUADW7d
モンハンを改造して装備好き放題したりモンスター一発で倒すとかやったけど全然面白くなかった
モンハンはやっぱあのストレス溜まる作業が楽しいんだなって
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/10(月) 04:39:55.499 ID:TGLI1xxY0
>>50
でもここまでレスした人の大半がズルして勝つことが楽しいらしいじゃん・・・理解できない・・・
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/10(月) 04:41:34.782 ID:DvSUADW7d
>>51
オフラインゲームなら各個人好きなように遊んでいいと思う
オンラインでやるのはやめて欲しい
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/10(月) 04:42:39.050 ID:GK0VrcmX0
>>58
オンでやらないとリアクションが無いじゃん
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/10(月) 04:39:59.997 ID:SmdV6eyc0
これただの愚痴スレじゃん
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/10(月) 04:41:12.697 ID:DjmxrPu10
無駄に時間かかるお使いイベントとか
長ったらしい移動とか作業ゲーとかやりたくないからチートするのはわかる
マルチでやるのはわからない
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/10(月) 04:41:24.001 ID:rlOBpB7t0
俺はライオンの方が好きかな
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/10(月) 04:41:29.122 ID:zdMzF8NB0
人の話聞かない奴だな
結局自分の意見だけ書き連ねて他人完全否定してるだけの糞スレだった
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/10(月) 04:42:08.533 ID:08v5HKg00
ゲームの喜びよりも改造する喜びのほうが大きい
プログラムの構造を理解したときのアハ体験、数字の並んだメモリ領域を見たときの高揚感
ゲームで敵を倒して嬉しいなどという幼稚な感情ではなく、知的好奇心という高度な満足が得られる

コメント

タイトルとURLをコピーしました