- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 21:22:52.309 ID:odIjvyGb0
- 19年の時点で紅白出てたし、漫画も売れてたし
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 21:23:55.261 ID:dJmefNGna
- 00年代はふたりはプリキュアじゃね?
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 21:24:26.960 ID:otnd9IgZ0
- 社会現象になったかどうか?
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 21:25:28.205 ID:sZVcFz5Va
- ハルヒは社会現象にはなってねえだろ
一部のアニオタが調子に乗ってただけ - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 21:50:26.530 ID:b8l3lv/9M
- >>4
俺学生だったが学生みんなハルヒに洗脳されてたわ
内容知らんけどみんな歌歌ったりハルヒネタいちいち入れたり、ネット見りゃ2ちゃんもフラッシュサイトも動画サイトもみんなハルヒに洗脳されてた - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 21:25:34.631 ID:EgkXU0Qm0
- 90年代はセーラームーンだろ
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 21:25:37.427 ID:TiQ9xja00
- 鬼滅と釣り合うのは90年代のポケモン、00年代のワンピとかじゃねえの
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 21:35:40.939 ID:c6/j4nim0
- スペースダンディな
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 21:42:24.339 ID:odIjvyGb0
- 10年→けいおん
11年→まどマギ
12年→竿
13年→進撃
14年→ラブライブ
15年→おそ松
16年→無し(君の名)
17年→けものフレンズ
18年→ポプテ
19年→鬼滅
20年→鬼滅やっぱ鬼滅でしょ?次点で進撃かラブライブ
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 21:43:23.498 ID:EgkXU0Qm0
- >>10
なんで20年入れたん - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 21:44:39.058 ID:dJmefNGna
- >>10
これを見るともうエヴァやガンダムみたいなアニメにも社会にも影響がある作品ってもう生まれなさそうだな - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 22:00:06.011 ID:xnLahbmJ0
- >>10
竿ってなに? - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 21:45:58.712 ID:FnuaoeSxp
- 10年代はまどマギって結論でたろ
こういうスレ何回目?10年で200回はありそう
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 21:57:46.579 ID:odIjvyGb0
- >>13
どこで出たんだよ?
てかまどマギの社会現象て何? - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 21:47:13.194 ID:b8l3lv/9M
- 90年代はポケモンだろ
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 21:48:10.845 ID:eSuYH4mj0
- 大体当たってる
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 21:49:47.503 ID:RC2kzbEM0
- マジレスするとヤマトガンダムエヴァの流れはエヴァで止まった
これらに該当する00年代以降のアニメは無い無理やり何かを代表とするならば
”電車男”が当てはまるだろう - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 21:51:07.525 ID:xi5Ossxsp
- 全年代…ジョジョ
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 21:51:56.993 ID:RC2kzbEM0
- >>18
全年代を考えた場合の有力候補はゲゲゲの鬼太郎 - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 21:53:38.631 ID:xi5Ossxsp
- >>18
80、90年代 連載
00年代 ネットでAA化映画化されたり話題に
10年代 アニメ化
といった感じで - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 21:54:02.512 ID:xi5Ossxsp
- 80年代は北斗の拳かな
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 21:55:30.316 ID:cS1fYLCUa
- >>21
アラレちゃん - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 22:03:18.512 ID:wxQ2Mm2gd
- >>21
キン肉マンだろうな - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 21:55:43.491 ID:Oval0Imz0
- 2020年は劇場アニメを除けばオタクが誇れるようなアニメが無いなまじで
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 22:00:27.282 ID:xi5Ossxsp
- 頭文字Dどっかに入らない?
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/13(水) 22:01:40.660 ID:a1tyBVKL0
- 鬼滅って完結近い頃に流行ったから期間的にすごく短いよな
進撃と同じ雰囲気ある
見てないけど
90年代のエヴァ、00年代のハルヒに次ぐ10年代の№1は鬼滅でいいよな?

コメント