APEXのエイムがいつまで経っても上達しない

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/11/11(木) 00:29:15.305 ID:kKR3riJC0
下手くそすぎてまじでイライラする
感度コロコロ変えるのって良くない?
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/11/11(木) 00:29:42.265 ID:dcIYOREgr
よくない
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/11/11(木) 00:30:42.845 ID:kKR3riJC0
>>2
どうやったら自分に合った感度見つかるの?
それとも一定の感度でめっちゃ練習して慣れさせるの?
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/11/11(木) 00:29:51.961 ID:xLgrZUmK0
美味いやつは感度変えてもうまい
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/11/11(木) 00:31:05.069 ID:kKR3riJC0
>>3
ですよね・・・
根本的にセンスないわ俺
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/11/11(木) 00:30:25.155 ID:p8SaYx+J0
毎日2時間射撃演習場すればGENみたいになれるらしい
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/11/11(木) 00:31:39.548 ID:kKR3riJC0
>>4
毎日最低30分はやっててBOTには落ち着いて当てられるのに実戦だと全然当たらない
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/11/11(木) 00:30:42.845 ID:ZoxPAXmc0
>>1 ワンマガで倒せないくらい?
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/11/11(木) 00:32:35.278 ID:kKR3riJC0
>>6
むしろ1マガで倒せたら嬉しい
大体武器チェンする
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/11/11(木) 00:32:26.306 ID:mR3Tl2E00
apexなんてやるから上達しない
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/11/11(木) 00:32:39.116 ID:7TZEjwUG0
BOT撃ちより奥の動く的狙った方が成果になったわ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/11/11(木) 00:35:49.189 ID:kKR3riJC0
>>11
確かにその練習はあんまりしてない
中距離か近距離でBOT撃ちまくってる
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/11/11(木) 00:34:53.811 ID:wJQC8lDp0
Padつかえ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/11/11(木) 00:36:04.939 ID:kKR3riJC0
>>12
つ、使ってるけどボロボロなんです・・・
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/11/11(木) 00:37:37.693 ID:Sp7dujW10
練習場でまっすぐ飛ぶように感度合わせて撃つ
普段リコイルするぐらいの感覚で合わせてAIMが上に行くようなら感度上げて下に行くようなら感度下げる
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/11/11(木) 00:42:14.705 ID:kKR3riJC0
>>15
ありがとう
腰うちの感度はどうやって決めてる?
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/11/11(木) 00:47:10.445 ID:Sp7dujW10
>>19
練習場でダミーに合わせるといい
真後ろにダミーがいるとしてこの感覚で真後ろに向けるっていうくらいの感覚でやればダミーが中心に来てるかそれとも左右にズレてるか
行きすぎの場合感度下げて届かない場合感度上げればいいよ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/11/11(木) 00:54:36.620 ID:kKR3riJC0
>>24
おおおなるほど
めっちゃ参考になるわ
サンクス
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/11/11(木) 00:39:53.166 ID:GJCQZ6iA0
マウス操作が下手なんだろうな
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/11/11(木) 00:41:27.420 ID:DOKEkrcd0
APEXなんて貧乏人しかやらないゴミゲーまだやってんのかよ

こんなゴミゲーやってるやつはゲームやる資格ねーよ

18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/11/11(木) 00:41:37.938 ID:EEQQCoxZa
感度に自分が合わせるんだぞコロコロ変えたら一生合うわけないだろ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/11/11(木) 00:43:48.599 ID:kKR3riJC0
>>18
そうだよね
もう固定してやってみるわ
調子悪かったらすぐ感度のせいにして変えちゃうんだよなぁ・・・
それで何戦かやって調子いいとそれでやって、ダメになってきたらまた変えての繰り返しだわ・・・
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/11/11(木) 00:45:22.702 ID:AGpqt6JJ0
感度変えてもすぐ上達しねーよ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/11/11(木) 00:46:02.718 ID:7TZEjwUG0
いうて感度なんて詳細に弄るの日本だけらしいしそこまで気にしなくていい気がしてる
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/11/11(木) 00:46:35.439 ID:p8SaYx+J0
感度って結局慣れだからな
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/11/11(木) 00:48:10.754 ID:YeNir45I0
これは単純にエイムが悪いってのもあるけど、そもそも敵がいそうな位置とか予想できてないやつですね。エイム以前の問題だからアリーナやった方がいいよ。
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/11/11(木) 00:49:13.200 ID:lfRp5bsW0
padだと自分にあった感度見つけるの大変そうだよね
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/11/11(木) 00:52:58.944 ID:Q4M1AV/9a
エイムを調整したらその1戦目で良い感じに戦えて初の縦ハン

を残り29ダメで逃した……
エイム合った事よりも辛くて死にそうなんだが

28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/11/11(木) 00:53:36.817 ID:rCJqQ1Cm0
敵を見てないんだお前は!
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/11/11(木) 00:56:14.123 ID:7TZEjwUG0
padはローセンシのほうがエイムアシスト感じやすいからゴリゴリに感度下げていいよ
敵に追いつかなくなったら上げればいい
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/11/11(木) 00:57:27.613 ID:Q4M1AV/9a
どの程度ズレてるとか分からないなら的の縁や地形の輪郭をなぞってみるといいゾ
その上で自分のメイン武器(出来れば連射系で)に合わせた感度を探してみると更に良し

コメント

タイトルとURLをコピーしました