APEXやると俺だけゲームが激重なんだけど何で?

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/06(日) 03:38:54.193 ID:nLn3gGOk0
誰か治し方教えてくれ
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/06(日) 03:39:25.911 ID:4FLM9Aq00
PC変えろ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/06(日) 03:40:00.852 ID:nLn3gGOk0
>>2
変えたけど重いわ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/06(日) 03:40:11.348 ID:7UMn9pkQ0
おま環定期
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/06(日) 03:40:12.529 ID:UZ1J/QJl0
回線
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/06(日) 03:40:14.732 ID:nLn3gGOk0
日がたつごとに重くなっていくわ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/06(日) 03:40:47.138 ID:4FLM9Aq00
知らんがなどうせ糞PC買ったんだろ最新の買え甘えんな
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/06(日) 03:41:35.758 ID:nLn3gGOk0
>>7
マウスコンピューターで1年以内に15万で買ったわ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/06(日) 03:41:14.915 ID:nLn3gGOk0
corei7 10700
メモリ16GB
グラボ radeon5700
HDD 1TB
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/06(日) 04:00:39.205 ID:4FLM9Aq00
>>8
糞すぎる
よくこんなゴミ買ったな
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/06(日) 04:01:35.967 ID:nLn3gGOk0
>>53
どこがゴミなんだ?
radeon5700ってgtx1660より上だろ?
クソな要素ないだろ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/06(日) 03:41:47.536 ID:nLn3gGOk0
1年つうか半年な
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/06(日) 03:42:21.484 ID:SSx2xPMZa
マウスコンピューターってどうなの
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/06(日) 03:42:43.741 ID:nLn3gGOk0
>>11
PCのデザインは最高でしょ
中身はどこのBTOも一緒じゃないの
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/06(日) 03:44:21.940 ID:SSx2xPMZa
>>12
だから価格を他と比較してどうなのかなと思って
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/06(日) 03:45:27.138 ID:nLn3gGOk0
>>17
一番安い部類だろ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/06(日) 03:43:09.242 ID:nLn3gGOk0
ただ安けりゃ安いほど自社パーツ使ってるだけだしなんともねぇ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/06(日) 03:43:33.729 ID:TxjB1Lvv0
ラデオンだからじゃね
グラボ更新してる?
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/06(日) 03:45:10.888 ID:nLn3gGOk0
>>14-15
してる
radeonはとりあえず1660superより性能高いだろうってことでこれにした
これ以上のランクになると18万のやつしかなかったからな
その下が12万のパソコン
12万だと安いかなと思って15万のやつにしたんだが
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/06(日) 03:43:46.866 ID:fiAoh0iDM
鯖東京にしてる?
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/06(日) 03:43:50.580 ID:SSx2xPMZa
radeon(HD)5700
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/06(日) 03:45:21.918 ID:qOKRFy1f0
オリジンでやってんだろ
オリジンは重いぞ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/06(日) 03:45:52.801 ID:nLn3gGOk0
>>19
そのレベルの重さじゃない
銃の反動がおかしいとか敵が見えないとか病的な何か
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/06(日) 03:46:59.294 ID:TxjB1Lvv0
>>22
オンボードにモニターつないでたりしてなwww
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/06(日) 03:48:41.628 ID:nLn3gGOk0
>>24
してないな
しかも買った日以降日に日に日が経つごとに重くなるからそういう系じゃないだろ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/06(日) 03:45:41.337 ID:uKOYdcXs0
最低でも3060ti以上の買おうな
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/06(日) 03:46:28.303 ID:nLn3gGOk0
radeonつっても1660superより性能高いんでしょ?
それともradeon自体がクソなの
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/06(日) 03:47:47.577 ID:+pM/lJ950
どうせグラボじゃなくてマザボで出力してんだろ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/06(日) 03:48:13.886 ID:fiAoh0iDM
HDMIケーブル挿す場所間違えてないか?
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/06(日) 03:48:58.355 ID:qOKRFy1f0
俺の友達オリジンだけどたまにキーが反応が2秒後になるとか同じようなこと言ってた
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/06(日) 03:49:08.776 ID:uKOYdcXs0
眼科かもしれんな
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/06(日) 03:49:25.493 ID:nLn3gGOk0
一応FPSは最低設定だと200くらいは出てるはずだけどね
なのに重い
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/06(日) 03:50:34.253 ID:SSx2xPMZa
4k
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/06(日) 03:51:15.596 ID:nLn3gGOk0
>>31
違うな
買ってからそのへんの設定はいじってない
ちなみに4Kってどこで設定するっけ?
まぁFPS200出てる時点でそれは違うだろうな
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/06(日) 03:52:33.578 ID:TxjB1Lvv0
>>35
正常時は出るならやっぱタスク確認してみろよ
CPUかメモリかグラボの使用率以上になってたりするかもよ
あと排熱とか
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/06(日) 03:54:09.193 ID:nLn3gGOk0
>>40
そのへんも確認済みだな
メモリは50%、CPUとグラボは1%~20%くらい
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/06(日) 03:56:45.370 ID:TxjB1Lvv0
>>43
じゃあ排熱くらいじゃねもう問題は
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/06(日) 03:57:04.782 ID:nLn3gGOk0
>>46
それも大分距離あけてる
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/06(日) 03:58:14.929 ID:TxjB1Lvv0
>>48
距離開けてるってなんだよ
とりあえずサイドパネル開けてプレイして
重くなるようならそん時CPU触ってみろ
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/06(日) 03:59:24.743 ID:nLn3gGOk0
>>50
後ろの排熱は壁と距離あけてるし他の排熱もなにもふさいどらんわ
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/06(日) 03:59:47.404 ID:TxjB1Lvv0
>>51
死んでる可能性があるからためせってんだよ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/06(日) 03:50:43.223 ID:TxjB1Lvv0
ラデオンはまぁやめといたほうがいいとは思うけど
そこまで露骨な症状出るならなんか明確な原因があると思うけど
タスクみておかしい挙動してないか見てみた?
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/06(日) 03:50:51.881 ID:JinigyDa0
何で嘘つくの?
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/06(日) 03:51:04.128 ID:fiAoh0iDM
裏でWindowsアップデート動いてないか
アプデ最新か
YouTube見ながらとか録画ソフト使いながらとかじゃないか
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/06(日) 03:51:30.765 ID:nLn3gGOk0
>>34
どれも違うね
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/06(日) 03:51:48.498 ID:qOKRFy1f0
5070で200fps出んの?
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/06(日) 03:52:31.278 ID:nLn3gGOk0
>>37
余裕でいけるでしょ
最低設定の話だけど
230はいってるんじゃねえの?
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/06(日) 03:52:02.756 ID:nLn3gGOk0
ちなみに前のパソコンでも同じ現象おきたから
買ってから不要なソフトや設定は一切なし
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/06(日) 03:52:55.025 ID:fiAoh0iDM
リフレッシュレート設定60とかになってないか
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/06(日) 03:53:14.885 ID:nLn3gGOk0
APEX初期設定で140前後だったはずだしな
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/06(日) 03:55:15.803 ID:fiAoh0iDM
ベッドPCでも悪いならケーブルとかモニタそのものとか環境とかになりそう
そしたらもうお手上げ
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/06(日) 03:56:52.221 ID:nLn3gGOk0
>>44
やっぱお手上げか
2つ目のPCでもなったから意味わからんな
APEX内のゲーム設定を落としてやったらちょっとましになってきたけど
よくわからん
ちょっとましになっただけで完全には治ってないけど
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/06(日) 03:55:36.552 ID:fiAoh0iDM
ベッドPCってなんだ別のPCだった
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/02/06(日) 03:57:48.369 ID:nLn3gGOk0
PCニワカしかいないかここは

コメント

タイトルとURLをコピーしました