BLEACHとかいう漫画読み始めたんだが

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/09(金) 22:21:32.320 ID:jCrzQP3cp
まだ序盤なんだけどさ
一護>剣八>狛村&東仙

なの?

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/09(金) 22:21:55.204 ID:jCrzQP3cp
それよりも遥かに愛染が強いって事?
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/09(金) 22:22:26.217 ID:X6Rk/ICv0
>>2
愛染が別格だぞ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/09(金) 22:23:02.213 ID:jCrzQP3cp
>>3
指で止めてたしな
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/09(金) 22:22:43.371 ID:jCrzQP3cp
でも卍解修得した一護に剣八は手も足も出ないはずだよな?
つまり
一護>>>剣八>狛村&東仙

並に力の差があるって事か?

7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/09(金) 22:23:05.481 ID:LmWzQF8V0
それに関しては色々あるからとりあえず全部読んだらもっかい立てろ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/09(金) 22:24:12.393 ID:jCrzQP3cp
>>7
なるほど説明があんのね
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/09(金) 22:23:48.767 ID:YEERJLMb0
剣八の強さについては後々語られるから読んだほうがいい
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/09(金) 22:24:23.163 ID:jCrzQP3cp
>>8
なるほどなあ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/09(金) 22:23:49.659 ID:mZmUcyKE0
剣八は戦いを楽しむために相手が弱いと自分も無意識に弱くなるって設定が後から出てくる
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/09(金) 22:25:06.080 ID:jCrzQP3cp
>>9
何それなろう主人公みたいだなだから始解一護に負けたのね
てかそれでよく東仙倒せたね
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/09(金) 22:24:07.872 ID:M+IeOoGr0
剣八は舐めプしてる
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/09(金) 22:25:39.213 ID:jCrzQP3cp
>>10
始解一護に負けたけど何故か強キャラ感あって好き
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/09(金) 22:28:08.811 ID:fXWSySUp0
>>15
冗談じゃなくてマジで舐めプしてる
相手の霊圧に合わせて戦う癖があるとか言う生粋の舐めプ体質だから
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/09(金) 22:31:04.685 ID:hRCeYW1Tp
>>18
舐めプ体質が治ったら最強クラスって事か?
同じ隊長の東仙も圧倒してたしなてかあのチート能力で負ける東仙も東仙だが
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/09(金) 22:26:49.331 ID:AIWGTPgva
剣八とかマユリ様が出てきた時の安心感
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/09(金) 22:28:39.858 ID:hRCeYW1Tp
>>16
石田に負けたからなんとも言えん
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/09(金) 22:28:43.539 ID:xHZarri/0
剣八は無意識に相手と力を合わせて徐々に自分の力を高めていって戦うから戦いの中で急速に成長した一護に追いつけなくて負けた
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/09(金) 22:31:53.060 ID:hRCeYW1Tp
>>20
ああそういう事ね
相手の力に合わせて戦ってたけど一護が急成長したせいで負けたってことかなるほどな
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/09(金) 22:31:04.357 ID:JjfSFtHya
剣八ほんますこ
ブリーチってキャラが全部たってるから凄いよな
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/09(金) 22:32:15.956 ID:hRCeYW1Tp
>>21
俺も好きだわ味方にいる時の安心感ある
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/09(金) 22:32:19.503 ID:MvoFmG7J0
いきなり全力は負けフラグなのでね
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/09(金) 22:34:23.630 ID:hRCeYW1Tp
>>25
お約束ですね
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/09(金) 22:33:47.925 ID:W3q/dooUa
剣八vs一護とかお互い本来の力からすればお遊びにもならないレベルだからな
あの場面では互いにいい勝負したと思ってるから面白い
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/09(金) 22:35:23.004 ID:hRCeYW1Tp
>>26
一護も力に気付いてないとかそういやパターンの奴なのね
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/09(金) 22:34:30.760 ID:mZmUcyKE0
BLEACHはスペック差通りの勝敗結果にはならないからあんま気にしないほうがいい
能力隠したまま負ける奴とかいるし
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/09(金) 22:36:00.581 ID:hRCeYW1Tp
>>28
ええ…
能力隠したまま負けるは読者納得すんのかww
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/09(金) 22:34:59.231 ID:6gqy/wUM0
ブリーチの設定ってライブ感の後付けなのか本当に当時からの設定なのかわからん
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/09(金) 22:36:31.806 ID:hRCeYW1Tp
>>29
小説でほとんど補完されてるってのは聞いたな
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/09(金) 22:38:44.477 ID:u9pJls7B0
>>29
設定は練ってるけど伏線よりライブ感を重視しちゃうから後付に見えるタイプの漫画だと思うわ
考察サイトとか見てみると割と初期から設定練ってるんだなって関心する
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/09(金) 22:36:57.625 ID:i3lb1ok3a
卍解が始解の上位互換じゃなくて全然違う能力で使い辛いって奴も多いから仕方ない
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/09(金) 22:38:15.518 ID:hRCeYW1Tp
>>33
びゃくやの卍解ってイマイチ何が変わったのかわからん花びらが増えたのかな
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/09(金) 22:38:11.525 ID:sbxrCwgRa
おっぱいの話して
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/09(金) 22:38:48.349 ID:hRCeYW1Tp
>>34
井上?
あいつってヒロイン枠なの?すげー嫌いなんだけど
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/09(金) 22:42:29.492 ID:fXWSySUp0
>>37
正ヘロインですが
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/09(金) 22:42:23.869 ID:WZt110Dh0
ブリーチって話がスカスカだから週刊で見るとつまらんけど一気読みするとめっちゃ面白いんだよな

逆にワンピースは話詰め込みすぎてて週刊だとつまらなくてこれも一気読みするとめっちゃ面白い

週刊での印象は全く逆の漫画なのにどっちも単行本で読むと面白くなる漫画だから不思議

40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/09(金) 22:43:01.347 ID:h0cSOK0v0
読み始めたと言いつつ、ほんとは大体知ってんじゃねぇのお前

コメント

タイトルとURLをコピーしました