BTOで初めてデスクトップPC買うんだけど一通り調べて出た俺の考えを見てくれ

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/28(土) 16:58:20.870 ID:XBZFOWG10
用途→二種のブラウザと音楽プレーヤーを常に起動。数十個のタブを開きながら動画サイトを見る。追加でエクセル、専ブラ、画像ビューアも使う。

CPU→謎。i5でいい?
メモリ→8gbで十分そうだけど価格次第では16gbも検討
グラボ→今のところゲームするつもりはないけど興味はあるのでミドルタワーケースを選んでおく。
HDD→1TB。足りなくなったら足す
SSD→謎。あったほうがいい?
光学ドライブ→必要になったら買う
保障→1年でいい?
電源→謎。500Wでいい?

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/28(土) 16:59:37.635 ID:HSa1Y+LQ0
SSDは必須
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/28(土) 16:59:40.657 ID:my0sPw+q0
なんだその用途はハゲ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/28(土) 17:04:05.472 ID:XBZFOWG10
SSDいるのか
256GBのやつ選んどくか
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/28(土) 17:11:50.733 ID:ZtArMOE/0
変な用途
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/28(土) 17:12:30.792 ID:IsfaR9HL0
メモリ足りない
最低16
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/28(土) 17:15:13.820 ID:XBZFOWG10
+数千円程度だし16にしとくわ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/28(土) 17:16:07.583 ID:woPoEPXk0
メモリ:倍にした方がよい
SSD:今や必須
光学ドライブ:編集した動画や音楽を円盤に焼くことがあるか否か次第
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/28(土) 17:17:17.602 ID:6/YG0Qywr
タブ開きまくるやつって障害持ってるよな
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/28(土) 17:36:58.849 ID:bfH0u01XM
>>10
複数のタブを絶えず維持して最大化しないで見てる奴は気違いや
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/28(土) 17:19:00.231 ID:+l7vMOgS0
i3でよくね
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/28(土) 17:24:43.557 ID:XBZFOWG10
ながら作業する場合CPUが重要そうな感じなんだがi3でいいのか?
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/28(土) 17:35:14.148 ID:iOKSLfDFM
>>12
作業ってほどの事をするのかお前は
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/28(土) 17:29:36.348 ID:XBZFOWG10
予算はそこそこ自由が利くから上のにしておくわ
明らかな間違いがなければいいんだ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/28(土) 17:34:07.050 ID:0xznsqPg0
何がしたいのか全く謎
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/28(土) 17:37:46.432 ID:XBZFOWG10
そんな用途謎か?w
挙げたやつは最大限酷使した状況だから常にあれって訳ではない
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/28(土) 17:57:55.179 ID:iOKSLfDFM
>>18
音楽流しながらエ口動画見ながらエ口自撮り配信しながらチャットするの?
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/28(土) 18:06:54.153 ID:XBZFOWG10
>>23
全般のブラウジングはfirefoxでやって動画サイト生配信サイトtwitter怪しいサイトとかはchromeで開く
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/28(土) 17:48:28.232 ID:XBZFOWG10
え、マジか
HDMIが使えないとかあるのか
DVI-IかDisplayPortってやつのコード買えばいいのか
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/28(土) 17:55:31.833 ID:IsfaR9HL0
変換ケーブル買えばいい
それより下のおすすめの109980円のやつ
買おうとしてるやつに
メモリ増設グラボのってるSSD倍HDDありで25000円しかちがわねーぞ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/28(土) 18:10:40.304 ID:fqMA7dDW0
予算を教えてくれ!!

CPU→お好きにどうぞ
メモリ→16GB以上で
グラボ→予算にあわせて
HDD→足すつもりならどうでもいい
SSD→1TBがお安くなってきています
光学ドライブ→お好きにどうぞ
保障→さあ?
電源→できれば650W以上で、PLATINUM あたりを

26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/28(土) 18:11:38.340 ID:fqMA7dDW0
ぶっちゃけショップBTOなんかどこかしらにゴミパーツが使われているので
できれば自作した方がいいとは思う
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/28(土) 18:12:45.625 ID:fqMA7dDW0
>>1
>数十個のタブを開きながら動画サイトを見る。

これたぶん、32GB以上ないと厳しいんじゃないかな

28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/28(土) 18:13:57.510 ID:fqMA7dDW0
まあ、パソコン工房は安いけどね
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/28(土) 18:16:11.533 ID:XBZFOWG10
情弱だから自作は無理だと思う勉強する気も正直ないし
予算は15万くらいって考えてたけどゴミパーツ使われてるならある程度抑えめの性能で選んどいた方がいいような気がしてきたな

コメント

タイトルとURLをコピーしました