BUMPって全盛期はRADが及びが付かないほど凄かったけど今は見る影もないよな

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/13(木) 09:27:37.045 ID:s7/Q1K7Pp
RADは昔より成長したのにbump….
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/13(木) 09:28:29.607 ID:omg/bDYo0
昔のRADのほうが好きだな
今のRADは高校生にこびてる
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/13(木) 09:29:21.970 ID:hA4A8ovb0
楽しそうだな
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/13(木) 09:29:43.221 ID:aklYLCHi0
バンプの方が歌詞が良いな
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/13(木) 09:30:01.333 ID:vXQkal5Wr
でも俺はアジカンが好きなんだわ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/13(木) 09:30:18.669 ID:fHEER1Od0
BUMPは円熟って感じかな
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/13(木) 09:30:27.684 ID:iqvqDqyy0
RADWINPSサイコー!
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/13(木) 09:30:57.976 ID:BXORDOGe0
昔のRADって社会風刺とかしてるし
尖ってるじゃん
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/13(木) 09:31:03.877 ID:F18LDifa0
でもRADは成長してもせいぜい今の年とったBUMP程度だよね
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/13(木) 09:32:16.853 ID:/E/smOds0
BUMPはもう概念化してる
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/13(木) 09:32:32.914 ID:vXQkal5Wr
RADの曲はおしゃかしゃままでは良かった

そっからポカリでCMソングとってから終わった

12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/13(木) 09:33:10.593 ID:JXu84yR40
今音楽全然聞かないけど
昔流行ったアーティストって今なんか新曲出してんの?
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/13(木) 09:38:22.162 ID:US3ac0led
>>12
どんどん出しとるやろて
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/13(木) 09:39:58.708 ID:US3ac0led
>>12
ユニコーンやピンクレディですら映画タイアップ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/13(木) 09:35:48.112 ID:Q2p/UJxE0
BUMPが地盤を固め
RADやセカオワやflumpoolが一城を築いたって感じ
所詮は全部BUMP領よ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/13(木) 09:37:05.118 ID:gaSOOFP30
オーイエーアーハーン
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/13(木) 09:37:42.777 ID:fVhkmNFD0
BUMPは目立たないけど出せば売れるしタイアップも何かしらあるから良い意味で変わってないと思う
RADは学生ノリの恋愛や下ネタだったのがファミリー層意識し始めたって感じ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/13(木) 09:38:11.151 ID:qmHHcqy20
RADは一人休止してからしてからダメから
バンプは見る影もない
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/13(木) 09:48:05.013 ID:/E/smOds0
変化についていけないって人は当時のずっと聴いてればいいしそれをわざわざ口にしても元には戻らん
よかった時のことをズルズル引きずって変わることを嫌う典型的な日本人
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/13(木) 10:27:44.550 ID:JXu84yR40
>>19
君もそうなるし
日本人に限った話じゃないからね
狭い視野だなあ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/13(木) 10:50:59.792 ID:/E/smOds0
>>22
一緒にすんなよ老害
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/13(木) 11:36:38.493 ID:omg/bDYo0
>>26
オレもお前みたいだったよ
お前もそうなる
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/13(木) 09:59:22.522 ID:lN9KOGGU0
古参で過去のピークを更新し続けてるアーティストなんていないだろ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/13(木) 10:00:59.925 ID:fHEER1Od0
>>20
中島みゆき?
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/13(木) 10:29:14.089 ID:neBBTqhEa
バンプもラッドも全盛期別にそこまでだろ
今のキングヌーとかひげだんの方が遥かに人気あるよ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/13(木) 11:35:09.559 ID:En/qpOUed
>>23
流石にそれはない
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/13(木) 10:30:34.183 ID:SZkNDpH00
吉高由里子に未練臭わせてた気持ち悪いRADが最高だったのに君の名はのタイアップで味しめて媚びたのか落ち着いたのかが残念
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/13(木) 10:33:47.031 ID:lN9KOGGU0
>>24
わかる
RADは歌詞キモすぎて好きじゃないけど五月の蠅は良かった
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/13(木) 11:36:34.594 ID:xqUbbGd8a
BUMPは昔の謎世界観が好きだった
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/13(木) 11:42:22.719 ID:En/qpOUed
ハイスタが出てから日本のインディーロック・パンクロック界が大きく変わったように
ナンバーガールの登場でギターロックというジャンルの道が開けたように
バンプの台頭で日本のオルタナティブロックの未来が出来上がった
今ある歌詞モノバンドは殆どバンプの影響を受けている

コメント

タイトルとURLをコピーしました