DTM初心者特有の「それ絶対適当に考えたよね?」ってフレーズが大好きなんだが

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/05(金) 13:45:43.276 ID:3g7FjC3m0
初々しくて好き
これからの成長に期待したくなる
わかる?
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/05(金) 13:46:20.121 ID:QAOCXWOZ0
童貞マゾ?
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/05(金) 13:46:24.456 ID:8W9UDRao0
わかるわかる
チョベリグだよね
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/05(金) 13:47:01.395 ID:3g7FjC3m0
>>3
チョベリグってほどではないけど良いよ
>>2
今回はそうじゃない
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/05(金) 13:48:01.477 ID:wKl/VeeHa
ダサすぎてイライラするけどたまに思い出しちゃうフレーズとかたまに聴きたくなる
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/05(金) 13:48:44.151 ID:3g7FjC3m0
>>6
めっちゃわかる
>>7
そうそんな感じ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/05(金) 13:48:11.338 ID:Vsr/IW6br
MIDI鍵盤を人差し指だけで完成させた感あるやつか
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/05(金) 13:49:07.616 ID:sgYhTrWi0
16分でとりあえず上下させとけみたいなやつ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/05(金) 13:49:21.966 ID:3g7FjC3m0
>>10
それは俺にも刺さる
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/05(金) 13:50:27.783 ID:Jp83z9X3r
赤子笑うな来た道だ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/05(金) 13:50:54.089 ID:3g7FjC3m0
>>14
その通りだ
俺はどんな曲も見下しはしない
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/05(金) 13:55:54.616 ID:CgcMbrCgM
>>15
すさまじく見下してる感あるぞ 聴き専くん
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/05(金) 13:56:29.066 ID:3g7FjC3m0
>>23
作ってんだよなぁ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/05(金) 13:51:50.469 ID:Z8lFMrAy0
例を出してよ!
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/05(金) 13:52:37.399 ID:3g7FjC3m0
>>17
しゃーねー
二曲ほど出すから待ってろ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/05(金) 13:52:37.943 ID:F6ofPqOT0
譜面ランダム打ちだろ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/05(金) 13:53:46.923 ID:3g7FjC3m0
まずこれ
この人よくスレ立ててたのに挫折してて悲しい
https://youtu.be/p3JDUHiJs3k
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/05(金) 13:54:40.304 ID:3g7FjC3m0
次これ
この人はまだまだ頑張ってる偉い人

https://twitter.com/heru_mero/status/1257587838117220352?s=21

25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/05(金) 13:58:03.462 ID:qgwnJLnAa
何かと思ったらボカロの事かよ
なんだよ童貞マゾって
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/05(金) 13:58:40.426 ID:3g7FjC3m0
>>25
DTMって知名度低いよな
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/05(金) 13:59:26.692 ID:Z8lFMrAy0
ありがとう
>>1の曲も聞きたいな
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/05(金) 14:05:13.150 ID:XTYRimYx0
猛烈にプラグインがほしい
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/05(金) 14:06:43.532 ID:rlTdGnvi0
DekaTimpoManko
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/05(金) 14:08:41.276 ID:S5alNiIG0
話題のvortexとナントカで遊んでみたい
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/05(金) 14:10:19.215 ID:rlTdGnvi0
DTMなんてシモネタのオンパレードだよ
SaxじゃなくてSexだしEQなんてイクゥにローマ字当てただけだしSausage Fattenerなんてまんまデカチンだしフルートはホモだし
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/05(金) 14:11:00.185 ID:754jDeUt0
ベース合ってないの笑う
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/05(金) 14:11:33.121 ID:3g7FjC3m0
>>33
ほら見下すってのはこういうのをいうんだよ
俺はこんな事しない
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/05(金) 14:12:42.677 ID:8BhgbQy7M
中途半端に音楽かじってるせいでちまちま打ち込みやってみても恥ずかしくなってとても世に出せない
2~30点のものを平気でバンバン人に聴かせるメンタルが成長には必要だ
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/05(金) 14:13:22.489 ID:3g7FjC3m0
>>35
それだよね
メンタル強くないと遅かれ早かれ絶望する事になる
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/05(金) 14:33:00.428 ID:mNrizwSVH
初心者が一番とっつきやすいというか使いやすいDAWソフトってどれ?
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/05(金) 14:38:05.560 ID:XTYRimYx0
>>43
Cubaseにしとけ
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/05(金) 14:42:22.472 ID:3g7FjC3m0
>>43
windowsならCubaseもしくはスタジオワン
MacならLogic
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/05(金) 14:39:36.284 ID:mE9Bap6I0
Logicは?
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/05(金) 14:52:57.509 ID:XTYRimYx0
悪いこと言わないからcubaseにしとけ、
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/05(金) 14:53:20.563 ID:XTYRimYx0
あとOsはMacにしとけ
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/05(金) 14:53:46.936 ID:d/I+T9zHM
性格悪いな
良い意味でとかじゃなくて普通に
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/05(金) 14:56:05.543 ID:XTYRimYx0
>>49
性格悪いという言葉をいい意味でどう使うの?
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/05(金) 14:56:47.034 ID:IliA22q7a
Cubase使うならWindowsでいいよ マウス前提の作りだし同じ値段でも性能盛れる
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/05(金) 14:57:35.277 ID:XTYRimYx0
>>52
で、で、でたーーーー
窓厨乙!
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/05(金) 14:59:39.103 ID:IliA22q7a
>>53
俺はLogic使ってるよ Cubaseも持ってるけどマジックトラックパッドだと使いづらくない??
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/05(金) 15:01:47.727 ID:XTYRimYx0
>>57
いや俺はトラックボール使ってるし
そもそもメインはProtoolsだし
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/05(金) 14:58:37.280 ID:XTYRimYx0
どうせ窓買ったらゲーム機になる
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/05(金) 14:58:44.824 ID:rnN1JRm60
おお……Mac信者よ、まだ絶滅しておらぬかったのか……
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/05(金) 15:00:32.185 ID:XTYRimYx0
>>55
だが俺は実は猛烈にwin機がほしい
MFSXと僕は航空管制官やりたい

でも結局Mac買っちゃう!助けて!

56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/05(金) 14:58:49.294 ID:IliA22q7a
初心者は1音=1文字で歌詞を詰め込んでるのが気になる 1音=1音節の曲を聴くと慣れてるなと思う
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/05(金) 15:00:00.130 ID:4Kl5kJhKd
色んなレスありがとう
スタジオワンのほうがまだ直感的に使いやすいとは聞いた
でも結局わからんことググったら情報量の多い分Cubaseのほうがいいんだろうな
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/05(金) 15:01:08.796 ID:IliA22q7a
個人的にはスタジオワンは慣れたら作業速いけどCubaseの方が取っ付きやすいと感じたな
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/05(金) 15:02:07.972 ID:IliA22q7a
DTM用に自作機も組んだけどゲーム専用機になってて何も言えぬ

コメント

タイトルとURLをコピーしました