1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/28(火) 20:11:49.716 ID:TeObaycx0
ニート教授?
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/28(火) 20:12:10.510 ID:pD9jbdX10
また負けたのか
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/28(火) 20:12:52.642 ID:HZqhwkF30
むしろ抗議とか諸々が楽な分研究にウェイト置ける
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/28(火) 20:13:57.683 ID:TeObaycx0
>>3
でもFランの教授なんてバカじゃん
バカが研究しても遊んでんのと同じじゃん
でもFランの教授なんてバカじゃん
バカが研究しても遊んでんのと同じじゃん
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/28(火) 20:23:00.199 ID:BIzDKWdC0
>>5
遊んでるだけで持て囃されて高い給料貰えるとかやらない方がバカだろ
遊んでるだけで持て囃されて高い給料貰えるとかやらない方がバカだろ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/28(火) 20:15:22.077 ID:9baRjMO/0
給料良いからね
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/28(火) 20:16:28.596 ID:rW0EV0oD0
とにかく空きがないからfランだろうがどこだろうがいいのよ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/28(火) 20:16:38.820 ID:kSrZ3nti0
ポスドクより遥かにマシだろ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/28(火) 20:16:54.866 ID:uspGURWB0
勤めてるのがFランでも教授の経歴は大体名門大出身
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/28(火) 20:19:04.787 ID:9baRjMO/0
>>9
それはそうだが国立の教授とかだと博士は当たり前でかつ海外の有名大での学位とか持ってるからやっぱ国立の教授は凄いよ
それはそうだが国立の教授とかだと博士は当たり前でかつ海外の有名大での学位とか持ってるからやっぱ国立の教授は凄いよ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/28(火) 20:30:19.742 ID:cUfcGwOL0
>>10
国立工学部卒だけど
教授陣の学歴の平均は筑波大くらいだったわ
高くて東大
低くて大阪工業大
国立工学部卒だけど
教授陣の学歴の平均は筑波大くらいだったわ
高くて東大
低くて大阪工業大
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/28(火) 20:21:12.537 ID:2qH5f9qa0
>>1が大学に行ったことがないことがよくわかるスレ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/28(火) 20:21:32.115 ID:At5LjQQV0
高卒っぽいな
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/28(火) 20:23:05.152 ID:cEDkB3Gs0
国立だったけど教授が私大に行くことになってたな…転職?出向?
「幼稚園みたいなとこで教えます」って言ってた
「幼稚園みたいなとこで教えます」って言ってた
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/28(火) 20:27:16.833 ID:2qH5f9qa0
東大とか慶応とかで学位取った若手を学閥の繋がりがある「植民地」と呼ばれる大学に送り込むんやぞ
植民地の中にはFランもあるってだけやぞ
何年かして先輩が引退したらところてん方式で有名大学に動いていくんや
植民地の中にはFランもあるってだけやぞ
何年かして先輩が引退したらところてん方式で有名大学に動いていくんや
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/28(火) 20:30:33.871 ID:TeObaycx0
お前ら上澄みばっか見てるけど
こいつとか見てみろよ
こいつとか見てみろよ
埼玉大学教育学部(偏差値47.5~52.5)卒業だぜ
https://www.kaichi.ac.jp/teacher/sakai/
なんでこんな低学歴が教授になれるんだよwww
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/28(火) 20:34:21.958 ID:kSrZ3nti0
>>17
教育学部は現場上がりの教授クソ多いから学歴あんまり意味ないぞ
教育学部は現場上がりの教授クソ多いから学歴あんまり意味ないぞ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/28(火) 20:47:59.454 ID:2qH5f9qa0
>>17
この人は東京学芸大学の大学院で学歴ロンダリングしてるけど学芸大の博士号も持ってるよ
そういうことやぞ
この人は東京学芸大学の大学院で学歴ロンダリングしてるけど学芸大の博士号も持ってるよ
そういうことやぞ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/28(火) 20:50:10.911 ID:TeObaycx0
>>26
東京学芸大学教育学部は偏差値54だって
そういうことやぞ
東京学芸大学教育学部は偏差値54だって
そういうことやぞ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/28(火) 20:52:16.265 ID:2qH5f9qa0
>>27
各部と大学院は違うんやぞ
お前高卒やろ
各部と大学院は違うんやぞ
お前高卒やろ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/28(火) 20:53:54.885 ID:TeObaycx0
>>29
それでも47.5~60.0だからおそらく47.5に近いんじゃないか?
それでも47.5~60.0だからおそらく47.5に近いんじゃないか?
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/28(火) 20:34:23.339 ID:TeObaycx0
ほらほら出てくる出てくるアホ教授wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
茨城大学理学部(偏差値47.5~52.5)
https://www.kaichi.ac.jp/teacher/tomita/
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/28(火) 20:37:18.027 ID:wuy70KbIa
違う違う大抵の人間はそれなりの大学から左遷されてやってきた負け組
コンビニバイト以下の仕事しかできないカス教授ばっかり
コンビニバイト以下の仕事しかできないカス教授ばっかり
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/28(火) 20:38:03.090 ID:TeObaycx0
大東文化大学文学部(偏差値37.5~47.5)
https://www.kaichi.ac.jp/teacher/saigusa/
https://www.kaichi.ac.jp/teacher/saigusa/
こんなやつらが研究してなんになるの?
脳に障害がある人も平等に受け入れようというDEI政策?
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/28(火) 20:40:30.203 ID:9baRjMO/0
ほならね自分がなってみろいう話なんですよ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/28(火) 20:43:38.897 ID:HZqhwkF30
そんなこといったら今高市さんと並ぶ話題の小野田さんだって大学偏差値35だけどとても立派だよ大学の時点での偏差値がどうであれその後の努力次第で大臣にさえなれるんだよ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/28(火) 20:45:35.688 ID:6518eIEi0
ま~た始まった
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/28(火) 20:47:38.598 ID:TeObaycx0
正直俺もビックリした
大学教授なんだから最低でも60はあるだろう、それでも低いくらいかな?って思ってたら50以下まで出てきてビックリした
大学教授なんだから最低でも60はあるだろう、それでも低いくらいかな?って思ってたら50以下まで出てきてビックリした
こんなやつらが国から金もらって研究してるとか我が国は終わりだ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/28(火) 20:51:35.551 ID:CM2UExxb0
でも山中教授がfランの教授やってても引っ張りだこだろ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/28(火) 20:57:03.296 ID:TeObaycx0
ん?ちょっとミスった
院の偏差値は公表されていなかった
だから参考に学部の偏差値が載せられてた
院の偏差値は公表されていなかった
だから参考に学部の偏差値が載せられてた
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/28(火) 20:59:31.925 ID:TeObaycx0
ん?さらにミスった
大学院には偏差値がなかったあるのは競争倍率か
倍率2.1倍だとさ
大学院には偏差値がなかったあるのは競争倍率か
倍率2.1倍だとさ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/28(火) 21:00:00.542 ID:z7TW3BMk0
まあ地元に住んでたからそこ進学したとかじゃね?



コメント