Fラン大学に行く必要性、ガチでない

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/20(月) 23:14:07.398 ID:rgFWlPZf0
異論あるか?
ちなみに東北のFラン卒
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/20(月) 23:14:43.369 ID:gxIyjwCP0
高卒とどっちが強い?
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/20(月) 23:18:01.328 ID:rgFWlPZf0
>>2
普通に商業高校とか工業高校でトップクラスの成績取って大手と地元優良の製造職に推薦入社した方が普通にいい
>>3
俺含めてクルド人みたいな奴しかいない
>>4
俺もクルド人並に民度低いわw
>>5
ガチでそれ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/20(月) 23:14:45.174 ID:hWgpVPY0d
民度とかどうなん?
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/20(月) 23:15:42.422 ID:DwHwatHr0
バカ発券機だからわかりやすくて助かる
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/20(月) 23:15:52.301 ID:72hcKd3d0
民度終わってるで
講義中スマホ触ってるやつがほとんどなのはそうだけど
講義の内容もやばいわ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/20(月) 23:16:34.013 ID:GDaNwi3b0
今更だな

金持ってるバカ親の息子娘にはいいのかもしれないが

10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/20(月) 23:18:30.284 ID:rgFWlPZf0
>>6
すまんなw
>>7
流石にねーよ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/20(月) 23:17:12.061 ID:m8y53GxW0
高卒よりはマシって思ってもらえる
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/20(月) 23:18:06.356 ID:cPn00TtP0
大学行くだけで生涯年収変わるんだぜ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/20(月) 23:19:18.449 ID:rgFWlPZf0
>>9
商業や工業で学年トップクラスの成績取って大手や地元優良の工場に推薦入社した奴のが多いぞ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/20(月) 23:18:55.330 ID:DVk8LwSF0
初任給だけは大卒が有利
そっからは自分次第
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/20(月) 23:19:52.398 ID:rgFWlPZf0
>>11
ぶっちゃけ自堕落に生きてる
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/20(月) 23:20:36.279 ID:72hcKd3d0
数学科に入って今やってる講義のうち微分積分が特にやばい。
教授が「ま、お前らはここわかんないと思うんで飛ばします」とか言い始めてんの…

見限りって言うんだなこういうの

18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/20(月) 23:22:56.187 ID:rgFWlPZf0
>>14
ぶっちゃけこういうのあるからニッコマや産近未満、どんなに譲っても大東亜未満の大学は行く必要ないって思ってる
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/20(月) 23:20:41.202 ID:dmfTEbEfa
高卒枠で有名企業に入れるならFラン行って中小が敵わないレベルで勝ち組だろ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/20(月) 23:25:23.494 ID:rgFWlPZf0
>>15
ほんとそれ
俺の高校の同期で仲良かった奴とか大学行ってないけど、俺も行かない方が良かったのかなって思うようになってきた
>>16
だろ?
>>17
本当にそうだよな
割と真面目に行かなきゃよかったかも
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/20(月) 23:22:26.056 ID:Vp+sj8n50
高卒は玉石混交
Fラン大卒になると石が多い玉石混交
そんな状態なのに高卒より給料高くなる
そんなギャンブルする企業の方が少数なので1の言う事分かるわ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/20(月) 23:22:48.209 ID:CEcy49c90
楽しかったし今でも仲良くしてる先輩同期がいるけど、就職を考えるとない
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/20(月) 23:25:18.380 ID:72hcKd3d0
Twitter見たら一様連続習ってる人いて鬱
この言葉は教科書に出てきたとしか知らなくて
どんなものか理解してないから俺は多分これくらいの講義が1番身の丈にあってるんや
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/20(月) 23:25:45.416 ID:riYRukllM
専門行ったほうがマシ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/20(月) 23:26:39.527 ID:rgFWlPZf0
>>22
俺の高校の時の仲良かった奴で進学した奴は専門か短大だな
俺もそっちのがよかったわw
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/20(月) 23:25:59.146 ID:rgFWlPZf0
ちなみに卒アルとか学位記はぶっ壊して捨てた
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/20(月) 23:29:00.684 ID:rgFWlPZf0
ちなみに大学時代は免許取ってからもなかなか車買ってなくて真冬の-10℃の中駅までチャリ飛ばしてたことだけはいい思い出ですw
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/20(月) 23:29:54.703 ID:ccddMOng0
マイナス10℃は草
魔境やろ笑
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/20(月) 23:35:11.412 ID:rgFWlPZf0
>>26
悪かったなw
>>27
俺が高卒で働くのめんどいなーって思ってたんだわ
したっけFラン行くか!って思ったら親がポンと金出してくれたわw
>>28
理系でも八戸工大とかは行く価値ないよな
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/20(月) 23:36:12.948 ID:ZHvS6s+G0
>>30
そうか
俺が文系だから理系の下の方はよく知らない
テキトー言ってごめん
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/20(月) 23:32:06.596 ID:ZHvS6s+G0
行かないで高卒から働いたほうがマシだわ
若さも立派な武器
Fランはただ若さを56すだけ
理系はまだマシだけど文系は劣化しに行くだけ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/20(月) 23:34:47.216 ID:ZHvS6s+G0
もはやFランに行くのは個人の損失だけじゃなくて若い人材を食い潰すって意味で社会の損失
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/20(月) 23:35:56.273 ID:kuf7GZWe0
遠回り出来るのって贅沢だよな
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/20(月) 23:36:34.079 ID:/A1mMkek0
さすがに高卒は無理ゲだからやめとけ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/20(月) 23:37:05.719 ID:72hcKd3d0
城西大は絶対に行くな。ってばっちゃに言われてる。

コメント

タイトルとURLをコピーしました