- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/12(月) 18:16:29.698 ID:xiHHTE370
- 一日5時間勉強できる
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/12(月) 18:16:50.802 ID:Tl1hbRyW0
- 余裕すぎてあくびが出ますよ
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/12(月) 18:16:51.371 ID:Xw+cOxWf0
- そういう人よくいるぞ
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/12(月) 18:17:06.147 ID:xiHHTE370
- >>3
6月からでも間に合う? - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/12(月) 18:17:58.740 ID:Xw+cOxWf0
- >>4
今から始めろ - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/12(月) 18:20:13.330 ID:xiHHTE370
- >>9
今はfp2級勉強してる
5月試験なんだが - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/12(月) 18:23:02.813 ID:Xw+cOxWf0
- >>18
FP2級程度で他のことする余裕ない人間が
宅建と行政書士の並走なんてできるはずねーだろ - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/12(月) 18:25:31.895 ID:xiHHTE370
- >>23
で、どっちがいいの? - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/12(月) 18:17:25.593 ID:xiHHTE370
- 最悪目指すのどちらか一つだけにするが
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/12(月) 18:17:32.069 ID:tcbxDjqtr
- 正直舐めてるよ妄想ばっかしてないで勉強さっさとすれば
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/12(月) 18:17:45.987 ID:xiHHTE370
- >>6
まあそうだよな - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/12(月) 18:17:58.135 ID:xiHHTE370
- 宅建のが就職に強いかな
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/12(月) 18:18:35.618 ID:yGzqMr6/0
- Fランじゃ宅建がギリやろ
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/12(月) 18:18:51.127 ID:TlZC+QrT0
- 宅建や行書が簡単って言ってるのはまともな大学出てる人だからな
勘違いするなよFラン - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/12(月) 18:18:53.705 ID:+CPOs7Y2a
- 行政書士の方が価値がある
宅建とか激チョロだぞ - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/12(月) 18:18:55.633 ID:pS+yU9qC0
- 1日5時間も勉強できるならfラン行かないだろ
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/12(月) 18:19:18.770 ID:mCTTKRGr0
- >>13
まぁそう言うな - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/12(月) 18:19:27.993 ID:9goedj5/0
- たくけんはいらねえだろ
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/12(月) 18:19:28.266 ID:FZn6Bsqg0
- どの業種狙ってるの
3年でまだ迷ってるのか - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/12(月) 18:20:50.721 ID:xiHHTE370
- >>16
営業職志望で
理想は不動産か金地銀 - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/12(月) 18:23:02.493 ID:+CPOs7Y2a
- >>19
だったら宅建一択だろ
その辺の業種に行政書士役立つの? - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/12(月) 18:23:49.872 ID:xiHHTE370
- >>22
行政法の授業履修したから目指そうかなって - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/12(月) 18:19:46.219 ID:oOmLBoqq0
- 勉強時間とかじゃなくて飲み込みスピードと要領
でもF欄はそれがないからF欄に通っちゃってるわけ - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/12(月) 18:21:26.545 ID:+CPOs7Y2a
- なんか「とりあえず資格取っとけば道が拓ける」と思ってるタイプっぽいな
中途半端な資格と知識にかける時間ほど無駄なもんはないぞ - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/12(月) 18:21:35.004 ID:Ijf0k16e0
- Fらんってなると
大学から突然勉強週間ってのもキツいよな中高6年で勉強以外、快楽趣味以外に打ち込んでたなら別だが
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/12(月) 18:24:02.413 ID:RHdr/X/K0
- なぜ3年前にガチらなかったのか
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/12(月) 18:25:16.382 ID:xiHHTE370
- fp2級と宅建とっとけば就活なんとかなる?
今は資格簿記3級とfp3級しかない
やばいわ
就活厳しいなら地元の中小メーカーの営業職でもいいかな - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/12(月) 18:25:44.164 ID:z193z9REr
- MARCH以下ならとってた方がいい
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/12(月) 18:26:08.657 ID:xiHHTE370
- >>28
どっちよ - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/12(月) 18:25:49.178 ID:296Fd2eJ0
- 友達がちょうどその2つ取ってた
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/12(月) 18:25:51.203 ID:TlZC+QrT0
- その2つとまともなコミュ力あるのなら不動産の営業にはつける
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/12(月) 18:26:39.400 ID:xiHHTE370
- >>30
2つって宅建とfp2級? - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/12(月) 18:27:05.569 ID:TlZC+QrT0
- >>33
そうそう
ソースは俺の友達 - 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/12(月) 18:28:05.554 ID:xiHHTE370
- >>34
やはり宅建目指すべきか - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/12(月) 18:26:32.958 ID:Gc1arLsna
- 働きながらでも取れるんだ余裕
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/12(月) 18:29:13.354 ID:+CPOs7Y2a
- なんで無能って戦力分散させるんだろうな
浅い知識を広く持ってる状態とか無能ですってアピールしてるようなもんだぞ
ただでさえ頭良くないんだし業種絞れてるならその業種に有用なことだけやれよ
どんな資格でも取っただけだったら実務では役立たずだからな - 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/12(月) 18:30:46.006 ID:xiHHTE370
- >>36
業種は絞れてない
営業職は志望してる - 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/12(月) 18:30:58.816 ID:xiHHTE370
- 営業で一番稼げるのは不動産だろうし
Fラン大学3年生だが「宅建」と「行政書士」を同時に目指すのって不可能かな?

コメント