- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/12(土) 12:36:43.170 ID:wPxdOnlrM1212
- ゲームバランスなんてレベルあげて殴るだけのゴミじゃん
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/12(土) 12:37:07.091 ID:k8TXVGuha1212
- 時代を考えてね
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/12(土) 12:37:08.188 ID:YC/OEw8+01212
- 時代背景と思い出補正
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/12(土) 12:37:29.853 ID:RaOnKEBaa1212
- 懐古厨が思い出補正で持ち上げてるだけ
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/12(土) 12:37:44.957 ID:qjpN0q3id1212
- 今でも普通だと思えるのが凄い
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/12(土) 12:38:04.551 ID:ojVh1FDY01212
- グラフィックと曲が魅力だった
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/12(土) 12:38:11.500 ID:rbyKDwc6d1212
- SFC最初のFF
まあシドじいさんは好きだけど
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/12(土) 12:38:33.970 ID:b1PArGlba1212
- 死ぬ死ぬ詐欺連発ゲー
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/12(土) 12:39:21.218 ID:YurKhXVd01212
- リディアが可愛い
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/12(土) 12:39:26.967 ID:KeFZQlGV01212
- 曲がすばらしい
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/12(土) 12:39:50.439 ID:bPidGd5ed1212
- 後続の5と6が強すぎるのに霞まない時点で凄いだろ
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/12(土) 12:41:55.087 ID:YurKhXVd01212
- アフターの大人ポロムが可愛い
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/12(土) 12:42:25.191 ID:qjpN0q3id1212
- >>12
なんで髪ピンクにしたんやろ - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/12(土) 12:42:01.032 ID:bE8GGwqsH1212
- 4から100マン本超えてきたからな名前をのし上げたタイトルで良ゲーだと思う
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/12(土) 12:42:49.384 ID:gfdCORpQ01212
- リディア:曲=8:2
- 67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/12(土) 13:46:39.262 ID:0P1GRaXLd1212
- >>15
これ - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/12(土) 12:43:29.032 ID:VQH39ftg01212
- 3次元になったリディアにはがっかりしたな
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/12(土) 12:43:35.920 ID:zWVJNWVDM1212
- FFのシステムで最も多く採用されたATBのルーツだから
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/12(土) 12:50:23.995 ID:X6Q1rV+u01212
- >>17
FFの定番になったから忘れがちだけど画期的なシステムだよな - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/12(土) 12:45:10.719 ID:k/WoopQEM1212
- ブッ壊れ要素が比較的少ない
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/12(土) 12:52:49.548 ID:w/7mBHVl01212
- >>18
裏技でアイテム量産っていう特大のブッ壊れ要素があるだろ - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/12(土) 12:47:41.188 ID:wPxdOnlrM1212
- 大人リディアが衝撃だっただけで他の要素忘れてるだろ
なんとなくインパクトのあるシーンを張り合わせただけで繋ぎが酷いストーリーにイライラしただろ - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/12(土) 12:49:14.601 ID:TAcZtzzt01212
- FCからスーファミっていう進化で余計よく見えるからな
ドラクエやマザーもそうだけど - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/12(土) 12:50:38.141 ID:I+/iBoy201212
- FF7の扱いと比べるとむしろ過小評価に見える
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/12(土) 12:51:43.130 ID:+XlslgLi01212
- 戦闘BGMのかっこよさ
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/12(土) 12:54:44.370 ID:ovagfkFo01212
- エクスカリバー投げまくってたわ
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/12(土) 12:55:12.547 ID:25KX8vaQM1212
- いやでもパロムポロム石化した時とか子供心に悲しかったわ
逆にリディアと再会とか嬉しかったし
ラストバトルのみんなの力とかもテンション上がったし
結構ストーリーは王道だったと思うけどなあともう半分はバイオのSE
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/12(土) 12:58:56.863 ID:qjpN0q3id1212
- >>26
FF4がヒットしたから王道とも言える - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/12(土) 12:56:06.358 ID:+XlslgLi01212
- あれ一体何を表した音なんだろ
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/12(土) 12:56:38.702 ID:wDXkuMVZ01212
- 今の視点では普通だけど当時としては輝いたから
もちろん思い出補正はあるんだろうけどただ普通レベルですらないゲームも多かった時代に
普通に良いゲームだったのだから十分すごい - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/12(土) 12:58:02.510 ID:wPxdOnlrM1212
- 5が頭おかしいほど面白いからその評価に引っ張られてるだけだよ実際は
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/12(土) 12:58:45.259 ID:IrdJYARI01212
- 何言ってだ
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/12(土) 12:59:45.955 ID:WkrEa1LM01212
- FF4から5って
ボリュームとかゲーム性はアップしたけど
BGMとかグラフィックは低下したような気がする - 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/12(土) 13:01:44.294 ID:TAcZtzzt01212
- >>32
実際並べてみると5の方がややきれいだけど、5は戦闘に全振りしたゲームだからなジョブとアビリティの組み合わせから導き出される戦闘パターンがあの当時のゲームじゃ圧倒的だわ
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/12(土) 13:02:26.033 ID:XZA2eLm4r1212
- >>32
超わかる - 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/12(土) 13:07:51.044 ID:X6Q1rV+u01212
- >>32
グラフィックは上がっただろ
BGMは戦闘曲に関してはまぁうん - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/12(土) 13:00:24.898 ID:ZpmQwJzY01212
- 恋愛絡めたからだろな
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/12(土) 13:01:10.222 ID:hnmnweUOa1212
- エクスカリバーとかラグナロクで殴るときの音がたまらん
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/12(土) 13:05:02.624 ID:XZA2eLm4r1212
- 初出で色違いの敵にエンカウントしたときの衝撃はもう味わえないだろうな
デスタネットとファングシェル
ユカリョーテとプロカリョーテ
ゼムスブレスとゼムスマインド - 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/12(土) 13:06:50.914 ID:wPxdOnlrM1212
- ふたりがけとかいう意味のわからない技wwwww
- 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/12(土) 13:17:37.965 ID:wPxdOnlrM1212
- 可愛いキャラもいない
ローザとかただの頭おかしい女やん - 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/12(土) 13:18:45.836 ID:WkrEa1LM01212
- ステータス画面でちゃんと顔グラでてくるから雰囲気でるよなⅣは
Ⅴは戦闘のグラの使いまわしなんでなんかダメ - 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/12(土) 13:20:51.326 ID:mDu9I1w301212
- >>41
お年玉叩いて5買ったけど
ストーリーが子供向けでガッカリした思い出
4までストーリー担当してた人が抜けたんよな - 52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/12(土) 13:32:12.574 ID:wPxdOnlrM1212
- >>44
4はやりたいボリュームが大きすぎて全部が半端になっちゃったイメージだわ
もちろんその壮大で複雑なストーリーは評価するけど実際に実装できた部分だけをみると手を広げすぎてる印象が拭えない
5はシンプルなストーリーにしてるから分かりやすくカタルシスが得られる
それぞれに良さも悪さもあるね - 53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/12(土) 13:33:26.081 ID:mDu9I1w301212
- >>52
確かに話の進みが強引なとこがあるな - 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/12(土) 13:19:39.320 ID:mDu9I1w301212
- BGMだよな
最初ファミコンで開発してたけど
アクトレイザーの音源聞いて
わざわざスーファミにしたくらい拘ってた - 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/12(土) 13:20:25.280 ID:kqNGSw7U01212
- ラストバトルの演出は涙が出たわ
- 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/12(土) 13:22:04.321 ID:WkrEa1LM01212
- わかるでもⅤが決して悪いゲームだなんてことは
絶対にいわない - 51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/12(土) 13:30:37.301 ID:WkrEa1LM01212
- FF4の地球のフィールドのBGMはなんか神秘的で美しい
バロンの城を出た後とか感動したものだ5のは何か ポッポコポコピーみたいなBGMでどうも
- 55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/12(土) 13:34:04.924 ID:vYB6QpNa01212
- FF11の暗黒騎士とか龍騎士のイメージは4からきてるからなぁ
FFの基本を作ったタイトルかもな - 56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/12(土) 13:35:21.618 ID:0tWRB3PI01212
- >>1がゴミのスレ
- 57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/12(土) 13:35:30.400 ID:WkrEa1LM01212
- 40超えたおじさんだから
一番感動したFFはⅢだったなんていまさら言えないけどいう - 58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/12(土) 13:37:19.570 ID:mDu9I1w301212
- >>57
40越えてないけど3は一番プレイ時間長かったわ
浮遊大陸出て果てしなき大海原流れるとこが最高だった - 59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/12(土) 13:39:10.981 ID:5aj5iep/01212
- そもそも名作扱いされてない
良くも悪くも普通だからアクの強い近作と比較してマシってだけ
話題になるのはいつも5と7と10 - 60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/12(土) 13:40:14.247 ID:WkrEa1LM01212
- 8をやってない人がおおいんだよな
8をとばして9をやったって人とよく知り合う - 61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/12(土) 13:43:38.856 ID:VPe4VpkG01212
- >>60
ねえよ - 62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/12(土) 13:44:10.796 ID:Ls/eMBbV01212
- 8はゲームとしてはかなり面白いんだけどな
錬金要素が多いからハマる - 63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/12(土) 13:44:25.752 ID:5aj5iep/01212
- 8にキレて9やらなかった奴じゃなくてか
- 64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/12(土) 13:44:56.790 ID:sLxL888401212
- 暗黒騎士と竜騎士のコンビとかかっこよ過ぎだし
あんこくもカッコいいしジャンプもカッコいいだろ - 65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/12(土) 13:46:03.716 ID:vYB6QpNa01212
- そもそも暗黒騎士が浸透したの4のおかげだしね
- 66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/12(土) 13:46:05.067 ID:24qVqRK/a1212
- 売上的に8の方がプレイした人間は多いやろ
9は市場に出回ってる数が8より少ないから中古も比較的少ない - 68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/12(土) 13:47:31.112 ID:WkrEa1LM01212
- たしかに俺の狭い交友関係で適当なことを言った感はあるけど
なぜか俺の周りには8を飛ばして12345679って人が多い
- 69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/12(土) 13:48:08.075 ID:tHv9arhv01212
- FF4やってなくて話に入れない奴が5~9の話題に強引に持っていくのがいつもの流れ
- 72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/12(土) 13:49:59.672 ID:mDu9I1w301212
- >>69
FF4発売日リアルタイムでやってない人案外多いかもね
スーファミ発売されて一年以内とかだし - 70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/12(土) 13:49:14.611 ID:XO9xrvyYa1212
- 敵ドロップでしか入手できない隠しアイテムがいっぱいあったんだよな。ピンクのしっぽとか
クリア後のお楽しみという点でストーリーより燃えた - 71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/12(土) 13:49:48.636 ID:NJLshurzd1212
- BGMの4
システムの5
ドット絵の6 - 73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/12(土) 13:51:44.027 ID:5aj5iep/01212
- >>71
BGMも6じゃね? - 75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/12(土) 13:54:00.911 ID:TIcdrDEKd1212
- >>73
俺は4のバトル2やダンジョンが好き - 76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/12(土) 13:55:31.331 ID:5aj5iep/01212
- >>75
4のBGMってスルメばっかりな気がする - 77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/12(土) 13:58:49.839 ID:tHv9arhv01212
- >>75
バトル2はマリオRPGの影響で人気あるよな - 74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/12(土) 13:53:05.403 ID:wPxdOnlrM1212
- 6も4と似てる
やりたいこと多すぎてやりきれてない
まあそれが群像劇としての深みを持たせてる部分もあるけど - 78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/12(土) 13:58:58.807 ID:R+b3Uieyd1212
- >>74
6は平行し過ぎて直列のストーリーがむっちゃ短い感ある
帝国行ったら魔大陸浮かべられて世界崩壊して瓦礫の塔に乗り込むだけだからな - 80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/12(土) 14:01:27.370 ID:wPxdOnlrM1212
- >>78
初見でもまっすぐ進めたらクリアまで20時間もかからないもんな - 79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/12(土) 13:59:37.562 ID:VPe4VpkG01212
- >>74
4は探索のご褒美が実際の物だけど6はイベントシーンがご褒美な印象 - 81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/12(土) 14:02:46.276 ID:5aj5iep/01212
- そういや6ってここで1回詰んだ!みたいなトラウマボス的なの全くいねぇな
FF4ってストーリーもシステムもゲームバランスも普通なのになんで名作扱いされてるの?

コメント