IT専門学生に希望はないのか

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/21(金) 11:36:22.753 ID:RkYPC3Ekr
無いんだろうな
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/21(金) 11:37:03.719 ID:Ua54tQ9Ia
あるやろ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/21(金) 11:40:23.931 ID:RkYPC3Ekr
>>2
なくないか
上流工程に行けないんじゃないの?
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/21(金) 11:38:02.062 ID:FgcmXHIy0
SEガチ志望か
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/21(金) 11:38:46.719 ID:RkYPC3Ekr
>>3
NW志望だけどSEいけって言われた
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/21(金) 11:38:36.216 ID:MqTCsywXM
たらこ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/21(金) 11:40:41.844 ID:a2iX/PU70
資格何持ってる?
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/21(金) 11:41:51.621 ID:RkYPC3Ekr
>>7
応用
CCNA
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/21(金) 11:41:27.043 ID:ktWzAIP+0
専門は軽く知恵遅れ入ってる可能性がある子たちが入れられる箱だしねぇ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/21(金) 11:42:46.754 ID:RkYPC3Ekr
>>8
NW系のとこなんだが本当にそんな感じで辛い
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/21(金) 11:43:09.171 ID:a2iX/PU70
応用取れたの?すごいじゃん
何年制?今何歳?
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/21(金) 11:44:03.336 ID:RkYPC3Ekr
>>11
別の分野で挫折して専門来た
今は22
2年制の1年
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/21(金) 11:44:56.830 ID:a2iX/PU70
>>13
なるほど 大学から専門行ったの?
応用いつとったん? 俺的に応用取れるくらい頑張れるならなんとかなると思うけどなあ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/21(金) 11:46:47.064 ID:RkYPC3Ekr
>>15
高卒フリーターからだよ
そこそこ頑張れるし覚えもそこまで悪くないと思う
興味が移りすぎるのが問題
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/21(金) 11:44:00.890 ID:FgcmXHIy0
TwitterでIT系の専門通ってるエ口げアイコンのオタク見たことあるけどマジで口調からして変わってた
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/21(金) 11:44:51.421 ID:RkYPC3Ekr
>>12
怖くてLINEしか交換してない
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/21(金) 11:46:31.741 ID:T8YJCOLL0
いくらでもあるだろ
文系大学行ってから専門行ってゲーム業界に就職したぞ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/21(金) 11:48:05.420 ID:RkYPC3Ekr
>>16
大卒から専門とフリーターから専門だと就職課の真剣度が違う
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/21(金) 11:52:55.560 ID:T8YJCOLL0
>>20
そんな腐るなよ
会社は新卒としての今の実力しか見ない
それが専門職だよ
大卒かどうかなんて関係ない
無関係の分野だから実力とも無関係
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/21(金) 11:47:45.525 ID:T8YJCOLL0
もちろん年齢的な不利があるのは確かだけど、それで希望がなくなるほどじゃない
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/21(金) 11:48:03.116 ID:5RIYzRt10
地方中小でIT土方だね
ワンチャン上流工程もある
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/21(金) 11:48:10.432 ID:ktWzAIP+0
SEで上流工程行って何するつもりなん?
上流もExcel土方だと思うけど
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/21(金) 11:51:00.209 ID:RkYPC3Ekr
>>21
NWいきたいんじゃ
SE行くとなると転科進められるし
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/21(金) 11:48:37.438 ID:a2iX/PU70
普通に専門でも大卒(しょぼい人が多い)がいる会社入れるし
そこで成果あげれば普通にやりたいことやらせてもらえると思うよ
有能かどうかが一番の問題で学歴はあんまり関係ないんじゃね?
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/21(金) 11:52:06.528 ID:RkYPC3Ekr
>>22
有能さはどこで推し量るの?
適性テスト?
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/21(金) 11:52:53.471 ID:a2iX/PU70
>>33
個人的に応用取れてるならかなり頑張ってるし有能判定されるからほかの専門学生よりはいいところ行けると思うよ
そこで仕事頑張るかどうか
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/21(金) 11:53:52.400 ID:ktWzAIP+0
>>33
現場の人間と雑談させて多少なり共同作業させると分かるがそんな暇な人間はいないし採用担当者はメクラなので運です
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/21(金) 11:59:41.009 ID:RkYPC3Ekr
>>37
2daysインターンとかではそういうの推し量ってもらうことは出来ないのかね
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/21(金) 11:49:22.319 ID:FgcmXHIy0
フリーターの方が真剣なの?
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/21(金) 11:53:46.641 ID:RkYPC3Ekr
>>23
大卒から専門にきた生徒
フリーターから専門にきた生徒
後者は最初からバカにされた用な感じで対応される
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/21(金) 11:49:24.457 ID:ktWzAIP+0
ITは就職後はそんなに学歴差別はないよ
まぁ耐え忍びたまえ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/21(金) 11:50:00.636 ID:RkYPC3Ekr
資格とってもあんま意味ないから取らなくていいよとか先生に言われたんだが

それ以外に頑張りどころあんの?専門学生に

26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/21(金) 11:50:46.743 ID:ktWzAIP+0
>>25
それは講師に常識がない
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/21(金) 11:51:04.391 ID:a2iX/PU70
>>25
ネットワーク系なら自分で何か構築しました
みたいな経験つくっとけば
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/21(金) 11:51:41.522 ID:T8YJCOLL0
>>25
就活は作品提出がメインだったな
まあ一口にITといっても色々あるから作品求められるとこばかりじゃないとは思うけど

資格は今あるので十分すぎるよ
中途でも採用されるレベル

27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/21(金) 11:50:53.336 ID:FgcmXHIy0
専門とか資格取りに行く場所だと思ってたや
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/21(金) 11:51:33.127 ID:2myD6xlg0
応用取れてんならある程度のとこには行けんじゃねぇの
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/21(金) 11:51:58.120 ID:ktWzAIP+0
資格は取っても(仕事では)あまり意味がない←真
から取らなくていい←偽
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/21(金) 11:53:55.617 ID:FgcmXHIy0
ITの成果物ってなんだろうな ゲームくらいしか思いつかない
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/21(金) 11:58:50.049 ID:RkYPC3Ekr
>>38
SE志望じゃないけど自作言語のコンパイラとかReduxモドキライブラリ作ったりしたよ

コレは成果物になるんか?

39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/21(金) 11:54:13.921 ID:8BGtrTsM0
資格あるに越したことないが、それよりもコミュニケーション能力はある?
コミュ障とかだとよっぽど能力高くないと中々上手くいかないぞ。
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/21(金) 11:55:35.437 ID:RkYPC3Ekr
>>39
コミュ力はそこそこ自信ある
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/21(金) 12:00:42.655 ID:8BGtrTsM0
>>40
OK、あとは学生満喫しとけ。仕事し始めるとなかなか時間取れないからな。
SEの業務内容にNWもあるし、NWといっても色々あるからな。あとは今ならAWS、Azure、GCP案件多いからサーバーも知っておいた方がいいぞ
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/21(金) 12:01:02.928 ID:ktWzAIP+0
それは成果物になるけど技術の分かるWeb系じゃないとそういうのは見ませんね
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/21(金) 12:01:18.430 ID:9EBLHy4AM
プログラマーかネットワークのほうがくいっぱくれはない
SEってようは専門性の薄い雑用だからな

コメント

タイトルとURLをコピーしました