JASRAC、最高裁判所にて音楽教室と決着の末、音楽教室の大勝訴

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/24(月) 18:39:56.881 ID:Tfh0Xg6u0
24日の判決で最高裁判所第1小法廷の深山卓也裁判長は「音楽教室での生徒の演奏は、技術を向上させることが目的で、課題曲の演奏はそのための手段にすぎず、教師の指示や指導も目的を達成できるよう助けているだけだ」と指摘しました。

そのうえで、「生徒の演奏はあくまで自主的なものだ」として、音楽教室が演奏させているわけではないと判断し、生徒の演奏について音楽教室から使用料をとることはできないとする判決を言い渡しました。

裁判官5人全員一致の判決。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221024/k10013868361000.html

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/24(月) 18:40:31.087 ID:7WXpPXk60
っしゃあ!!!
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/24(月) 18:40:42.016 ID:/PTRwE9H0
よかったよかった
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/24(月) 18:41:14.982 ID:D+28zKkJ0
カスラックざまあ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/24(月) 18:41:23.609 ID:qhBzj/I7a
長すぎいつまでやってんだよwww
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/24(月) 18:41:37.992 ID:pGTq97PC0
たまにはまともな判決出すじゃん
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/24(月) 18:41:44.459 ID:yiRSJ2iq0
カスラックは役員総取っ替えするぐらいしないと変わらんだろうな
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/24(月) 18:44:03.348 ID:TNA4d6x+0
飯がうめぇ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/24(月) 18:44:33.164 ID:58LxHWbP0
カスラックやっと負けたんか
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/24(月) 18:45:01.494 ID:rQ5skcR80
生徒の演奏だけな
講師のは金取れるからJASRACの勝利
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/24(月) 18:46:54.793 ID:Zd+JlNvXd
>>10
これ確定だって
マジカスラック
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/24(月) 18:45:12.403 ID:OqsZbf8G0
赤飯炊くわ!!!
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/24(月) 18:45:19.310 ID:TF1Oub6s0
ざまぁwwwwww
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/24(月) 18:45:45.839 ID:VzRgv5wsp
音楽家が食うに困って表現活動が衰退しないように使用料を取るようになったって経緯を考えたら
外に発表するわけでもないところで使用料取るってのは発想として全くおかしいもんな
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/24(月) 18:46:01.326 ID:8pLWDBIia
当然の結果でさ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/24(月) 18:47:00.117 ID:uFIVig580
生徒の演奏がな
教師側の演奏は金が取られる
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/24(月) 18:47:02.478 ID:rm0/LJ33a
流石に反応が底辺板だなバカしかいねえ
なんJとかのがもう少しマジだぞ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/24(月) 18:50:32.495 ID:IZhKz8oR0
>>17
だな
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/24(月) 18:48:40.176 ID:AGZQqWMnM
決着の末w
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/24(月) 18:48:50.518 ID:LlRlmDl30
マジか
おめでとう
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/24(月) 18:50:29.504 ID:33bZTw9P0
「音楽教室と雇用関係がある教師の演奏については、現在の著作権法では使用料が生じることはやむをえないが、教室が利益をあげていても演奏自体の目的は教育にある。将来的には教育目的の教師の演奏について著作権料の支払いを制限する立法などを検討する必要があると思う」

カスラックやりすぎって最高裁もよく言っとる

22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/24(月) 18:51:25.505 ID:33bZTw9P0
>>20は最高裁じゃなく専門家だったわ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/24(月) 18:51:33.954 ID:jjxLCXzP0
>生徒の演奏について

じゃあ教室で練習する為に流すCDについては?

24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/24(月) 18:52:46.853 ID:Q3aKihe50
あたりめーだろ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/24(月) 18:53:30.241 ID:jjxLCXzP0
>2審は先生と生徒の演奏を分けて考え、先生の演奏については使用料を徴収できるとした一方、

先生の演奏もお手本であって、技術を向上させることが目的で、課題曲の演奏はそのための手段だろ?

26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/24(月) 18:54:03.033 ID:yQCz+Kz60
講師が授業中に生徒にお手本で演奏したら、そこには金発生するの?
生徒が練習で曲弾いたら1回1円の訴訟やめて、講師が手本でも1回ひいたら1万円の取り立てやるんだろうな
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/24(月) 18:54:11.285 ID:8LGgWi3/M
やぶ蛇だったね
教育関係はこれで強気に行けるぞ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/24(月) 18:55:31.231 ID:HKT1NkaA0
敗訴を受けて値上げを検討する模様
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/24(月) 18:56:11.307 ID:jjxLCXzP0
>生徒の演奏はあくまで自主的なもの

自主的だろうが目の前の講師に披露してんじゃん、演奏だろ?
演奏に目的とか関係あんの?

34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/24(月) 18:59:19.817 ID:pQCnhzbm0
>>29
町中で歌を歌うのは問題なし(お金を受け取ったり、客の呼び込みに使う等の例外を除く)

営利目的の教室で先生が生徒に教えるのはお金を貰う目的だけど
生徒が先生の前で演奏するのは、お金を稼ぐのが目的じゃないよね

30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/24(月) 18:56:23.892 ID:kJTWHVkg0
カスラックざまあwww
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/24(月) 18:58:40.370 ID:jjxLCXzP0
>音楽教室が演奏させているわけではない

いやいや、音楽教室が技術を向上させるために「じゃあこっからここまで弾いてみて」って弾かせてるじゃん
頭大丈夫か?

32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/24(月) 18:58:42.589 ID:CMji//rdd
不労所得のくせに儲けようとするから嫌われるのになあ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/24(月) 18:58:43.418 ID:xAV4GQ/ka
ぶっちゃけ教師のお手本なしに生徒ができるわけねーからな
教師負けた時点でほぼ意味ねーのよ
どっちにしろ許諾しなきゃ著作権侵害だし
生徒の値段を教師に乗せて払えってなる話

コメント

タイトルとURLをコピーしました