MMORPGが衰退した原因をソシャゲにしてる限りMMORPGの復権は決してない

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 18:51:37.097 ID:kqUpXHsP0
今じゃどのゲームでも標準装備されているID(インスタンスダンジョン)
これを撤廃することから始めないとMMORPGというジャンルはいつまでも死んだコンテンツのままになる
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 18:52:55.859 ID:rHjShZiz0
あくまで時代の恩恵を受けたコンテンツ

SNSどころかインスタントチャット未発達の時代
パソコン向けビデオゲームの発展の時代
オンライン対人(ゲーム問わず)の進化の過程

3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 18:53:59.760 ID:CP5KdtL9a
マゾすぎるドロ率や経験値は結構な害悪だとは思うけど無くすとすぐ終わっちゃうんだろうね
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 18:54:10.622 ID:g4nCCB7kp
ゲームでまで、そんなガチガチに人と関わりたくない
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 18:55:19.800 ID:YYB6uXpR0
クエストゲーやめろ
ROみたいなMMO作れ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 19:01:01.529 ID:pWOQgnhG0
>>5
パッケを買えば最初からレベル175から始められるROがなんだって?
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 18:56:44.864 ID:VxSaFK7G0
>>1
それな
手軽さならソシャゲでいいのに
わざわざMMORPGで手軽さを前面に押し出す意味がない
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 18:58:07.793 ID:kqUpXHsP0
ID自体が悪いわけではない
ただ「IDクリアで短時間で大量の経験値をゲット」みたいなことをし始めてからMMORPGというものの崩壊が始まったのは間違いない
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 18:59:25.989 ID:m8M3my9C0
もっとこう、疑似世界で生活してる感が欲しい
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 19:00:53.056 ID:g4nCCB7kp
>>8
はじめはマビノギとかがその路線目指してたな
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 19:03:34.440 ID:rHjShZiz0
>>9
しかしコリアンの制作サイドの偉い人も嘆く始末

レベリングしかしない!
レベルだけ追いかけて死んだように狩り続けるやつが多すぎる

11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 19:01:18.550 ID:2j0Jw5vd0
そもそも日本人はすぐ他人と自分を比較したがるから勝手に不幸を感じて萎えて辞めていく
長時間多人数でするゲームは向いていないんだろうな
だからソシャゲもモンストやパズドラみたいなソロ主体のゲームが売上上位に常駐している
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 19:01:24.052 ID:rHjShZiz0
フィールド脳死狩りは無理
中華BOTが食い56す
この先もフィールドドロップアイテムはトレード禁止で発展するだろうね

ガチャ ← トレード禁止
フィールド ← トレード禁止

13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 19:01:48.586 ID:kqUpXHsP0
確かに昔のMMORPGはマゾかった
毎日何時間も狩りして数か月でようやくレベルが上がるなんてざらにある
そんな長時間ゲームをできない人のために現れたのが短時間高効率IDというシステム

5時間10時間分の狩りで得られるものを数分で終わるダンジョンをクリアすることによって得られる
ライトユーザーにとっては夢のようなシステムに見える悪魔の罠

14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 19:03:03.590 ID:uEOFwdId0
MMOは数値ゲーを辞めろ
DPSチェックをするな
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 19:03:12.123 ID:m8M3my9C0
今月末のロストアークがどこまで伸びるか気になる
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 19:06:16.627 ID:rHjShZiz0
>>15
無理ぽ
結局やってることが10年頃のMMOでしかなく
シナリオ、お使い、ID

ついでに原神、V4が同時期でぶつかり合う予定

16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 19:03:16.876 ID:RZKWCj6xd
つまりおまえらのせいで今の環境になったということ
責任取らないとね
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 19:03:19.558 ID:IYZ1wbiz0
なんだニートがゲーム内で優位性得られなくなってキレてるだけか
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 19:04:08.756 ID:/JesxnbIa
でも今の新作って殆どがソシャゲ化したスマホMMOじゃん
ガチャやパック買っていれば最強装備手に入って狩りもクエストもオートでログアウトプレイすらある環境だぞ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 19:04:43.795 ID:4qF6Kgmd0
同じ雑魚を3時間狩り続けても平気だったな
もう無理
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 19:05:13.912 ID:kqUpXHsP0
第一の問題

IDにより一般フィールドでの狩りが意味を失う
というかID以外の要素の大半が意味を失うことも珍しくない
経験値はもとよりお金も装備もIDを回せば揃うゲームも当たり前のように存在する

23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 19:07:10.706 ID:M0LWNI6O0
ブルプロ頼むぞ……!!
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 19:08:37.727 ID:M0LWNI6O0
まだ原神をMMOだと思ってるやついるのか
あれスマホMMOですらないからV4は比較にならんよ
フィールド広い崩壊3rdだよ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 19:09:49.886 ID:kqUpXHsP0
第二の問題

ID以外の要素が死ぬことによりアクティブ人数が激減する
数分数十分ですべてが終わるのでログイン時間が極端に減りMMOの醍醐味の一つの他人と遊ぶという機会がなくなる
多数の人が遊べるようにとIDの難易度は低いことが多いので自分以外のPTメンバーの存在意義は限りなく薄く
NPCと何ら変わらない程度の感情しか持てなくなる

26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 19:09:52.950 ID:mUMgouB3a
スキル制のピーキー(謎)な仕様にしろよな
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 19:10:35.206 ID:I/dpAycA0
時間拘束が目的ではなくなったから
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 19:12:16.466 ID:/kRDx3m70
UOとEQに戻ってよく考えてみよう
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 19:15:21.945 ID:kqUpXHsP0
第三の問題

これが致命的な問題
「毎日短時間のIDクリアで高効率」がいつの間にか「毎日IDをこなさないと絶望的な差が生まれる」に変化する
これによって萎えてやめる人がものすごく増えた
昔なら数日ログインしなくてもそこまで問題なかったがIDが主流になったことにより1日でも休んだら致命的
毎日休みなく日課をこなしてたのが3日休んだだけでもうどうでもいいやって辞めるパターンを経験した人も多いはず

30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 19:15:39.705 ID:OTB4lXyQ0
アニ豚向けって時点でMMO復権は無理だね
昔は良かったと言いつつRO辺りを上げる情弱多いし日本じゃ絶対に流行らんよ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 19:16:55.224 ID:x4EQTfqY0
ぶっちゃけ原神楽しみだわ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 19:17:43.522 ID:oEO7VbeV0
ゲーム的に今のやつのほうが面白いとは思うけど定期的に糞見たいなMMOやりたくなる
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 19:22:27.790 ID:kqUpXHsP0
>>32
MMOなんて遊ぶための道具だから多少悪かろうが一緒に遊ぶやついたらそれなりに楽しいんだよ
ピンポン玉と木の棒あればそれなりに遊べるし楽しいだろ
それを何を勘違いしたのか高性能ピッチングマシーンと自動ホーミングバットを与えて
これで遊べって命令されてるのが今のMMORPG
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/06(日) 19:18:45.885 ID:M0LWNI6O0
原神はめちゃくちゃ楽しみ
でも多分MMOだと思ってる奴らが「期待してたゲームと違いました!!」って低評価しまくるよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました