
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/01(月) 10:51:49.208 ID:lzVCaSsx0
課金要素は問わない対人あると嬉しい
お使いクエがメインは無理だけどオープンじゃないとダメってことはない
お使いクエがメインは無理だけどオープンじゃないとダメってことはない
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/01(月) 10:52:23.450 ID:lzVCaSsx0
VIPでやるとかではない
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/01(月) 10:52:53.850 ID:Y6IWtJTp0
オープンワールドじゃないMMORPGってスマホ三国志くらいでは?
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/01(月) 10:53:54.376 ID:lzVCaSsx0
なにいってんだこいつ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/01(月) 11:02:33.287 ID:Y6IWtJTp0
>>4
MMOは同時に接続可能な物で
オープンワールドはシナリオによらず自由に動けるもの
MMOは同時に接続可能な物で
オープンワールドはシナリオによらず自由に動けるもの
スマホ三国志みたいに自分の好きな時間で入ってシナリオプレーして配置したら領土が変わって、みたいなのがクローズドワールドのMMO
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/01(月) 10:55:29.140 ID:lzVCaSsx0
もうVIPにMMO詳しい奴は居ないのか
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/01(月) 10:56:54.978 ID:10YTtOe/0
多すぎるんだよ
どんなのが良いんだよ
どんなのが良いんだよ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/01(月) 10:58:25.991 ID:4aM4UIdo0
昔は詳しかったけど知ってるのは全部サ終した
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/01(月) 10:59:48.776 ID:1rdKNyk60
FF14ですらまともに対人戦楽しめないのに
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/01(月) 11:00:20.228 ID:lzVCaSsx0
今から始めても上位とはいかずとも中堅ぐらいに追いつくような奴がいいな
前まではアーキエイジやってたサ終したけど
終わった後はTW戻ったけどレベル上限解放するのに30万必要か数年単位でレアドロ待ちだったから積んでやめた
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/01(月) 11:01:22.294 ID:lzVCaSsx0
対人ができると嬉しいというだけで必須要素ではないから何でもいいからリスト化して手当たり次第覗いてみたいんだ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/01(月) 11:03:34.328 ID:1rdKNyk60
>>10
まぁ対人有無関係なくMMO離れがここ10数年ずっと続いた結果FF14しか選択肢が無いのが現状
まぁ対人有無関係なくMMO離れがここ10数年ずっと続いた結果FF14しか選択肢が無いのが現状
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/01(月) 11:01:32.811 ID:1rdKNyk60
アーキエイジ2出るって言われてたのどうなったんだろうな
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/01(月) 11:03:05.159 ID:lzVCaSsx0
アーキエイジ2は全く別物のゲームとして登場する
2025下半期リリース予定だったけど1年延期した
2025下半期リリース予定だったけど1年延期した
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/01(月) 11:05:32.623 ID:Y6IWtJTp0
>>13
アーキエイジはオープンワールド
アーキエイジはオープンワールド
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/01(月) 11:04:02.134 ID:Y6IWtJTp0
ウマ娘とか同時に入ってシナリオ消化してプレイヤー間でレースして結果出るけど、ああいうのがクローズドワールドMMO
オープンワールドじゃないMMOをどういう風に考えてるんだ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/01(月) 11:04:45.103 ID:EHXZTrxi0
普通に今生き残ってるMMOを羅列していったほうが早そう
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/01(月) 11:05:15.032 ID:bRKM9gCD0
黒い砂漠ぐらいしか思いつかない
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/01(月) 11:05:54.352 ID:Y6IWtJTp0
>>17
黒い砂漠もオープンワールド
黒い砂漠もオープンワールド
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/01(月) 11:05:46.176 ID:KUpZsPeP0
PCオンリーだと無駄に限られるだろ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/01(月) 11:06:41.630 ID:g2ssRFCo0
砂漠とFF14くらい
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/01(月) 11:07:01.250 ID:4aM4UIdo0
>>1はオープンワールドはダメって言ってるわけでは無いだろう
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/01(月) 11:07:22.863 ID:+1/pkbCx0
新生ブルプロでもやれば
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/01(月) 11:08:06.481 ID:Y6IWtJTp0
そもそもMMORPG自体がオープンワールドしかないレペルなのに、オープンワールドじゃなくてもいいと言う時点でおかしい
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/01(月) 11:09:47.523 ID:4aM4UIdo0
>>24
その辺も詳しく無いからVIPなんかで聞いてるんじゃね
その辺も詳しく無いからVIPなんかで聞いてるんじゃね
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/01(月) 11:08:21.727 ID:v+gKrisD0
古いやつが大体そうじゃない?
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/01(月) 11:09:08.307 ID:VbWfvsmI0
ドラテンオンライン面白かったけどなぁ
全然遊べるでしょ
全然遊べるでしょ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/01(月) 11:09:23.739 ID:1rdKNyk60
まぁこういう事言ってるのは大体FF14の避難先探してるような感じの人でしょ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/01(月) 11:09:31.433 ID:lzVCaSsx0
Y6IWtJTp0は一回頭冷やしてこいよ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/01(月) 11:12:10.479 ID:r0cSwRFv0
>>28
それはほんと思う
それはほんと思う
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/01(月) 11:12:54.762 ID:HFBz7Mbh0
マビノギやってたなぁ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/09/01(月) 11:12:58.786 ID:lzVCaSsx0
俺はまず定義について教えてからゲームタイトル探さないとあかんのか?
コメント