- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:29:44.207 ID:LpA0FUT40
- PS4とかのゲームがPCで出来るってマジか?
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:30:55.003 ID:8pavxXlk0
- 出来るものもあるが正解
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:31:36.959 ID:f+3awPMX0
- 全てできるわけではない
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:31:49.191 ID:LpA0FUT40
- PS4のゲームやりたくてPS5待ちしてた勢なんだが大してゲームやらない
けどPS5の発売ってコロナで絶対に遅れる」やん?
んでSteamってサイト見付けたんだが、これって海賊版なんか? - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:32:33.020 ID:yBhdMqHLr
- >>4
公式だぞゲーム専門のAmazonみてーなもんだ - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:33:25.700 ID:LpA0FUT40
- >>6
マジかよ
ハードいらないじゃん>>7
エミュレーターは怖いつか嫌だな - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:34:40.504 ID:yBhdMqHLr
- >>9
ただしPCのゲームはゲームソフトがちゃんと動くマシンを自分で用意しないといけないからな
クソザコPCだと動かないゲームも普通に売ってる - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:40:35.140 ID:LpA0FUT40
- >>12
>>14
一応ドスパラでBTOパソコンなんだが割と古いwin8.1
メモリ16GB
SSD:250GB
HHD:2TB
グラボ:付いてるが何か分からない - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:41:37.643 ID:QAXvPyJy0
- >>25
そんだけありゃ十分 - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:42:19.932 ID:ydC4+8hn0
- >>25
左下の白いところにdxdiagって打つんや - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:35:02.482 ID:wKQaVgnGd
- >>9
怖いって何がだよ - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:32:00.788 ID:l6j41ndYa
- pcでも販売してるゲームかpsnowで出来る
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:32:39.984 ID:LpA0FUT40
- >>5
psnow?Steamとは別もん? - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:34:10.269 ID:l6j41ndYa
- >>8
プレステの定額払えば毎月遊び放題になるサービス
pcでも出来る - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:38:00.350 ID:LpA0FUT40
- >>10
ちょっと分からんのだが
PSのソフトがPCでできるってのがイマイチ分からない
ソフトをDLするだけでいいの?>>11
すまん
さっぱり分からない>>13
10年くらい前にAndroidでエミュレーター使ったらぶっ壊れた - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:40:02.347 ID:6uobmQ4Q0
- >>21
Steamって言うのは色んな会社がダウンロード販売を委託してるサイトみたいなもん - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:42:58.336 ID:LpA0FUT40
- >>23
なるほど分かりやすい
一番おすすめなのはsteam?origin?>>24
言いたいことは分かる
一応調べたんだが意味が分からなくてな - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:40:25.311 ID:u+yBOOUr0
- >>21
わからないならある程度わかるまで調べてこい
pcでゲームするのには自分で調べる力は必須
嫌味とかそんなんじゃなくて本気で言ってる - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:34:30.471 ID:u+yBOOUr0
- >>8
ちょっとはググれ
steamとoriginは正規の販売サイト
psnowはクラウド型のプレステゲーム提供サービス - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:32:38.804 ID:vEitc8cv0
- エミュ作れば全部できるんじゃない?
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:35:18.119 ID:LpA0FUT40
- このsteamとやらでゲーム買うだけでいいのか?
コントローラーとか必要だよな?
まず何をしたらいいんだ? - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:35:44.631 ID:KLZEiVBE0
- >>14
キーボードとマウスで遊べる - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:36:23.062 ID:yBhdMqHLr
- >>14
まずゲームがちゃんと動くPCを買う - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:36:42.701 ID:l6j41ndYa
- >>14
欲しいゲームが動くpc
ゲームによってはコントローラ
あとはクレジットカードか電子マネー - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:35:27.243 ID:KLZEiVBE0
- ほぼPCでできる
一部PS独占があるからそれができないくらい
同じゲームならPCの方が画質もよく、MODでいろんなことして遊べるしPCでやるほうが圧倒的にいい - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:36:03.590 ID:ydC4+8hn0
- バイオRe3買ったぞ、起動してないけど
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:36:11.113 ID:u+yBOOUr0
- pcでゲームするには15~20万の初期投資がいるけど、当然ゲーム以外の使い方もできる
でもリアルの友達がpcもってないと、ps4とかとクロスプレイできないから悲しいことになるぞ
ネットで友達作るのが得意なら問題ない - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:38:26.950 ID:6uobmQ4Q0
- どうしてもpcでしかできないゲームをやりたいとかじゃなければ大人しくコンシューマー買ってた方がいいぞ
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:41:19.992 ID:EtDLVbGfd
- ゲームストリーミングサービス今年色々出てくるぞ急げ
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:42:34.690 ID:OMUtzV5Nr
- SteamってPSnowでダウンロード販売であってマウスキーボードの必要性はあるがパッドでもよいプラットフォームで買える
わかった?
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:42:54.046 ID:ayWacHwLM
- 自分で調べようとしない知的障碍者
どんな育てられかたしたらこんなクズになんだよ
PCゲームとかに詳しいやつちょっと来てくれ

コメント