
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 12:33:04.902 ID:NIEUxRCe0
2万で当時最新ゲーム遊べるっていい時代だった
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 12:33:39.001 ID:2QoHgld80
そんな安かったっけか
いい時代だな
いい時代だな
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 12:33:43.511 ID:QGVrGl0X0
PS3がいきなり6万とかだっけ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 12:35:24.059 ID:Nz7mzzh6M
>>3
言うてBDとHDD積んでたからしゃーない
言うてBDとHDD積んでたからしゃーない
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 12:36:49.977 ID:QGVrGl0X0
>>6
HDMIの未来感すごかったから許した
HDMIの未来感すごかったから許した
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 12:39:55.703 ID:pnNGFO+90
>>6,9
PS2 → PS3で一気にモダンになった感じ
HDMI、ハイビジョン1080p、HDDストレージ
ネットワーク標準対応、ダウンロード販売
現在に繋がる要素がいっぺんに揃った
言い換えればPS4 PS5は綺麗なPS3でしかない
PS2 → PS3で一気にモダンになった感じ
HDMI、ハイビジョン1080p、HDDストレージ
ネットワーク標準対応、ダウンロード販売
現在に繋がる要素がいっぺんに揃った
言い換えればPS4 PS5は綺麗なPS3でしかない
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 12:41:05.206 ID:QGVrGl0X0
>>11
PS2より3の方が感動したかも
お手軽にオンラインできるのもやばかったな
PS2より3の方が感動したかも
お手軽にオンラインできるのもやばかったな
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 12:41:58.480 ID:tMzku7ED0
>>14
ドリームキャストもお手軽にネット出来ただろ
ドリームキャストもお手軽にネット出来ただろ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 12:42:43.571 ID:QGVrGl0X0
>>15
そんなゲーム機はない
そんなゲーム機はない
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 12:33:45.403 ID:6gRH0IRx0
は?
39800円だったぞ!
お年玉で買ったんだぞ!?
39800円だったぞ!
お年玉で買ったんだぞ!?
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 12:34:13.029 ID:MaSXYz2W0
19800はPS1じゃね?
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 12:36:14.863 ID:cSXavRHq0
その代わりすぐ壊れる
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 12:37:17.834 ID:Uk2jqI6w0
3万はした記憶があるんだが
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 12:40:02.292 ID:FbRXHA160
パーツの値段がね
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 12:40:47.337 ID:OqC6bCtM0
プレステに限らず光学デバイスがとにかく壊れやすい
最期はBIOSぶっこ抜いてPCにお引越し
最期はBIOSぶっこ抜いてPCにお引越し
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 12:42:22.838 ID:NWNJjeE60
最初は40000
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 12:43:22.160 ID:VI84wsOx0
そろそろPS2からPS4に乗り換えようと思っている
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 12:46:57.357 ID:h3zfO5/c0
PS2もオンラインゲーム出来たよね?
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 12:49:37.190 ID:NWNJjeE60
>>20
モジュール挿すとこあったきがする
モジュール挿すとこあったきがする
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 12:48:39.964 ID:QGVrGl0X0
手軽にっつってんだろデブウ●コ共
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 12:48:44.295 ID:SYFzJZ7aM
薄型が19800円に下がった
旧型は発売当初39800円だよ
旧型は発売当初39800円だよ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 12:49:20.232 ID:AvtVSctN0
ネット対戦とかの環境が良くなってきたのはPS3出てからじゃね
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 12:55:02.094 ID:pnNGFO+90
>>23
少なくとも常時接続は前提だろうな
CATVやADSLが理想だが最低でも
フレッツISDNじゃなければ月数万円は覚悟だった
少なくとも常時接続は前提だろうな
CATVやADSLが理想だが最低でも
フレッツISDNじゃなければ月数万円は覚悟だった
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 12:50:38.594 ID:TC5cz7nE0
起動音とかボタン操作のSEに未来感を感じたなps3
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 12:52:44.812 ID:VI84wsOx0
ディスクシステムの時点でネットワークアダプタは存在したみたいだな
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 12:56:10.854 ID:pnNGFO+90
>>26
野村證券やら山一證券やらがファミコントレード
とかいう通信アダプターで株式売買やってたね
野村證券やら山一證券やらがファミコントレード
とかいう通信アダプターで株式売買やってたね
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 12:52:48.003 ID:R7pC5JdM0
薄型PS2に有線LAN指すところあるけどあれってBBユニットだっけ?HDDを使わないオンラインゲームなら遊べたんだっけ?モンハンdosとか?
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 12:53:13.467 ID:X7ZM7JNI0
ゲーム機なのにそんな安かったの?
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 12:54:12.760 ID:HcBADL2v0
すぐ壊れるから結局3~4台ぐらい買うことになるけどな
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 12:55:46.373 ID:R7pC5JdM0
PS2エミュってかなり出来よくなってる?どうなん?
薄型PS2あるけどディスクに傷付けてくるんだよなぁ…
薄型PS2あるけどディスクに傷付けてくるんだよなぁ…
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 12:56:18.985 ID:QGVrGl0X0
PS2エミュはもう余裕
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/12(日) 12:59:16.016 ID:8ZbSmv1V0
サターンとかも5万ぐらいしてた記憶ある
コメント