PS5よりPCの方がよくね?

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/07(水) 02:48:27.050 ID:w/egptpk0
PS5の利点なくね?
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/07(水) 02:48:51.008 ID:hEsG5OiQ0
高く売れる
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/07(水) 02:49:05.337 ID:yVRJVG2q0
手軽さ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/07(水) 02:49:12.224 ID:xZ77oITe0
俺もそう言ったらソフトで差別化できてるとかなんとか
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/07(水) 02:49:30.938 ID:5QD0xCWT0
チーター怖い
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/07(水) 02:49:33.802 ID:SUBRT67H0
パーツの割に安いらしいって書こうとしたけど今高いのか
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/07(水) 02:49:43.143 ID:X7ESdv7V0
モテ方が違うし
あと出世の速度が変わる
これはコロナ禍だからこそ特にPS5の良さが出てる
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/07(水) 02:50:20.931 ID:HKRYwrot0
modとかいうチートが蔓延してる環境ではやりたくない
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/07(水) 02:51:11.023 ID:ux5lq+jU0
PCでもいいけどpcじゃなくてもいい
ただやっぱPCはネット検索して正しく活用できるくらいのPCスキルが必要だからPSのほうが手軽
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/07(水) 02:51:22.715 ID:eXb6Sutx0
ゲーミングPCあるけどもっぱらPS4でしかゲームしてない
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/07(水) 02:52:26.043 ID:gY4orD1s0
コスパで言えば最強
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/07(水) 02:52:41.439 ID:1H6B6dug0
PS5独占タイトルをプレイしたいとかならまあ分かる
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/07(水) 02:53:21.829 ID:vDM3zZzQ0
PCゲーでもパッドが必要な場合はPSのコントローラー使うから実質PS
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/07(水) 02:54:26.245 ID:hzAp2c7Na
高性能なPC買ってやることがゲームってアホなんかな
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/07(水) 02:55:15.840 ID:NjHiR5Gn0
設定しなくていいからPSに移った
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/07(水) 02:55:25.574 ID:ZgKhQnz40
脳死で出来るからPS5がいい
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/07(水) 02:56:03.499 ID:H+MiltAA0
自分のpcの環境とか設定によって意図せずカクついたりそういう諸々の設定をいちいち自分でやんのがめんどい
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/07(水) 02:56:22.725 ID:ZOn56YP40
更なる高みを目指して4倍の値段出してPC買ってゲームする人なんて多くない
ある程度の画質で快適にゲームできればいいって人の方が多い
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/07(水) 02:59:51.298 ID:Kv6EwfV40
高品質を求めなければ既存のデスクトップに3万ぐらいのグラボつけるだけでゲームはできる
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/07(水) 03:06:22.226 ID:GBqB1EdqM
>>19
そう思ってグラボだけ買い換えたがCPUが糞すぎてマトモに動かんかった
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/07(水) 03:00:49.781 ID:X7ESdv7V0
既存のデスクトップに3万ぐらいのグラボつけるだけって・・・
それだけで10万を悠々に超えるじゃないの
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/07(水) 03:02:58.674 ID:Kv6EwfV40
>>20
ゲームやるために買ったわけじゃないPCの値段までカウントするなよ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/07(水) 03:04:21.844 ID:ZOn56YP40
>>23
デスクトップなんか今時ゲーマー以外買わんぞ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/07(水) 03:05:32.774 ID:Kv6EwfV40
>>24
ソースをどうぞ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/07(水) 03:10:04.513 ID:ZOn56YP40
>>25
悪いなイメージで言ったw
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/07(水) 03:02:15.695 ID:gY4orD1s0
三万のグラボで新規タイトル動くの?
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/07(水) 03:02:51.043 ID:li7R5mrx0
そうも思うが友達とやるのに楽なんよ
APEXとかいい例
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/07(水) 03:11:26.051 ID:M3WAMz2I0
コスパとか馬鹿が言ってるけどゲーミングPCはゲーム以外にも使用するからな
PSでゲームやってるやつはクソガキ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/07(水) 03:11:38.848 ID:l1chDcSi0
PCで絵を書くついてにゲームやってたらゲームのMOD作りに手を出しはじめてBlenderやりだしたわ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/07(水) 03:15:42.028 ID:9dc54yUA0
ここで颯爽と無線LANを搭載したSwitchが通りますよ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/07(水) 03:37:14.462 ID:TlGLI/u20
そりゃPC最強に決まってんだろ
コスパ以外は
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/07(水) 03:57:53.282 ID:LkZ3FeA20
独占タイトル以外はPCに軍配
PS5に限らず

コメント

タイトルとURLをコピーしました