PVPのゲームってニートが強いわけじゃん

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/22(火) 06:39:16.569 ID:oQVeAlXfr
そりゃ勝てんわ
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/22(火) 06:40:16.113 ID:+xsmNONW0
そうとも限らん
1年でプロに行くやつもいれば何年経っても低レートもいるしな
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/22(火) 06:40:26.517 ID:F9dU/8N30
プロスポーツ全部そうだけどな
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/22(火) 06:40:50.995 ID:0WzaYUc70
ガチで強い奴は社会人とかだったりするよ
俺みたいなニートはゲーム内すら効率的にに努力できんのよ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/22(火) 06:41:18.927 ID:oQVeAlXfr
ニートに勝つには今の生活捨ててニートにならなきゃならないんだぜ?
ゲームごときでそこまでやってられるか
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/22(火) 06:42:36.850 ID:F9dU/8N30
>>5
じゃあやらなきゃよくね?
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/22(火) 06:43:03.625 ID:oQVeAlXfr
>>6
働けニート
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/22(火) 06:46:42.414 ID:F9dU/8N30
>>7
仕事してるよw

俺が言いたいのは ニートに絶対勝てないゲームやって養分になるより
自分の得意なことで勝負したら?ってことだよ

8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/22(火) 06:44:02.746 ID:wHv7wzQdd
>>5
MMOじゃないからそんなこともない
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/22(火) 06:44:11.673 ID:+xsmNONW0
>>5
いやいや社会人でもニートよりうまいやつはいるって
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/22(火) 06:44:32.680 ID:oQVeAlXfr
でも比率的にニートだろ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/22(火) 06:45:53.104 ID:wHv7wzQdd
例えばどんなタイトルの話をしてるん
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/22(火) 06:45:58.104 ID:+xsmNONW0
比率なんて気にしなくていい
プロになるわけじゃないんだろ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/22(火) 06:47:08.238 ID:QS26j8wN0
ニートタイムの過疎時間に強い人とやるよりも人の多い時間に強い人とやったほうが負けるんだが
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/22(火) 06:48:43.471 ID:rDLq94ha0
時間かける上手くなるってものでもないかと
元々の能力や年齢による身体能力の劣化はどうにもならんしニートだけに要領が悪い奴も多い
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/22(火) 06:48:45.125 ID:F9dU/8N30
そもそも野球選手や将棋の棋士だって 他の事全部犠牲にして打ち込んでて
それで食っていけるから職業になってるけど

ゲームも他の事全部犠牲にして打ち込んだ奴のが有利なのはあたりまえじゃないか?

なんでも全力でやった奴は強いから それは否定するのは世の中の専門家全部の否定じゃないかな?

18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/22(火) 06:50:04.626 ID:oQVeAlXfr
>>16
仕事でプロやってるやつとニートを同列に語るなよ失礼だろ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/22(火) 06:52:58.729 ID:F9dU/8N30
>>18
ゲームもプロあるでしょ?
うまく興行になってるかどうかの差でしかなくて 同じだよ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/22(火) 06:49:27.130 ID:tjR+hn2S0
ニートもひとつのゲームずっとやってるわけじゃないでしょ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/22(火) 06:51:40.026 ID:VO/hN3bu0
ニートガーじゃなくて>>1の要領が悪いだけでしょ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/22(火) 06:52:47.242 ID:oQVeAlXfr
>>19
図星だからって矛先を俺に向けるなよ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/22(火) 06:52:37.578 ID:wHv7wzQdd
多対多とかになるとニートはあんまり輝けない
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/22(火) 06:53:38.907 ID:3ks1Pt++0
PTWのゲームならニートじゃ社会人様の足元にも及ばない
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/22(火) 06:56:59.222 ID:wHv7wzQdd
負けてくやしいのうwww
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/22(火) 06:59:05.221 ID:h1GQoZ5K0
なんのゲーム?
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/22(火) 06:59:12.995 ID:ZPqpiwip0
ゲームの攻略に使える時間が多ければその分攻略進むというだけで
ニートが強いってのは全然別の話じゃろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました