- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/08(水) 14:48:17.209 ID:NDVmi9K2a
- 発掘要素入れる、戦闘はトルネコとかに近い
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/08(水) 14:49:14.106 ID:mWwWZUUd0
- 戦闘もの飽きたから戦闘のないハクスラよろしく
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/08(水) 14:50:15.913 ID:NDVmi9K2a
- >>2
宝箱でのトレハンと聖水的なアイテム用意すればいいかな? - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/08(水) 14:51:59.195 ID:Wu7EEHLb0
- 敵を倒せば倒すほど弱体化していくハスクラ
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/08(水) 14:52:48.217 ID:M6dtIogu0
- >>5
スタミナ的な感じか?武器耐久的な感じか? - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/08(水) 14:53:55.282 ID:Wu7EEHLb0
- >>8
主人公のステータス的な?
最初は最強クラスで敵を倒すとレベルが下がっていく的な - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/08(水) 14:55:05.543 ID:M6dtIogu0
- >>10
なるほど、ステータスの低下は武器で補えるようにする? - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/08(水) 14:57:04.258 ID:Wu7EEHLb0
- >>12
あんま細かいことは考えてないけど
なるべく敵を倒さず逃げる前提じゃないとクリアできないってのも面白いなと思っただけ - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/08(水) 15:00:39.961 ID:M6dtIogu0
- >>16
なるほどな - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/08(水) 14:54:54.197 ID:/5MtuNRba
- システム根幹からいじるならウディタでいいのでは?と思いつつ
どんな世界観にする予定なんだ? - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/08(水) 14:56:37.658 ID:M6dtIogu0
- >>11
ファンタジーでいいかなって思うダークかどうかはゲームシステム次第
ウディタは飽きた - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/08(水) 15:01:18.246 ID:TbAn+RiM0
- それ、ハクスラってよりローグライクじゃない?
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/08(水) 15:05:06.621 ID:M6dtIogu0
- >>18
武器発掘できるゲームが好きなんだよね、日本ではこれをハクスラというらしい - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/08(水) 15:10:44.099 ID:TbAn+RiM0
- >>21
ちょっと違うHack and Slashは読んで字のごとく、ひたすら戦って強くなって戦うことが目的のゲーム
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/08(水) 15:12:54.972 ID:M6dtIogu0
- >>25
そうするとトレハンができるローグライク?
ローグライクの定義の方がよくわかってないんだよね - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/08(水) 15:02:03.798 ID:hchLqIFCd
- コマンドRPGは飽きたから接触したら勝手にダメージ計算してくれるような奴にしてくれ
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/08(水) 15:06:46.689 ID:M6dtIogu0
- >>19
メニューで戦闘モードを選択できて、回避優先とか攻撃重視とかを選べるようにするか - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/08(水) 15:06:39.388 ID:3geCUN1+0
- うーんRPGツクールか
やりたい趣向的にアクツク買った方がよさげ - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/08(水) 15:09:36.020 ID:M6dtIogu0
- 専スレ少し調べたけどアクツクは見下ろし型難しそう
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/08(水) 15:11:31.049 ID:s3Y21qk50
- unityのがよくない?
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/08(水) 15:22:14.667 ID:TbAn+RiM0
- ちなみに、ハクスラローグライクアクションならnoitaが多分合致する
ランダム生成されるダンジョンで呪文をかき集めて強い魔法を作って敵をなぎ倒しながら進むゲーム - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/08(水) 15:23:09.989 ID:EljOLee10
- 面白そうじゃん
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/08(水) 15:23:11.798 ID:rshYmFse0
- 1日10回宝箱が開けられる
どうしてももっとあけたい人は現金で買える - 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/12/08(水) 15:26:55.866 ID:nJLTu1Od0
- 死んでもリセットされず強化が主軸となるとチョコボが近いか
初代Diabloのコンセプトが>>1の言ってる掘り+ローグのアクション化だな
RPGツクールでハクスラ作るからゲームシステムのアドバイスくれ

コメント