rubyでゲーム作りたい

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/24(木) 17:06:51.554 ID:crXWH/ha0
けど何からいいかやったらいいかわからん
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/24(木) 17:07:09.598 ID:6Hi9YH+VM
サファイアから
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/24(木) 17:07:27.846 ID:orBfYENs0
がんば
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/24(木) 17:07:33.568 ID:ksCfiopQx
if
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/24(木) 17:08:32.661 ID:imxYYT9P0
数あてゲームでも作ってろ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/24(木) 17:10:52.782 ID:crXWH/ha0
>>5
ググったらなんかそれっぽいの出てきた
あとで詳しくみてみるわ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/24(木) 17:09:18.190 ID:crXWH/ha0
ifはやった
こういうのってどういうサイトで学習すればいいんだ
ソース盗みつつやるしかないのか
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/24(木) 17:09:26.473 ID:AEZ6y2Pdd
スマホとかタブレットとかでゲーム作れないのかな?
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/24(木) 17:11:32.109 ID:crXWH/ha0
>>7
勉強かねてるからrubyがいい
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/24(木) 17:09:51.271 ID:nKbVIrM4a
せめてC#だろ…
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/24(木) 17:12:38.406 ID:crXWH/ha0
>>8
ブラウザゲームみたいなちょっとしたやつでいいんだよ
そこまでガチに作るつもりはない
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/24(木) 17:10:18.926 ID:ksCfiopQx
ゲームは9割のifで出来てる
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/24(木) 17:13:22.053 ID:crXWH/ha0
>>9
シューティングゲームや音ゲーも??
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/24(木) 17:10:35.961 ID:Isb68qUO0
せめてlua
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/24(木) 17:23:39.867 ID:crXWH/ha0
>>10
初めて聞いた
勉強に余裕ができたら触ってみたい
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/24(木) 17:16:49.425 ID:Ii7w0U+ld
いや普通c++だろ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/24(木) 17:25:15.895 ID:crXWH/ha0
>>15
それは知ってるけど
rubyでもゲーム作れるって言うからさ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/24(木) 17:20:00.532 ID:d6rVF51d0
ゲームを作るという目標をたてます
そこから逆算して何を勉強すべきか計画をたてます
何をという部分がわからないという甘えは捨てます
今は調べりゃたいていでてきます時間をかけて頑張りましょう
以上です
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/24(木) 17:27:04.072 ID:crXWH/ha0
>>16
rubyって他の言語に比べて親切なサイトが少ないよ
探したけどわかりづらいサイトばっかり
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/24(木) 17:30:13.882 ID:d6rVF51d0
>>20
そういう甘えは捨てます
rubyはもはやニッチな言語ではありません
時間をかけて調べればちゃんとでてきます
技術書を読めば基本は学べます
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/24(木) 17:34:31.523 ID:crXWH/ha0
>>23
知らないならもういいよ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/24(木) 17:26:51.368 ID:HULpn/Ja0
じゃんけんでも作ってろ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/24(木) 17:27:22.065 ID:crXWH/ha0
>>19
作る!
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/24(木) 17:29:05.602 ID:2xCofERmp
RPGツクールXPはRubyベースでユーザーがスクリプト組めるエリアが開放されてる
つまり標準的なRPGをRuby勉強しながら自分で改造できちまうんだ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/24(木) 17:33:44.928 ID:crXWH/ha0
>>22
あらかじめ組まれてるかと思ってたんだがrubyで書ける機能もあるのか!それはすごいな
それってWindowsじゃなくてMacでもできる?
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/24(木) 17:35:19.343 ID:2xCofERmp
>>24
いやMacは無いな…
Macとかやめちまえよ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/24(木) 17:40:52.473 ID:crXWH/ha0
>>27
ないのか・・残念だ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/24(木) 17:34:13.481 ID:HULpn/Ja0
今のrubyってrailsありきだよな
生のrubyはpythonに完全敗北してしまった
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/24(木) 17:40:27.392 ID:crXWH/ha0
>>25
パイソンってそんなにすごいのか・・
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/24(木) 17:37:20.783 ID:YxU3ijUZ0
漫画家なら話を考えるべきだじゃないけど
ゲーム作りたいならゲームエンジンの方がいいよ
システムを作りたいならそれで良いけど
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/24(木) 17:43:08.925 ID:crXWH/ha0
>>28
ゲーム作るのはあくまでついでだからrubyの方を優先するよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました