skyrimって本当に10年遊べるゲームになったよな

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/12(火) 19:11:16.512 ID:xBn+czYUp
何年遊べるゲームみたいなことよく言うゲームクリエイター言うけどそれが本当になったのはスカイリムくらいでしょ
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/12(火) 19:11:50.620 ID:qtEj3rul0
グラがもうキツい
続編はよ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/12(火) 19:13:22.230 ID:xBn+czYUp
>>2
ENB入れたら最新のゲーム並み下手したらそれ以上になるぞ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/12(火) 19:18:19.575 ID:iNAEz05Zd
>>2
はいエアプ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/12(火) 19:12:20.270 ID:Sr13P4Oda
マインクラフト
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/12(火) 19:12:29.027 ID:9Wq1G+Qv0
MOD厨の出番ですよ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/12(火) 19:12:33.121 ID:uWILqBlD0
狭い所に入ると酔う
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/12(火) 19:13:02.556 ID:v8p4jDPY0
PC版に限る
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/12(火) 19:13:30.643 ID:SwNxdVE30
発売当初から遊んでて十年ならともかくse出たからって今から遊ぶのはきつい
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/12(火) 19:13:47.137 ID:IstXQin/r
MODの環境作りの所で飽きた
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/12(火) 19:14:22.947 ID:DYxeAkZIa
未だに一番面白いオープンワールドはpc版スカイリム
次点でゼルダブレワイ

MODゲーはたくさんあるけど、
なんであそこまで他の追随を許さないMODコミュニティが発達するんだろうな
同じベセスダ製のMODゲーであるFO3や4ですらオブリやスカイリムほどはMOD流行らない

14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/12(火) 19:16:08.394 ID:9Wq1G+Qv0
>>10
銃だからじゃね
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/12(火) 19:16:26.222 ID:m7x94JTi0
>>10
明らかに力の入れ具合がTESシリーズ>FOシリーズだし
あとやっぱオープンワールドは剣と魔法のファンタジー世界が強い
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/12(火) 19:20:17.969 ID:X10+IUoB0
>>10
Falloutはまずゴキブリどうにかして
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/12(火) 19:14:33.479 ID:8zqwCX5J0
ゲームとしてはつまらないが冒険者シミュレーターとしては最高傑作
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/12(火) 19:20:17.453 ID:v8p4jDPY0
>>11
VR版は異世界転生シミュレーターって言われてたね
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/12(火) 19:14:35.692 ID:855mGc/o0
オブリまだやってるわ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/12(火) 19:14:46.391 ID:nmvc6VI9d
エ口mod入れたい
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/12(火) 19:16:13.588 ID:EZldBkBZ0
うまいことOblivionの延長線で出せたよな
MODの環境的に最強すぎる
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/12(火) 19:17:03.134 ID:LKwXNpGp0
スカイリムに限らずこの手のゲーム10年やる意味が分からない
同じクエスト何十回も受けるの?

マインクラフトみたいな作る系や対人ゲーなら分かるが

19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/12(火) 19:18:09.789 ID:xBn+czYUp
>>17
マインクラフトみたいにmodで世界を作っていくゲームだぞ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/12(火) 19:18:49.548 ID:m7x94JTi0
>>17
MODの入れ替えでなんでも出来るからな
クエスト追加MODだって今もどんどん増えていってるし
そんなレベルじゃなく自由
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/12(火) 19:20:46.430 ID:9Wq1G+Qv0
>>17
完全に大規模な新しいストーリーと設定のMODこの前導入されたぞ
小規模でもそういうのが大量にある
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/12(火) 19:17:05.906 ID:cUef6LEra
トルネコ3の1000回遊べるは真実
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/12(火) 19:18:52.277 ID:mXqxDWyN0
Diablo2みたいな化物がいるからSkyrimも最低あと10年頑張るべき
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/12(火) 19:20:46.034 ID:8zqwCX5J0
>>22
3がうんちだったからな
3がちゃんと2の後継になってたら終わってたね
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/12(火) 19:23:01.497 ID:mXqxDWyN0
>>28
3もシングル対応してりゃ盛り上がっただろうに2の長所全部潰すクソ采配だったからな
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/12(火) 19:20:12.600 ID:iAAoPhS80
グラがきつい(PS3)
当然
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/12(火) 19:20:43.382 ID:X10+IUoB0
VR版やっでたいんだけど本当に叫ぶの?
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/12(火) 19:22:58.068 ID:CFtylpu60
お前らもドヴァキンになりたいだろ?
だから10年もつんだよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました