- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/22(金) 12:59:38.578 ID:/PChtEI50
有名なやつ教えてくれ
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/22(金) 13:01:40.243 ID:sJax/rMQ0
Godotはフロンティア
つまりお前が有名になるんだよ
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/22(金) 13:31:01.973 ID:/PChtEI50
>>2
Godot使いたくないわ
C#使えないし
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/22(金) 13:01:40.317 ID:ozT6xOIN0
最近のツールだしまだ有名なのはないよ
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/22(金) 13:31:29.029 ID:/PChtEI50
>>3
最近のツールなんだGodotって
遥か昔からあるものだと思ってた
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/22(金) 13:02:43.407 ID:ozT6xOIN0
Unityの強みってアセットストアの充実度だからなぁ
godotってストアみたいな機能ないでしょ
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/22(金) 13:38:56.448 ID:ozT6xOIN0
Godotの#Cは一応使えます程度のものでしょ
いちいちコンパイル必要になるし
メインは独自のスクリプト言語だよ
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/22(金) 13:39:27.537 ID:/PChtEI50
>>7
そう
だからC#使えないから選択肢にならない
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/22(金) 13:39:57.214 ID:ozT6xOIN0
>>9
?
だからC#スキルは必要ないって話なんだが
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/22(金) 13:40:59.331 ID:/PChtEI50
>>11
いやC#のスキル持ってるしC#使いたいんだわ
だからGodot使いたくないって言ってる
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/22(金) 13:39:18.497 ID:ozT6xOIN0
C#だった
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/22(金) 13:39:55.841 ID:5twMgFft0
俺もGodotいこうかな
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/22(金) 13:41:21.573 ID:/PChtEI50
>>10
お前がフロンティアになれ!
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/22(金) 13:40:42.545 ID:ozT6xOIN0
ごめんGodotがC#使えないって話か
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/22(金) 13:41:06.926 ID:/PChtEI50
>>12
そう
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/22(金) 13:42:31.894 ID:ozT6xOIN0
C#使いたいのは分かるけどいちいちコンパイル挟むのクソ時間掛かんない?
一応両方触ったけどスクリプト言語の方が即反映されてスゲー楽だよ
そんなパフォーマンスの差もないし
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/22(金) 13:45:36.124 ID:juAahgi70
>>16
スクリプトの嫌なところは他のエンジンにその知識を持ち越せないこと
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/22(金) 13:47:55.664 ID:ozT6xOIN0
>>17
言うて高級言語の差異なんて細かいローカルルールの違いみたいなもんでしょ
どっちにしろ新しいツール使うならそのツールの知識が要るんだし独自言語だってその中のセットだよ
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/22(金) 13:57:46.950 ID:juAahgi70
>>18
確かにそうなんだけど、そのちょっとずつの差異がめんどくさい。
スクリプト作るなら作るでいいけど他の言語にもネイティブ対応してほしい。
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/22(金) 13:58:14.792 ID:/PChtEI50
>>26
わかる
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/22(金) 13:52:15.374 ID:/PChtEI50
>>16
いや他のスクリプト覚えなきゃいけないからしんどい
あとPythonみたいな{}が無くてインデントで管理するやつ嫌い
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/22(金) 13:49:42.438 ID:BLm9ktYMd
バカに語りかけても無駄やろ
一緒1つの言語だけやっとけ間抜け
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/22(金) 13:52:42.975 ID:/PChtEI50
>>19
間抜けはお前だアホ
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/22(金) 13:56:19.212 ID:BLm9ktYMd
>>21
たしかに
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/22(金) 13:55:19.752 ID:ozT6xOIN0
多分この認識の違いはプログラミングからゲーム開発入った奴かゲーム開発からプログラミング入った奴の違いなんだろうな
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/22(金) 13:56:44.452 ID:BLm9ktYMd
>>22
ADHDかそうじゃないかの違いやろ
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/22(金) 13:57:58.487 ID:/PChtEI50
>>24
キモ
喋るなゴミ
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/22(金) 13:57:38.568 ID:/PChtEI50
>>22
俺はプログラミングからゲーム開発入ったぞ
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/22(金) 13:58:16.553 ID:PdOVFANA0
全部使うのが1番だと思う
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/22(金) 14:00:28.882 ID:BLm9ktYMd
てかてかてかてかC#ガ●ジって結構おじさんだったよな???
35歳定年説とかあるもんね笑笑
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/22(金) 14:04:00.576 ID:juAahgi70
>>30
30後半になっていったら昇進して管理職になるからだろ
技術職で最後まで仕事してるやつなんてごくごく一部。
コメント