Unreal Engineで作られたゲームってあんまり売れてない印象がすごい

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/18(月) 10:10:52.033 ID:UIurzpvS0
結局グラフィックよりゲームの面白さが重要だよ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/18(月) 10:12:39.769 ID:u+2ZYRNQ0
いつものアンチ?
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/18(月) 10:13:23.538 ID:mVQ7cuILa
リアルなスイカゲームどうだろう
当たりどころが悪いと砕けるの
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/18(月) 10:14:24.372 ID:i9vxVQ6Q0
印象じゃなくてさ
データを出してくれないか
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/18(月) 10:15:55.385 ID:8vrccd4Yd
>>5
それな
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/18(月) 10:18:33.628 ID:UIurzpvS0
Unreal Engine
https://s.famitsu.com/news/202307/27311101.html
ピクミンでもたったこれだけ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/18(月) 10:22:04.866 ID:UIurzpvS0
ちなみにUnityはこれだけ売れてる
https://s.famitsu.com/news/202111/25242064.html
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/18(月) 10:23:51.344 ID:UIurzpvS0
Unreal Engine
ドラクエトレジャーズ
https://s.famitsu.com/news/202212/15286673.html
Unity
ドラクエモンスターズ3
https://s.famitsu.com/news/202312/07327000.html
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/18(月) 10:24:16.658 ID:HuajSORq0
Unityはウ●コ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/18(月) 10:27:19.118 ID:UIurzpvS0
>>13
なわけ
ファイヤーエムブレムもUnityで作られてる
どっちがうんこかといえばUnreal Engineでしょ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/18(月) 10:28:30.091 ID:UIurzpvS0
8番出口←Unreal Engine
ウツロマユ←Unity
インディーホラゲーでも力の差を見せた
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/18(月) 10:29:22.829 ID:UIurzpvS0
オンリーアップ←Unreal Engine
スイカゲーム←Unity
圧倒的にUnityの方が勝ちだよね?
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/18(月) 10:30:08.143 ID:R5I3nq50M
ウツロマユ背景リアルだからunreal engineだと思ってたわ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/18(月) 10:30:44.468 ID:UIurzpvS0
>>18
Unityだよ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/18(月) 10:31:28.810 ID:jrGkOcIo0
てかエンジンなんてブランド以上の意味ないよ
大手は結局レンダラ書き直したりするんだから
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/18(月) 10:33:57.677 ID:UIurzpvS0
>>20
UnityはレンダラをC#で簡単に書き直せるSRPという機能がある
https://youtu.be/XpOoNN_1aKU?si=SSkxYazemUxvvapv
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/18(月) 10:51:54.547 ID:jrGkOcIo0
>>23
エアプかよ
お前SRP書いたことないだろ?
あれ書き直すの普通にキツイぞ
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/18(月) 10:56:28.658 ID:UIurzpvS0
>>40
書き直すのむずいけど改造はし易いだろ
Unreal Engineのレンダラー改造するより遥かに楽だよね
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/18(月) 10:32:35.415 ID:UIurzpvS0
Unityはグラフィックが弱いとか言われてるけどちゃんと調整したら普通に美麗グラフィックまで挙げれるんだよな
まぁ美麗グラフィックだけのゲームしか作れないUnreal Engineとは違ってプログラミングなどの開発が容易で色んなジャンルこなせるところはあるが
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/18(月) 10:33:50.918 ID:JCYPhyH80
有料にしちゃお!w
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/18(月) 10:34:17.976 ID:UIurzpvS0
>>22
むしろ今までが金とらなさすぎよ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/18(月) 10:35:16.831 ID:UIurzpvS0
あれだけ文句言ってたカルト教のゲームのやつも結局Unityの開発環境の良さに負けて土下座で謝ってたし
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/18(月) 10:36:04.617 ID:GC9u4ZEu0
プログラマでもないのに開発環境で喧嘩してんのただのオタクの知識自慢だな
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/18(月) 10:37:01.378 ID:UIurzpvS0
>>26
わしはプログラマーだよ
https://youtu.be/Qr2fkDg_r5U?si=CSewzPFOh65IJBE3
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/18(月) 10:36:25.548 ID:UIurzpvS0
結局良いものを作っておけばいくら金が嵩もうが文句言いつつも使うやつが多いんだよね
フォトショでもそうだろGIMPとかあるけどわざわざフォトショ捨ててGIMP使うやつなんかおらん
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/18(月) 10:39:18.996 ID:scwoQN6Zd
Unityはプレハブのインスタンス生成で固まるのやめろ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/18(月) 10:41:30.322 ID:UIurzpvS0
まぁあと情報量の多さが圧倒的だな
>>29
毎フレーム生成してないかそれ?
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/18(月) 10:43:23.149 ID:scwoQN6Zd
>>30
なわけ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/18(月) 10:45:00.191 ID:UIurzpvS0
>>31
逆にプレハブをインスタンシエイトしただけで固まるのが意味わからんわ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/18(月) 10:43:38.112 ID:Ecsp3C8p0
ドラクエ11はUEじゃないっけ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/18(月) 10:44:15.172 ID:UIurzpvS0
>>32
だからなんだ?
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/18(月) 10:46:57.797 ID:lG1GEzxb0
お前らもうunityの悪行忘れたのか
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/18(月) 10:47:32.192 ID:UIurzpvS0
>>35
それで避難してた奴ら手のひら返してるよ
やっぱり金より開発しやすいほうがいいってさ
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/18(月) 10:49:21.601 ID:UIurzpvS0
そもそもC#とかいう神言語を使ってるってのがデカいよな
普通のソフトウェアエンジニアでもちょっと使ってみようかな~ってなるのがデカい
Godotとかどこにも使えないような独自言語だしUnreal EngineはC++で結局これ使わなくても十分ってなるやつが多い
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/18(月) 10:50:03.326 ID:UIurzpvS0
Unityはこういうツールも作成しやすいからな
https://vroid.com/studio
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/18(月) 10:50:55.877 ID:UIurzpvS0
UTAUとかもC#だし
草の根的にC#は面白いツールを作れるものって共通認識があるのもデカいよな
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/18(月) 10:58:38.561 ID:UIurzpvS0
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/18(月) 10:59:50.208 ID:ctQ1aZJMd
アンリアルガ●ジってまだいたんだ
専門板では相手にされないのかな

コメント

タイトルとURLをコピーしました