VRでMMOゲームってまだないの?

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/03(水) 01:28:18.551 ID:ieU+5D/d0
あったら楽しそう
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/03(水) 01:28:45.135 ID:7sTG4Swe0
そんなんあったら廃人になっちまうわ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/03(水) 01:29:32.616 ID:ieU+5D/d0
>>2
依存症まっしぐらだわね
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/03(水) 01:28:56.787 ID:ieU+5D/d0
ゲームの世界でいいから
めっちゃ飛び回ったり暴れたりしてみたいわ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/03(水) 01:29:59.222 ID:VPNZHSk00
もうあっても良さそうだけど見かけないよね
採算取れないんかね
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/03(水) 01:30:37.509 ID:dVk37dJk0
一人称視点であれやるとかだるすぎてどうせ投げるぞ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/03(水) 01:33:17.118 ID:ieU+5D/d0
>>6
VRじゃないけどミラーズエッジカタリストは個人的には面白かったわ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/03(水) 01:30:47.949 ID:7sTG4Swe0
VRゲーはいろいろあるけど何かどれも未完成だしね
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/03(水) 01:31:08.784 ID:u9oSak2v0
重すぎて無理なんじゃね
VRのコミュニティ空間も何か凄い重いらしいし
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/03(水) 01:31:46.695 ID:+YjgQl1CM
三人称視点かつ画面からある程度離れて情報を得やすくしてるから快適にあの手のゲームができるわけで
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/03(水) 01:31:51.003 ID:u9oSak2v0
そのうえで質上げてゲームとしてちゃんとプレイ出来る域にまだまだ届いて無いんでは?
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/03(水) 01:32:00.795 ID:/JfkJnai0
VR専用となると持ってる人口考えたら商売的に厳しい
オフゲと違って人数の確保重要だし
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/03(水) 01:33:49.751 ID:SNGjy4mQd
VRバーチャロン出さなかったのが敗因
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/03(水) 01:34:25.122 ID:I0TZPJ+U0
自分だけのアバターでMMOとか楽しそう
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/03(水) 01:39:12.899 ID:ieU+5D/d0
>>14
自分の好きな二次元キャラアバター作ってVRで牧場作るのも楽しそう
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/03(水) 01:34:45.106 ID:VPNZHSk00
VRデバイスが500円位で買えるようになった世界に生まれたい
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/03(水) 01:37:19.048 ID:ieU+5D/d0
>>15
ps4とかのはまだ糞高いのな
これじゃ普及しないし開発もされないわ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/03(水) 01:36:20.361 ID:oasK4FzE0
VRの特許がどうのこうの
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/03(水) 01:39:20.929 ID:wgrzuy7W0
ゲームしながら飲食出来ないじゃん
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/03(水) 01:42:09.471 ID:9RnFU1vG0
スカイリムVRみたいなのをそのままMMOにされても疲れるだけだな
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/03(水) 01:42:30.384 ID:RpzAB/MV0
VRChatにずーっと入り浸ってる人とかいんの?
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/03(水) 01:43:54.015 ID:mQXGRJIla
酔うねん
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/03(水) 01:44:08.954 ID:7sTG4Swe0
遊びでやってんじゃないんだからさぁ
って言い出しそうなほど入り浸る
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/03(水) 01:45:07.457 ID:ieU+5D/d0
映画のレディプレイヤーワンレベルの自由度の高いVRアバターゲーがいずれできたら嬉しい
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/03(水) 01:46:43.366 ID:oW/PlQN/d
MMORPGは作業ゲーだから実はVRと最も相性が悪いジャンル
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/03(水) 01:47:27.956 ID:u9oSak2v0
VRは短期集中型なのか
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/03(水) 01:48:11.387 ID:tobREFne0
自キャラが動いてるところが見れなきゃ着飾る意味合いがガタ落ち
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/03(水) 01:49:45.253 ID:We22iRfQ0
3Dで作られたゲームに入るパッチ作ってくれ
エネミーゼロやりたい
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/03(水) 01:51:15.540 ID:fbk1KA+D0
セカンドライフVRはよ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/03(水) 01:53:06.137 ID:hUDhws4o0
自分の腕で剣とか盾とか振って戦うアクションRPGはよ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/03(水) 01:55:48.543 ID:pEvD0QeU0
MMOはプレイヤー人口が全てだから普及率が低くて長時間プレイしにくいVRとは相性悪そう
脳に直接接続するフルダイブ型の実用化を待て
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/03(水) 01:56:07.190 ID:jWhwXKW90
saoのvrゲームなかったっけ
βテストかなんかやっとらんかったか?
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/03(水) 01:56:58.851 ID:FpxUaBiH0
韓国系MMOみたいなアニメ調のやつVRでやりたい
露天開いてる奴のパンツ覗きまくるわ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/03(水) 02:01:46.507 ID:9RnFU1vG0
どこまで自分のモーションが反映するかによるな
そもそもパンツのぞくだけならVRじゃなくても
態々覗いてる自分を反映させたいんかと

コメント

タイトルとURLをコピーしました