- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/27(月) 08:28:01.397 ID:vW1I10Wv0
- 芸能人でもなんでも一般人に僅か何秒か読んでもらうためだけに万スパチャとかコスパ悪すぎだろ その金あったら色々出来んのに
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/27(月) 08:28:11.801 ID:GQZNLmwU0
- 哀れカオナシさん…😅
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/27(月) 08:28:54.046 ID:TK+A4rfR0
- 無職なのに登録者数8000人のvtuberに200円あげたことある
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/27(月) 08:29:00.465 ID:vW1I10Wv0
- チップ感覚とか言っていきるやつ出てくるけどそんなカッコイイものじゃないよ 周りから見てたら
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/27(月) 08:29:47.571 ID:j/3m7Yto0
- 周りにカッコつけるものでもないし
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/27(月) 08:30:26.972 ID:vW1I10Wv0
- >>5 わずか何秒かのために1万とか投げてその後虚しくならないの?
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/27(月) 08:31:59.553 ID:j/3m7Yto0
- >>6
ならないから投げ続けてるんだろう? - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/27(月) 08:30:33.268 ID:JdqTyZU20
- 文化じゃなくて依存だよ
そんなにお金持ちでもないおばちゃんが万札で作った首飾りを演歌歌手にあげるのと全く同じこと - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/27(月) 08:31:37.031 ID:vW1I10Wv0
- vtuberの悪どい手法にいい加減気づきなよ あれだけ投げ銭とか貰っといてボイス集とかいうただ自分たちが喋って録音しただけの声を有料販売したり メンバーシップに加入させようとしたり
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/27(月) 08:33:51.557 ID:vW1I10Wv0
- 完璧に洗脳されてんな 自分たちが高額スパチャ投げてもそれで何ができたかなどバチャ豚は考えない まずそこ考えなよ 焼肉とか食った方がよくね
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/27(月) 08:37:32.553 ID:eGlvSyGGd
- >>10
ようデブ - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/27(月) 08:35:35.483 ID:j/3m7Yto0
- 宗教やらアイドルやら昔からこういう文化はあった、人間の性質なんだ
今はたまたまVtuberだっただけで
そこを馬鹿にしても仕方がないよ - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/27(月) 08:35:35.684 ID:E8LVCgkS0
- 金持ちが投げるなら全然良いと思う
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/27(月) 08:36:05.997 ID:6q1QX6+f0
- 芸能人になら貢いでもいいみたいな風潮ってよくわかんねぇんだけど
肩書きが違うだけでどっちも同じ人だぞ - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/27(月) 08:36:12.274 ID:JdqTyZU20
- 洗脳してるのは自分自身
自分を否定することになるからなかなか辞めない社畜も同じだよ
自分が選んだ会社だって自己査定してなかなか辞めない - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/27(月) 08:36:12.710 ID:uoTzRPaG0
- 神「ほい1000万」
>>1「スパチャ5万できるけど?w」 - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/27(月) 08:36:48.552 ID:1vN04c+Q0
- 広く浅くスパチャを投げずに楽しんでいます
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/27(月) 08:36:57.723 ID:eGlvSyGGd
- 自分で稼いだ金何に使おうか自由だけど…??
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/27(月) 08:38:23.544 ID:vW1I10Wv0
- >>17 冷静に考えなよ 僅か数秒拾ってもらうために高額スパチャするの勿体なさすぎだろ その上ボイス集だのメンバーシップだの 金づるとしか思われてないと気づかないの?
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/27(月) 08:39:31.662 ID:wcAGEME80
- >>23
でも覚えててくれるし愛称で呼んでくれるのはプライスレス - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/27(月) 08:41:07.200 ID:eGlvSyGGd
- >>23
あんな逝っても20前半で顔も晒さずパソコンでゲームしてだべってるだけで大金稼がせてれば
30~40で金銭感覚くるってて地獄落ちるからその時を楽しみに肥えさせてんだよ
邪魔すんな - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/27(月) 08:37:12.494 ID:vW1I10Wv0
- バチャ豚こそこのスレを見ろ そして気づけ
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/27(月) 08:38:13.601 ID:x7uJ7Kyrd
- 頭おかしいとは思うけど自分はやらないから別にいいやって感じ
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/27(月) 08:38:16.693 ID:bcBllueQ0
- vtuberは嫌いじゃないけど、スパチャするほどではないな
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/27(月) 08:38:20.455 ID:p49js2zO0
- ストリートミュージシャンとかの投げ銭にも否定的なら筋は通るが、
そうじゃないなら論理的にVtuberのスパチャだけを否定してほしい - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/27(月) 08:39:38.333 ID:1vN04c+Q0
- 船長=可愛い
ぺこら=楽しい
ころね=レトロゲーム懐かしい
ルーナ=癒し
はあちゃま=ヲチ対象
団長=ASMR - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/27(月) 08:40:59.144 ID:dLZKMb9w0
- 500円でも読まれるし1万入れるやつは本当に好きなんだろう
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/27(月) 08:41:43.368 ID:6TZoYeETM
- ネットキャバクラみたいなもんでしょ
V側も個人でやってるならともかく企業ついてるなら大なり小なり営利目的あるんだからアホから搾取するシステムを構築するのは当然現実のキャバのサービスがネット上に置き変わっただけでそれを否と捉えるかどうか
俺は両方アホだと思うけどそういうのが好きな人もいるから否定はしない - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/27(月) 08:42:28.941 ID:vW1I10Wv0
- >>28 俺はそのバカどもに現実に気づいてもらおうとしてる
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/27(月) 08:43:11.640 ID:wcAGEME80
- >>29
なんで?お前にメリットないじゃん - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/27(月) 08:42:35.551 ID:OL2NOucE0
- 俺は金入れる気にならんけどそんなに目の敵にすることかな
vtuberにスパチャとかいうアホ文化

コメント