- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/28(土) 00:47:31.109 ID:rCJfww5H0
- アニメで学習できるチャンネルにしたい
作曲、プログラミング、イラストとか自分の持っている知識を固めるためにも
動画として、あわよくばいろんな人の役に立つ動画を作りたい三次元よりは二次元でゆっくりやボイスロイドを使ったチャンネルで
編集が面白いものがあれば教えてください! - 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/28(土) 00:48:20.434 ID:kTepYqYX0
- 分かりました。
では私の口座に教育料の100万円を振り込んでください。 - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/28(土) 00:49:40.962 ID:rCJfww5H0
- >>2
三十代でアルバイターの僕にそんなお金あるはずもなくorz - 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/28(土) 00:48:30.201 ID:lOXmWrml0
- 人に聞いてる時点で無理
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/28(土) 00:50:37.853 ID:rCJfww5H0
- >>3
まあそんなことを言わずに - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/28(土) 00:48:43.036 ID:rCJfww5H0
- YouTubeで直接お金を稼ごうとは思っていません
そもそもボイスロイドを使う予定だから、収益を上げたら
ダメなんだよね - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/28(土) 00:49:40.411 ID:lOXmWrml0
- ボイスロイドの規約変わったの知らないくらいだし無理だな
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/28(土) 00:51:05.758 ID:rCJfww5H0
- >>5
え!?あとで調べてくる - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/28(土) 00:50:10.374 ID:i/N2x4qy0
- 何のお勧めか分からんけど学習用コンテンツは良いと思う
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/28(土) 00:52:51.881 ID:rCJfww5H0
- >>7
ありがとうちなみにしらたまちゃんねるが好き。他にボイスロイドやゆっくりで
面白いチャンネルはないですか? - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/28(土) 00:53:46.568 ID:rCJfww5H0
- 最近はゆっくりのモンハンでプロハンターの動画ばかり
見ていた気がする。オススメに出るのはやっぱり面白い - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/28(土) 00:53:48.521 ID:lOXmWrml0
- まず情報や技術が欲しいのなら金を払え
これ常識
何もかもが無料だからって感覚麻痺しすぎ - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/28(土) 00:58:57.308 ID:rCJfww5H0
- >>12
ごもっともだけど、技術は磨いてきました
撤退しましたがVtuerとして活動もしていました
なんjに晒したら単純に面白くないそうです
何か面白くなるような編集する技術が必要みたいです - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/28(土) 01:01:27.538 ID:lOXmWrml0
- >>15
要約すると技術は磨いてきましたが技術はありませんになるんだが
自分で探して吸収できないことができるわけ無いだろ - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/28(土) 01:07:28.249 ID:rCJfww5H0
- >>18
確かに。
とにかく皆んなが面白いと思っているチャンネルがサクッと知りたかった - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/28(土) 01:12:17.892 ID:lOXmWrml0
- >>21
じゃあ秘訣を教える
100万人超えの大御所から1万人くらいの底辺までとにかく食い維持に出来そうなくらいには伸びてるチャンネルをジャンル問わずに片っ端から研究するんだよ - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/28(土) 01:20:41.595 ID:rCJfww5H0
- >>24
研究ですか。できれば1月1日に1本目(まだ作ってない)を上げたいので
今日中に詮索して優良者のノリをつかみたいです
まずは自己紹介動画を作るので、これで評価される基準が決まると思います - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/28(土) 01:26:18.553 ID:lOXmWrml0
- >>27
時短して楽したいなら金払ってプロデュースしてもらえよ - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/28(土) 01:28:30.212 ID:rCJfww5H0
- >>29
どこかのグループに入ったり、プロデュースされるのは嫌なんですよ
そもそもこんなボンクラ誘うこともおこがましいでしょう
これが現実ですよ - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/28(土) 01:33:10.001 ID:lOXmWrml0
- >>31
嫌なのは別に悪いことじゃないけど向いてないわお前
金になる動画=見てもらえる動画っていうのが分かってない - 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/28(土) 01:40:11.379 ID:rCJfww5H0
- >>33
誰かに頼ってショートカットできるならそれも良いでしょうが
まずは自分の力でなんとかしてみたい(あ、これは負けフラグだ) - 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/28(土) 01:41:37.260 ID:lOXmWrml0
- >>39
伸びてるチャンネルは面白いから伸びてるんじゃなくて伸ばす方法を知ってるから伸びてる
天性のセンスとかがない限りその方法を片っ端から研究する事が必要不可欠だしそんなのしたくないなら人に頼るしかないよ - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/28(土) 00:57:35.303 ID:58c2VcSy0
- そもそも面白いって何だよって
ルパンみたいにタイプライターでタイトルだすとかHIKAKINみたいにいちいち画面の色変えたりすることなのか? - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/28(土) 01:00:45.235 ID:rCJfww5H0
- >>14
定義が必要ですね。編集が魅力的と言いましょうか
最近だとブライトサイドやモチベーション博士だったかな
チャンネル面白いですね - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/28(土) 00:59:03.994 ID:i/N2x4qy0
- ゆっくりだから特別面白いって事はないと思う
むしろゆっくり自体は簡単に誰でも作れる手抜きツールだ
面白い話の内容を自分で考えるしかない - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/28(土) 01:04:30.901 ID:rCJfww5H0
- >>16
確かに。学習動画で有用性がめちゃめちゃあるのに編集が
面白くない(工夫が足りない)だけで再生回数が伸びない動画が山ほどあります学習動画でもユーモアのある例えば描いてみた系のチャンネルだと
ディープブリザードの動画は凄い面白いし、伸びていました - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/28(土) 01:03:32.501 ID:i/N2x4qy0
- でも何の特徴もない作品を出すより
学習系としてやり方の解説いれるだけで需要が一気に増えて伸びると思う - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/28(土) 01:12:05.752 ID:rCJfww5H0
- >>19
コアな動画だと見てくれる人は少ないけど需要は高い
けどニーズの高い動画は既に溢れているから競争率が激しい
難しい世界です - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/28(土) 01:08:55.677 ID:i/N2x4qy0
- ただ勉強系自体の需要が少ないので
あんまり再生数伸ばしたいとか考えるのはキツイかもね
あくまでも100再生数以下の何の特徴もない作品よりはクリエイター向け学習は数千再生行ける需要がある程度の話 - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/28(土) 01:17:38.147 ID:58c2VcSy0
- ディープブリザードって人の動画見てみたけど
・動画時間は短く
・字幕は見やすく
・前置きは短く本編長くする
くらい?
そんな面白い編集してるとは思わなかったけど - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/28(土) 01:24:32.765 ID:rCJfww5H0
- >>26
いやいや、すっごい面白いじゃないですか
厨二病みたいなキャラも立っていますし
見習わなければならない点はたくさんあります - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/28(土) 01:27:07.044 ID:i/N2x4qy0
- 勉強系で一番重要なのはそのまんま勉強内容だよ
そこそこ見やすかったらそれで良いと思う
それよりも凄くマニアックな所を教えてるとか紹介してるとかそう言う事の方が見る方が嬉しいと思う - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/28(土) 01:33:12.654 ID:rCJfww5H0
- >>30
なるほど_φ(・_・
純粋に知識を得られれば利用者はおおむね満足されるのかもしれませんね
いや、でも上でも話しましたがVtuerまがいなことをやっていた時、
雑学系のチャンネルだったのですがほとんど伸びなかったです
なんカスには単純に面白くないと(涙) - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/28(土) 01:35:48.215 ID:i/N2x4qy0
- >>34
その雑学ジャンルが需要ないとかかな?
クリエイター系はなんだかんだで需要多い
VIPでも絵描いてみたい、作曲してみたい、プログラムしてみたいゲーム作りたいスレいっぱい
需要が多い事が分かる - 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/28(土) 01:46:00.892 ID:rCJfww5H0
- >>36
確かバナナの木はあれ全部葉っぱだから種別的には草なんですよ
バナナは草です。的なことをずらずらと無関心の人がチラ見をするくらい
底辺にある動画工房のチャンネルでした。
ツイッターの垢まで作って宣伝したのに、やはりリサーチや研究は必須です - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/28(土) 01:29:55.567 ID:58c2VcSy0
- 俺はあのキャラ合わんかったなー
ござさんとかずっしーさんみたいなシンプルに解説してる動画が好きだわ - 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/28(土) 01:36:45.617 ID:rCJfww5H0
- >>32
自分の考えですが、10人中9人アンチができて1人賛称してくれれば
それは勝ちだと思います。逆に全員が無害だけど無関心のままなら
それは負けだと思います
二つ記されたチャンネルあとで覗いてみますね - 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/28(土) 01:38:29.575 ID:lOXmWrml0
- >>37
何お前物申す動画でも出すつもりなのか - 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/28(土) 01:35:26.181 ID:lOXmWrml0
- これは出血大サービスだぞ
面白いから伸びるなんてのはただの運
伸びるんじゃなく伸ばすんだよ - 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/28(土) 01:41:58.532 ID:rCJfww5H0
- >>35
メモ_φ(・_・
自分、運は強い方なんですよ。ただ戦略はなきにしもあらず
面白いチャンネル名を付けて人気の動画にひたすらコメントを打つ! - 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/28(土) 01:42:37.458 ID:58c2VcSy0
- ずっしーさんは自分が音楽理論学び始めた時にわからなかったことを動画にしてるだけって言ってた
結局趣味・実用系の動画で一番求められてるのはそういう動画なんじゃない?
YouTuberになりたいから編集などでオススメのチャンネルを教えてください

コメント