- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/05(月) 16:41:07.97 ID:vUAqPKtK00505
東工大と早稲田受かった人達のほぼ全てが東工大選ぶとあった
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/05(月) 16:42:18.90 ID:x5HZvMXQ00505
佐賀早稲田高校の奴でも上がれるんやろ?
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/05(月) 16:42:46.98 ID:1w9pfofW00505
大嘘
早稲田とか日大とそんな変わらんよ
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/05(月) 16:43:01.65 ID:f3mqK2Jz00505
広末涼子の母校だしな
誇っていいよ
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/05(月) 16:43:36.94 ID:mKIEE7OS00505
理工系なら東大>京大>東工大=早稲田>慶應>阪大>名大・東北大>その他やで
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/05(月) 16:53:47.76 ID:bUdWad+400505
>>7
理工系なら東北大もっと上では?
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/05(月) 16:54:01.42 ID:G7Fcx8LB00505
>>34
根拠は?
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/05(月) 16:43:42.02 ID:UenwIn9c00505
政経が東大の滑り止めにはなってるが
贔屓目に見積もっても慶応の上位学部の次だろうな
そもそも医大とか含めれば20位以内かも怪しい
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/05(月) 16:43:46.23 ID:1MkBU6aQ00505
学力的には東大を100とすると早稲田は50、日大は4くらいだぞ
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/05(月) 16:44:49.36 ID:A/py0qiA00505
大学からの外部組は学費運搬と偏差値上げ要員だぞ
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/05(月) 16:44:57.46 ID:h9uRJG9rH0505
早稲田とか範囲広すぎる。
いわゆる私立文系(笑)みたいな推薦取れるようなところもあるし。ガチで頭いい人じゃないと受からない試験あるし
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/05(月) 16:45:18.57 ID:CzNUaHiS00505
知らんが普通に京大だろ
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/05(月) 16:45:49.99 ID:cXAap9kK00505
各大学ごとに一番有能な奴を連れてきて比較した場合に医学部がない時点で早稲田は相当下位の方だと思う
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/05(月) 16:46:22.77 ID:n3Lt+bdF00505
文系は旧帝大
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/05(月) 16:46:26.84 ID:To99RJsc00505
阪大法学部は?
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/05(月) 16:46:30.46 ID:CzNUaHiS00505
これ誰がそんなこと言ってたの?
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/05(月) 16:47:40.03 ID:YjU+5HQ000505
野球部枠あるのに笑かすなや
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/05(月) 16:48:07.48 ID:+94Wp1bO00505
医学部がない時点で
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/05(月) 16:48:30.81 ID:UOa2seht00505
医学部もないのに???
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/05(月) 16:48:56.51 ID:6PBMhpfB00505
あくまで入試難易度の話に限定するなら早稲田より難しい大学は東大と京大だけってデータでも割とハッキリ出てる
理工系の研究力だと阪大とどっこいレベルやが
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/05(月) 16:50:12.42 ID:osdtsdnK00505
東大 頭いい人が勉強して入る
早稲田 凡人がガリ勉して入る
慶応 頭いい人が勉強しないで入る
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/05(月) 16:50:37.50 ID:zqER7Lh3M0505
>>22
でお前はどこ?
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/05(月) 16:51:18.42 ID:1w9pfofW00505
>>22
慶応 頭いい人が頑張って入る+金持ちが勉強しないで入る
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/05(月) 16:51:34.32 ID:zkhBUXRJ00505
理工系は難易度よりも研究費で選べと教わった
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/05(月) 16:51:57.86 ID:G7Fcx8LB00505
>>25
研究費なんか学部生活に大した影響ないのにな
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/05(月) 16:51:44.93 ID:HcBktyf200505
早稲田の上澄みでも東大は無理なん?
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/05(月) 16:52:40.69 ID:cXAap9kK00505
>>26
勉強すれば入れる人は結構いるだろ
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/05(月) 16:54:38.99 ID:0JtZnY9F00505
>>26
入試制度が結構ちがうから難しいんちゃうかな
理系の連中はワンチャンありえるが
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/05(月) 16:51:57.90 ID:AS6LuCwf00505
早稲田はバカ大学
洗脳でイメージでっち上げてるだけの宗教
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/05(月) 16:52:09.47 ID:adR1QpHz00505
大抵の職業でも東大は入れなかったら早慶だろ
どの業界も偉くなってる人はこの3校ばっかだし、どの業界、どの都道府県に行っても強いOB会があるわけで
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/05(月) 16:52:09.49 ID:grkTHOwM00505
高卒のワイちゃんからすればどうでもいいかな
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/05(月) 16:52:43.87 ID:W6dFPr4S00505
どうでもええがワイの叔父さん、早稲田の教授や
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/05(月) 16:54:14.90 ID:lTuH3Igi00505
今は青学だろ
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/05(月) 16:54:26.17 ID:PTFeanuZ00505
早稲田って広末涼子の母校だろ?
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/05(月) 16:54:28.05 ID:7j/AV+q200505
教育学部は筑波以下
- 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/05(月) 16:54:55.45 ID:EUKmR3UE00505
私立限定なら上位2位に入る
国立含めれば20位以内には入る
コメント