漫画、アニメ、ゲーム、もれなく頭打ち

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/29(土) 10:04:57.17 ID:BzpfhYXL0
そろそろ新しいジャンル作ってくべきやろ
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/29(土) 10:06:37.01 ID:Jv1WqeQ90
人生END客観的にしゅかん(笑)といわれたけりゅ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/29(土) 10:07:06.25 ID:ARAA/35j0
現実で家族や友人や恋人との時間を大切にするコンテンツはどうや?
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/29(土) 10:07:56.05 ID:Jv1WqeQ90
>>3
それらと共有する例えば○○パーティーのような?
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/29(土) 10:07:09.02 ID:4iFjcWj30
ゲームって技術が発展しきったから成長が難しいよな
あとはアイデアしかない
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/29(土) 10:07:19.57 ID:Jv1WqeQ90
>>1
どの会議室でそう発言したの?
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/29(土) 10:07:37.30 ID:IH10CJe10
この閉塞感キツいよね🥺
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/29(土) 10:09:37.40 ID:Jv1WqeQ90
>>6
YouTube(笑)でプレイ動画ばかり見ていて無職ひきこもりの閉塞感はどう?
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/29(土) 10:07:47.89 ID:f41p2zjl0
VRゲームとかいう一生流行らないコンテンツ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/29(土) 10:08:06.22 ID:6DgeR3Rh0
全部Vtuberに客とられた
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/29(土) 10:08:15.79 ID:Y5fkKIla0
わかるわ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/29(土) 10:09:20.68 ID:lQ6tN5LW0
Vtuberってまた違うよな
作品と言うより人自体がコンテンツだし
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/29(土) 10:09:29.15 ID:16c8pt6z0
女に媚びてたらそうなる
ゴミしかいないからな
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/29(土) 10:10:29.48 ID:Jv1WqeQ90
>>12
ママに買ってもらえたの?(笑)
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/29(土) 10:10:23.18 ID:4iFjcWj30
サブスクができたことでみんな過去の作品忘れなくなったからな、新しいのが作りづらい
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/29(土) 10:10:32.68 ID:StVM9TiM0
女向け多すぎる

エ口 グロ 暴力 SF が 圧倒的に足りてない

17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/29(土) 10:10:50.53 ID:ToAc3MZ+0
これからは女性向けのが増えそうやな あっちのほうが金出すし
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/29(土) 10:11:06.79 ID:zBXPrDGH0
手塚治虫並の天才がいないと新たな文化とか無理やろ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/29(土) 10:12:03.80 ID:Bu1Neyqm0
あらかた出揃ってから取捨選択できる世代がうらやましい
まぁ古き良き黎明時代もそれはそれで楽しかったが
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/29(土) 10:13:24.47 ID:/AKBpA+B0
なろうとリメイクに脳を焼かれているから無理です
諦めて国外エンタメ探してみよう
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/29(土) 10:13:47.04 ID:Zzb/vAzs0
アニメ ゲーム 漫画 全部右肩上がりや現実は
まあ女性向けとか多くなってつまらなくなったって感じなのは同意するけどね
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/29(土) 10:13:58.71 ID:bP5hatRo0
チー牛の限界やな
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/29(土) 10:16:20.45 ID:GMe42QXU0
漫画→アニメ→ゲーム辺りがラッキーだっただけやろ
普通は百年ぐらい新たなジャンルなんてのは生まれない
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/29(土) 10:17:06.30 ID:cl7pYmlE0
ゲームのオープンワールド
世紀末銃バンバンはまじ飽きた😩
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/29(土) 10:17:19.23 ID:GxoK+pcO0
黎明期を生きたクリエイターって時代に愛されてるよな
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/29(土) 10:17:26.07 ID:qjz+kRHc0
もう寿命まで異世界無双でキャッキャできるやろ
オタクって
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/29(土) 10:18:02.93 ID:amfmrbuJ0
可能性あるとしたらVRぐらいか?
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/29(土) 10:18:48.58 ID:60MTVSyt0
映画、音楽もだよな
昔の作品の方が出来良い
ゲームは今が良いけど
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/29(土) 10:21:06.82 ID:cl7pYmlE0
>>28
映画とか特にだな
昔の作品作り直して劣化品模造してるだけだと思う
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/29(土) 10:18:55.01 ID:57/aZlQi0
去年1番売れたゲームが女子供向けのマリオパーティやもんな
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/29(土) 10:19:36.29 ID:X9IUN25BM
オタク第一世代(ロリコンブーム)の頃って学生運動出身のアウトローな食い詰め者が雑誌編集者やテレビ屋になってたからな
今は平和になりすぎてエンタメ産業なんてエリートだらけや
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/29(土) 10:20:37.28 ID:E4i1hdtm0
>>30
荒れた野心家達がいないと中々新しいものなんて生まれないよな
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/29(土) 10:23:49.86 ID:57/aZlQi0
>>34
ならもう一回戦争するか?
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/29(土) 10:19:51.60 ID:E4i1hdtm0
音楽も一曲がどんどん短くなってくるしどうなるんやろうな
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/29(土) 10:19:55.44 ID:Fupdlsx/0
最近売れた鬼滅呪術フリーレンなんか全部過去の作品現代風にしてるだけだからな
オリジナリティや新しいものなんて必要ない
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/29(土) 10:20:12.62 ID:ryANzxP40
お前が行き詰まってるだけの話を日本や人間社会のせいにしないでほしい
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/29(土) 10:22:33.49 ID:LbeWQPNTd
>>33
その理屈なら30年停滞してるの日本経済やん
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/29(土) 10:21:36.47 ID:GNsaWo6d0
漫画はもう王道物やり尽くされてるよな
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/29(土) 10:22:05.94 ID:bBDQDOqU0
MRでAIキャラとデート出来るようにするとか
横に並んで歩いてくれておすすめのカフェ教えてくれたり
カフェの対面の椅子に座って話ししたり
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/29(土) 10:22:09.47 ID:X9IUN25BM
Z世代からしたらイントロが長い、間奏にギターソロがあるってだけで失笑らしいから音楽はほんと変わった
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/29(土) 10:22:15.89 ID:/3pX/8Qf0
ゲームってオープンワールド以上に進化する余地あるんか?
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/29(土) 10:22:59.24 ID:Magcw1ur0
AIとVR使って仮想現実に逃避するとかありそう
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/29(土) 10:23:39.48 ID:jza8PgGJ0
フロムゲーハマってるときはvみてたときより楽しかったぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました