FFT序盤の「貿易都市ドーター」の難しさは異常。(ファイナルファンタジークティクス)

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/09(金) 20:17:12.84 ID:2dy/kR+yM

敵のナイトが強い、敵のアイテム師がナイトを回復しながら
上からはアーチャーが弓で仕掛けてくる

https://sakechazuke.com/

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/09(金) 20:17:30.34 ID:2dy/kR+yM
厳しいって
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/09(金) 20:19:15.28 ID:TkJwEvXzd
チョコボの不思議なダンジョンありき
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/09(金) 20:19:29.14 ID:ZaQyI4Z60
序盤は本当に試行錯誤のタクティクスって感じ
ウィーグラフとか特に
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/09(金) 20:30:36.61 ID:44447r010
>>5
屋根の上でエルムドアからラファを守るバトルで、こっちのターンが来る前に敵にラファを殺される無理ゲーになったんだが?
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/09(金) 21:25:25.09 ID:p1My5U0iM
>>5
セーブが嫌らしすぎる
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/09(金) 20:22:14.64 ID:xVJEQJtx0
1,2,3章はバランス取れて良かったよ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/09(金) 20:25:35.45 ID:43EXdxMI0
FFTというゲームのコンセプトを濃密に表してるステージ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/09(金) 20:26:58.93 ID:+leS+QI4d
ここ苦戦した記憶ねえなあ
野良赤チョコボはヤバいと思ったが
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/09(金) 20:28:03.79 ID:h6JekDXW0
俺は高速フーリエ変換について調べたいときにファイナルファンタジーがどうのこうの出てきて鬱陶しいんだよな
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/09(金) 20:29:14.95 ID:7WAu97Ib0
覚えてないから難しくないと思う
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/09(金) 20:30:50.53 ID:tSDGvdcl0
アビリティの覚え方が子供の頃わからなくてここで大体詰んでた
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/09(金) 20:32:26.10 ID:5ZRIUtTX0
高速フーリエ変換どしたん?
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/09(金) 20:32:38.20 ID:CEhitEwK0
ガキの頃だったから記憶がないわ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/09(金) 20:33:18.95 ID:3wz6Kars0
弓魔法近接のバランスがまともにとれてるだけオウガよりまともなゲーム
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/09(金) 20:36:59.61 ID:HYoldihP0
このマップ最初は失敗したわ
高台の弓使いが嫌らしいんだよな
くっそ懐かしいわ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/09(金) 20:37:42.02 ID:vKoO9FdC0
一番最初の訓練兵みたいなとこだけだろ
運ゲー
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/09(金) 20:38:47.22 ID:3phK1Qs30
ラムザとルカヴィのタイマン以外は難しくないだろ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/09(金) 20:47:38.52 ID:5n8t/QzW0
地の利
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/09(金) 21:05:13.34 ID:Rs7WkAnQ0
楽しいのは二章まで
あとはパワーで押し切るだけで戦略とか無い
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/09(金) 23:33:32.13 ID:YylBFqSD0
>>21
みたいな意見が相当効いてしまったのか
オウガリボーンではステージごとレベル制限されて
敵にレベル負けされた状態が基本になった
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/09(金) 21:09:17.49 ID:KgxPzYgd0
左上の建物押さえれば何とかなるだろ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/09(金) 21:10:01.67 ID:7DOT1EkM0
3の終盤は
脳筋忍者特攻するとアッサリクリアできたりするよな
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/09(金) 21:50:48.38 ID:/WmwEb/e0
黒魔道士の魔法が結構痛いから敵が多いうちは寄らないほうがいいよ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/09(金) 21:54:53.26 ID:ICrDeCIL0
敵にいると怖いが味方がなると役に立たない弓使い
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/09(金) 22:51:38.46 ID:7DOT1EkM0
CTとそっからの戦術を売りにしてたのに
CTゼロの連中がいるって 
酷いゲームだよなあ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/09(金) 22:58:57.53 ID:wAnrcPWx0
砂ネズミの穴ぐらもモンク居ないとキツかった気がする
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/09(金) 23:43:54.00 ID:x4D+Ck6T0
サンダー撃ってればいいんだろ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/10(土) 09:33:27.35 ID:XxRY8dFj0
こことかウィーグラフはよく言われるけど本当の鬼門は赤チョコボ出てくる川のマップ

コメント

タイトルとURLをコピーしました