「新しいゲームのルールが覚えられない・・・」って嘆いているオジサンが居るでしょ?

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/20(火) 17:45:09.12 ID:6HxT5uw6M

あれ・・・、お前ら?

プレイするたびにルールを追加し,ゲームをカオスにできる。カジュアルゲーム集「WHAT THE CLASH?」,Apple Arcade独占でリリース
s://www.4gamer.net/games/899/G089965/20250502015/

https://itest.5ch.net

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/20(火) 17:46:03.52 ID:YcqBWSny0
今のゲームは複雑過ぎだわ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/20(火) 17:47:03.17 ID:qZhsHyd90
(ヽ゜ん゜)そうなるんだよ!
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/20(火) 17:47:23.94 ID:Q7IXp0U4H
シリーズ続編ばかり売れるのてそういう連中のお陰みたいなところあるんじゃないの?
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/20(火) 17:58:56.61 ID:lqu+Ypm60
>>4
それ嘘ね
ワシの性欲、未だに旺盛
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/20(火) 17:47:28.80 ID:yDX6VJUT0
覚える前にチュートリアルでスキップ出来ない説明始まって飽きて終わる
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/20(火) 17:47:29.14 ID:tWEvFNfcd
複雑なのはいいけど説明が糞なのが多すぎ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/20(火) 17:49:08.95 ID:8utVOPgCM
>>6
これ
何が言いたいのかわからないとかそれをするメリットを説明しろとかよくある
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/20(火) 17:50:32.09 ID:2ub9Mt7z0
>>11
それお前が頭悪いだけじゃん
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/20(火) 17:47:45.37 ID:Q7IXp0U4H
とくにドラクエとかなw
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/20(火) 17:47:57.63 ID:leBNUPed0
俺だよ俺
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/20(火) 17:48:25.25 ID:EBE8/mY50
エルデンでチャンバラやらせろって叫んでるおじさん
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/20(火) 17:48:39.73 ID:dMH5mFyR0
覚えた分、生活に必要な知識がはみ出して破棄されそうで
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/20(火) 17:49:31.59 ID:MKQCjKSf0
三国志や信長の野望の新しいのが出来ない…
複雑怪奇すぎて無理
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/20(火) 17:49:54.00 ID:JBwP50Ia0
それぼく
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/20(火) 17:49:54.70 ID:MmBjmeM00
ゲームしたい欲はあるものの
む~り
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/20(火) 17:50:17.18 ID:UrRTqcM80
てか端末一つでもちょっと操作とか変わるとぶち切れるやつおるやん
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/20(火) 17:50:23.11 ID:Wm3pvUb30
最近のゲームはどれも飽きる頃になってやっと理解できる
大体100時間くらい掛かるわ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/20(火) 17:50:56.20 ID:Q7IXp0U4H
ターン制からアクションにしようとすると激高する奴等おるけど多分スレタイみたいな連中含まれてるやろあれ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/20(火) 17:51:24.63 ID:hJnInIWS0
チュートリアルでもうええわってなるわ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/20(火) 17:51:48.00 ID:8utVOPgCM
しかもハスクラ系のアイテム属性によくある
戦略性持たせたいんだけどおぼえるの苦痛なんだよ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/20(火) 17:52:00.58 ID:m9XUJsyg0
モンハンの操作が難しいとか言ってるのが脳みそ衰えたジジイの典型例
若者は脳みそに容量空きまくってるから複雑だろうと覚えて適応する
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/20(火) 17:52:16.42 ID:rxLWTfEO0
カードゲーム系は全カードの能力全部把握してるの?
ちっちゃい字で凄い細かく書いてるやつとかあるよね
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/20(火) 17:52:43.01 ID:16KSqlaG0
こんなん覚えても一銭にもならんのに…
みたいな虚無感抱くようになったらもうゲームは卒業の頃合いなんだろうな(´・ω・`)
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/20(火) 17:53:02.92 ID:zV3wpFxU0
舞倉のことかあああああああ!
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/20(火) 17:54:11.16 ID:VNpeLdg+0
新しいゲーム始める時、最初の2時間が鬼門
そこ過ぎると慣れて面白くなるけど、その前に投げる方が圧倒的に多い
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/20(火) 17:54:15.00 ID:Q7IXp0U4H
ケンモジ達はそろそろボケ防止のために多ジャンルに手を出した方がよくねえかw
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/20(火) 17:54:34.14 ID:q8yId4pF0
おじさんになってまでゲームなんかするなよ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/20(火) 17:54:40.19 ID:lpWekCSC0
おぢだからトレーディングカードゲームのルールがさっぱりわからん
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/20(火) 17:55:27.26 ID:Pb/JE/1c0
ぷいこね7年やってるけどいまだに自分で編成組めない
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/20(火) 17:55:44.46 ID:zkj+B6bx0
あれはメンタルに左右される
調子悪かった時期にそういう状態になってチュートリアルで積んでたゲームを今やってみると全然複雑じゃなくて逆にビビる
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/20(火) 17:55:45.38 ID:lqu+Ypm60
そこでエ口ゲの出番ですよ
ご褒美があるからルール理解してなくてもやる理由があるし続けるうちにコツがつかめる
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/20(火) 17:57:20.89 ID:Q7IXp0U4H
>>34
ジジイになると性欲減退するからな……
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/20(火) 17:55:52.40 ID:ykZVePhE0
アイテムの説明欄読むのめんどくさい状態異常覚えるのめんどくさいおじさんだわ
いつもゴリ押し脳筋スタイルでやってる
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/20(火) 17:55:55.74 ID:ga+7v+GN0
最初にすんげー勢いで説明されても覚えられん
あとで読み返せるようにメニューにチュートリアル追加してくれ
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/20(火) 17:56:15.20 ID:hMzmsi+c0
いない
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/20(火) 17:56:25.39 ID:fhtSQB+f0
ルールというか操作方法だろ
ほんと統一してくれや
なんでゲームごとに操作方法違うねん
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/20(火) 17:56:53.12 ID:SboBS9vL0
カードゲームによくある効果が重複してシナジーを発生させるみたいなゲームがもう無理
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/20(火) 17:57:54.55 ID:cTNvig490
頭きたえるのに調度いいね

いつまでも最新作やってるとボケなさそう

45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/20(火) 17:58:11.23 ID:VNpeLdg+0
ポケモンは2時間以上やったけど、結局投げた
面白さが分からなかった
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/20(火) 17:58:30.78 ID:EBWHA5pvM
最近のゲーム「✕ボタンで決定です」

これ

49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/20(火) 17:58:56.75 ID:XjPA2U8n0
覚えられないというか他のゲームで似たようなルール見たことあるけど
このゲームだと色々要素が入れ替わっててこんがらがるってのがよくある

コメント

タイトルとURLをコピーしました