- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/18(日) 13:39:12.05 ID:BWjQGvWO0
中村佑介のブログが炎上して「サンプリング文化を貶めている」って批判されているけど、渋谷系がやっていたことって今手法として定着しているサンプリングとはまったく違って、洋楽のメロディを無断で使って日本語歌詞を乗せるだけの本当にただの無断使用だよ。
たとえば「渋谷系の王子様」と言われた小沢健二のヒット曲はすべてそれで作られている。「ぼくらが旅に出る理由」はそのまんまポール・サイモン。
小沢健二 – ぼくらが旅に出る理由(Single Edit)
https://www.youtube.com/watch?v=YR_2jMtBD6w
Paul Simon – You Can Call Me Al (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=uq-gYOrU8bA
「今夜はブギー・バック」もそのまんまアン・ヴォーグ。
小沢健二 featuring スチャダラパー – 今夜はブギー・バック(nice vocal)
https://www.youtube.com/watch?v=6lKTQbrM9RI
En Vogue – Give It Up Turn It Loose
https://www.youtube.com/watch?v=NgTuPoNfAAc
「さよならなんて云えないよ」はマイケル・ジャクソン。
小沢健二 – さよならなんて云えないよ
https://www.youtube.com/watch?v=Ik9rVXSslWM
Michael Jackson – Black Or White (Official Video – Shortened Version)
https://youtu.be/F2AitTPI5U0?t=108
彼らの手法は数年前にヒットした洋楽をそのまま持ってきてそこに日本語歌詞を乗せるというもの。
これらは許可取っていないどころか臆面もなく自分の名前を単独で作曲者として登録しているよ。
当時、93年ごろに許可なくサンプリングするのは著作権違反って判例ができていて、無許可サンプリングは当時としてもアウト。
それをなぜか日本の業界内ではレコードをそのまま使わず、自分で弾き直したらOKっていう謎基準ができて「弾き直し」という手法として定着していた。
小沢健二らの楽曲はその「弾き直し」で作られていて、ざっくり言ってしまえば耳コピ。それならOKっていう基準でリリースされていた。が、本当にOKか?
著作権違反を回避するスレスレの手法のつもりが、単なるパクリになってないか、それ?
https://anond.hatelabo.jp/20210718002636- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/18(日) 13:40:52.90 ID:+jhOmXNE0
- この件をパクられた側に通報した方が小山田にとってのダメージ大きいかも分からんなw
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/18(日) 13:41:38.99 ID:3dEQxwbGM
- パクリ多いよね
後から知って結構ショック - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/18(日) 15:18:58.81 ID:VGsMdOXl0
- >>3
それ言い始めたらヒップアップなんか酷かった - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/18(日) 13:42:29.53 ID:NeNSorLxd
- >>1
Black Or Whiteをパクったやつは
自分の曲なのに早押しクイズで「Black Or White!」って答えてたからな - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/18(日) 13:42:40.32 ID:euPqLbYIa
- オレンジレンジとかもそうだろ
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/18(日) 13:42:41.87 ID:KASu3NGn0
- 大滝詠一とか甲斐よしひろとかもうそりゃ昔から連綿と続いてるものだから
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/18(日) 13:43:00.90 ID:mNKfnU9q0
- 渋谷系に限らずパクリばっかじゃん
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/18(日) 13:45:57.78 ID:PR0az3sA0
- 日本ってパクリしかしてねぇな
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/18(日) 13:46:33.23 ID:VcC0dHGY0
- まあ日本の音楽ってほぼこれでしょ
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/18(日) 13:46:58.96 ID:GEqdkSIS0
- オザケンへの流れ弾笑える
ゴダイゴの銀河鉄道999とか当時ドン引きだったよね - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/18(日) 13:48:57.28 ID:EPns2EU20
- やっぱり小室哲哉はすごかったな
パクリが本当に少ない - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/18(日) 13:57:00.01 ID:jIvyqaS60
- 笑ったのは、踊る大捜査線のメインテーマだよな。あれはすげえよ元ネタ聴くと。
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/18(日) 13:58:06.55 ID:AfjZtGjw0
- まあこれから何をやっても腐されるだけだろうな
お気の毒、でもないか
自業自得 - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/18(日) 13:59:18.69 ID:ZP/Duvcj0
- 踊る大捜査線の主題歌?音楽とメキシコの曲とか丸パクリやんw
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/18(日) 14:09:18.22 ID:l907sZ+k0
- 当時から糞ダサい馬鹿かアホしか聴いてなかっただろこんなん
そもそもいまだにこの気持ち悪い髪型なんなんだろコイツ…w
髪型も音楽もセンス皆無だわ小沢も小山田も - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/18(日) 14:11:09.24 ID:icrOTxgr0
- 佐野ってるのかよ こんなんばっかりだな
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/18(日) 14:24:55.35 ID:BeC8WuZt0
- >>1
今夜はブギー・バックそのままやん - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/18(日) 14:37:40.35 ID:UOlRQlVz0
- 洋楽のセンスのいい曲を知ってる、ってこと自体がオシャレとされる時代だったんだろ
ファッションだって自分で1から服をつくるよりセンスのいい既製の服をチョイスできるセンスのほうがオシャレ上級者と見做されるし - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/18(日) 14:43:01.11 ID:PevWKy+g0
- ジョジョでも荒木飛呂彦がパクリだらけの音楽って叩いてたな
お前が言うなだけど - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/18(日) 14:56:06.70 ID:rneAUrVwa
- へえー
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/18(日) 14:59:08.05 ID:pQORFX/F0
- オマージュ()やぞ
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/18(日) 14:59:55.36 ID:1FoDOseN0
- パクリエイターほんと嫌い
だから洋楽しか聞かない - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/18(日) 15:01:18.50 ID:fjJXlafZr
- 今度はBTSパクろうよ(´・ω・`)
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/18(日) 15:02:00.09 ID:PrypbRD1M
- B'zのスレ?
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/18(日) 15:08:14.05 ID:qDxWd+vq0
- 今更でしょ
渋谷系ってそういうもん - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/18(日) 15:11:50.37 ID:CWJVBh7g0
- 小沢健二じゃん
生まれて初めて小山田とか言うカスの曲を聞けると思ったのにこれもう誰一人聞いたことないだろ - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/07/18(日) 15:27:26.77 ID:ztPhNba8H
- 先にヘッド博士聴いて後にペットサウンズ聴いたわ
「あ、これヘッド博士の一曲目じゃん」てなったわ
【小山田圭吾】「渋谷系」、洋楽を丸パクリして日本語歌詞を乗せただけの盗作だとバレる

コメント