- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 10:41:16.83 ID:WLt1ObQ10●
ドイツ銀行は、削減を予定している1万8000人の行員の一部の代わりにロボットを活用している。
Financial Newsによると、ドイツ銀行のコーポレート&インベストメント・バンキング部門の責任者は、人工知能(AI)の使用は特定の分野で「生産性を大幅に向上させた」と語った。
これまでに「人間の労働時間、68万時間」が節約できたという。
ドイツ銀行は7月、大規模なリストラを発表。人員を削減し、株式売買業務から撤退、投資銀行部門の一部資産を分離するとした。
2018年に4000人以上を、2019年7月以降に約1000人をすでに削減しているという。
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 10:44:33.40 ID:ne1icUOwd
- なんだちーんか
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 10:46:17.17 ID:6ct/WUaHa
- ドイツ銀行が潰れる模様
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 10:46:30.67 ID:t1h0rsq50
- 配置転換と自然減だけの日本企業は敗北必死
- 77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 11:53:15.30 ID:vwU8nIZVd
- >>4
優秀なやつから、リストラしてるじゃん - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 10:46:37.12 ID:tSOKNghHM
- 時給1000円ならたった6億8000万節約しただけやん
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 10:48:41.03 ID:95WM3TUQ0
- >>5
今後も節約され続けると考えれば - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 10:49:12.45 ID:f69dQqqM0
- >>5
人件費って時給3000円ぐらいかからない? - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 10:55:54.04 ID:W3EEPhcQd
- >>5
ジャップの人件費で計算するなよ - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 10:56:04.23 ID:qUjr24pE0
- >>5
銀行員の時給が1000なわけないだろ
二桁くらい桁が足らんわ - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 11:04:30.97 ID:WMmOHJTG0
- >>5
時給1000なら一時間に1800万節約だからすごいぞ - 78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 11:54:46.27 ID:DBApRUp2a
- >>5
ドイツ銀行の賃金がジャップランドのバイトの最低時給と同じわけねーだろw - 81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 12:00:07.47 ID:F435JdCma
- >>5
いっぱいレスもらえて羨ましい! - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 10:47:33.91 ID:cRivFiqmr
- AI「ドイツ銀行が不要」
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 10:49:18.67 ID:5NWD8ZGH0
- こういうのでいいんだよ
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 10:49:41.42 ID:FLDPU2j+0
- 田舎の銀行の支店なんてその土地の高校生が支店長だったりするから
地元のヤンキーとかヤクザとかに個人情報流して振り込め詐欺の情報源にされる。
全部人工知能で良いんじゃね - 67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 11:40:15.64 ID:JGwKJXjd0
- >>10
いいから部屋からでろ、お父さんお母さんは泣いているぞ - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 10:49:54.47 ID:hQPvHoWT0
- ドイツは中央銀行とややこしい
ブンデスバンクとかどう? - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 10:50:57.82 ID:bO04A2mx0
- 日本でも大手銀行削減しまくりだからな
銀行員モメンは頑張ってくれ - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 10:52:05.84 ID:+kgeAXCM0
- それに比べて日本の銀行はかなり安泰だよな
総合職で入ればリストラされにくいし高給 - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 10:54:39.51 ID:90qDHedr0
- >>13
普通にリストラされてるけど - 110 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 14:15:17.90 ID:ZHcYBJ9aM
- >>13
追い込まれて自主都合退職だぞ - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 10:53:41.33 ID:zh4Y+haRa
- いまでも50歳で出向減給なのかな?
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 10:53:43.29 ID:Mr2Tqa9vM
- このあいだ一年ぶりにピン札貰いに地元の銀行行って来たが窓口のねーちゃんの表情は悪かった
窓口のねーちゃんの表情はその会社の実情を誠に良く表現すると言われる - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 10:54:32.14 ID:6ct/WUaHa
- 預金、融資、為替が銀行の役割やからな
地方公務員といい、ただ手続きを正確に踏めばいい文系職場とAIはすごく相性いい - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 10:55:14.13 ID:hR3v03g60
- それでいつ潰れるの?ここ
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 10:57:05.45 ID:UskwUmlE0
- 「これまでにコーポレート・バンキング部門の500万件の取り引きの処理や、投資銀行部門の340万件のチェックの実施にボットを使用した」
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 10:57:58.17 ID:jlnaVFDn0
- 資本主義の終焉は近い
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 10:59:33.15 ID:bToVcjqL0
- いっつも潰れる潰れる言われてるよな
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 10:59:47.77 ID:TaJJL9Ix0
- 銀行員と薬剤師が一番AIに置換されそうだな
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 11:01:36.61 ID:i8wNVZSn0
- まあリストラされても行員はエリートだから引く手数多で職には困らんだろ?
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 11:06:22.37 ID:t1h0rsq50
- >>25
野党側が銀行にコネでも欲しいのでなきゃ、銀行員側が待遇の落差に耐えられないと思う - 87 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 12:18:52.51 ID:LtDzbO3wd
- >>25
無能なのにエリート意識が高過ぎて使い物にならないよ - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 11:02:06.14 ID:ZnZoS8Eda
- 政治屋と資本家を先に置き換えろよ
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 11:02:12.07 ID:PTnxPGlO0
- 人口減少しても問題なくなる日が来るのか
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 11:02:21.98 ID:p9/IsvHs0
- 最終的に労働者も経営もAIに置き換わる模様
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 11:06:30.49 ID:L1WIKnPza
- 地球で70億人リストラして3Dグラフィックに置き換え→地球温暖化解決
わざわざヨットで大西洋横断しなくても良い
グレタもトランプもプーチンもロケットマンも全部CGでおK
5chスレの書き込みもAIが全て自動的に高速で的確にバトってくれる - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 11:06:50.93 ID:mSilAMwfd
- 田舎だとスーパーカブで中小企業回ってる銀行の人よく見るけどあれも正社員なの?
流石にこの時代要らない気がするけど - 62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 11:34:35.10 ID:8xUoeoF9M
- >>32
ウチの地元だと手漕ぎボートで離島渡ってら銀行員いるよ、定期船が廃止になるほどの僻地 - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 11:07:45.86 ID:Afb8HKLMd
- ドイツ銀行は破綻するってもう何年も前から言われてるよな
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 11:08:56.95 ID:aL2/XKkk0
- 銀行業務とか責任あるルーチンワークだからな
機械に置き換えやすい - 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 11:09:09.25 ID:x6q4J7NR0
- AI化でいろいろ仕事なくなってるんだろうけど、一番聴くのが銀行、金融分野だな。
俺の仕事の方がAI化で仕事なくなっとるぞ!って業界ある? - 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 11:15:22.99 ID:XYcjxGK4d
- >>35
AIではないけど、知り合いの写真修正技術が一瞬でフォトショに持ってかれたそうだ。 - 53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 11:24:21.01 ID:x6q4J7NR0
- >>41
写真関連もすごいことになってるな。 写真次の段階は、現地いかないでも自分で写真撮れるようになったりしてってふと思ったわ
ネットから落とすのはやだなー。でも現地いくの大変だ。って人向けのサービス - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 11:10:22.70 ID:QmTmKS9/a
- 殆どの一般人は管理され許された範囲内での消費するのが仕事で人生になる
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 11:11:43.26 ID:4lPIFlWm0
- 倒産寸前嘘吐きドイツ人の与太話で踊るとか相当おめでてえなお前ら
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 11:12:39.95 ID:K3WXFluO0
- ようするにコレ投資は全部コンピューターにやらせるわって言ってるだけでは?
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 11:13:20.28 ID:yjGxP4960
- さすがナチスを生み出した効率重視の国
- 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 11:13:44.40 ID:mQFDMilCa
- わろた
- 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 11:16:35.29 ID:xe/+YfPm0
- AIに出来ない仕事ってあるのかよ
- 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 11:17:59.69 ID:Y3khPeof0
- 逆に考えればAI化が始まって その初期から簡単に置き換えられる仕事が
いままで高給取りだった方がむしろおかしいよな
要するに容易にAI化できるテンプレ仕事にすぎなかったわけじゃん - 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 11:19:36.16 ID:6ct/WUaHa
- >>43
虫とか動物とかも死ぬときに必死に抵抗するやん
何かきっかけがないと進まん - 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 11:18:41.16 ID:UskwUmlE0
- >「銀行でのAI活用事例5選
>みずほ銀行におけるチャットボット活用
>金融商品レコメンドシステム銀行だけでなく、AIをおしゃべりしてる間にいつのまにか商品を勧められるんだっけ?
>2019.11.06 銀行業務を効率化!銀行におけるAI活用まとめ
- 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 11:18:49.61 ID:P+K/3nla0
- これはこれでいいけど
後進国の連中への金貸しと債権売り付けやりゃいいのに。 - 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 11:19:32.50 ID:q87xkCeWr
- この18000人で新ドイツ銀行作れるんじゃね?
ノウハウはあるだろうし、どこからか社長になれる人引っ張ってくれば行けるだろ - 51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 11:21:23.79 ID:6g9mygyE0
- >>46
そういうのも良いかもな
残りの部分はAIで補えそうだし - 56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 11:25:33.42 ID:aL2/XKkk0
- >>46
AIが肩代わりできることばっかやってきた人間ばかりやぞ - 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 11:19:52.98 ID:UskwUmlE0
- AIいろいろあるんだな
審査 >少ない項目を入力するだけで住宅ローンの審査を事前に行う
翻訳 >小さな端末に話しかけるだけで、AIが音声分析機能で内容を理解し翻訳してくれます。
書類処理 >みずほ銀行は紙帳票をOCRで自動処理する取り組みを始めました。 - 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 11:20:56.44 ID:1hkz8C1c0
- 消費者もAIにやってもらえ
- 52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 11:22:22.59 ID:UskwUmlE0
- >>49
将来的にはAIの店とAIの客同士でやりとりするって展開もありそうだ
それほど重要でないメールの返信くらいならそろそろAIでもできるのではないだろうか - 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 11:21:07.95 ID:PqyV55bC0
- 経済活動に人間は要らないということか
- 54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 11:24:25.53 ID:Mr2Tqa9vM
- このリストラされた銀行員って貯金あるのに底辺正社員とか非正規とかになってフルタイム働くんでしょう?
シンギュラリティは近いんだから貯金切り崩してのんびりしてればいいのにねぇ
それが正解なのにそれが出来ない
つまりフルタイム働いてる原因はお金の為だとか会社のせいだとか、そう言うことではなかった、ただあなたが愚かな選択をし続けている事だけが原因だった
その事が明白になって来たようだねぇ - 65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 11:36:42.29 ID:G2mAMcff0
- >>54
高齢独身の意見だな、家族持ったら分かるよ - 69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 11:41:41.51 ID:Mr2Tqa9vM
- >>65
嫁さんにあーだこーだ言われる→シンギュラリティが近いと正解の選択肢を選べないのならばただ単に夫婦共々愚かなだけ、夫婦共々人生を誤っている
子供に少しでもお金を残したい→シンギュラリティが近いのに完全に無駄な行為、子供に残すべきはお金ではなく愛、それが次世代の価値観
家族ぐるみで不幸を選び取る愚かさはあなたが自分の意思で変えていくしかない - 55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 11:24:55.86 ID:jyAnbcm20
- あれほどたくさんいた「AIで仕事は減らないおじさん」たちはどこ行っちゃったの?
- 72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 11:48:28.68 ID:KkSjyP2W0
- >>55
金融は1番影響があると言われ続けて来たが - 57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 11:25:35.68 ID:RhQ9/W5/0
- 営業こそAIで減る。
- 64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 11:36:16.59 ID:aL2/XKkk0
- >>57
まだ一人暮らしのおじいちゃんおばあちゃんを詐欺るのは無理だろ - 71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 11:43:10.78 ID:DBApRUp2a
- >>57
営業はもうちょっと先だろうな
経理とか総務みたいな間接部門は真っ先に置き変わりそうだが。
銀行なんて業務自体が経理みたいなもんだから代替率高そうだな - 75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 11:50:31.85 ID:HXdAGYhB0
- >>57
事務仕事とか訪販みたいなBtoCは減るかもしれんけど、しっかり仕事してる営業職は減らんだろ
もっとも面倒な対人間の仕事だぞ
と言っても、専門性の無い癖に横着してるカス営業は減るだろうけどな - 58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 11:30:22.21 ID:DUfbK5vPd
- AIに置き換えってただリストラしたかっただけだろw
AIって言えば何でも許される風潮だな - 59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 11:31:01.32 ID:L1WIKnPza
- 夕食の献立もAIがたててチルド配送してくれる時代
結婚相手も浮気相手も弁護士もAIが全部選んでくれる - 60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 11:33:06.68 ID:jHdjT6Dw0
- 移民なんていらないのでは
- 61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 11:34:24.62 ID:I15r54dO0
- もうこれからは産業革命からの価値観で物事はかれなくなるんだな
- 63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 11:35:15.55 ID:Y22fdl770
- 証券会社で営業やってるんですが、この仕事で一生食えますか?
- 73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 11:49:19.46 ID:oa17Yd3o0
- >>63
もって後5年 - 66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 11:39:36.52 ID:X0uWpiHKr
- 人口が減ってる国は、これから金融業は厳しそうだな
- 68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 11:40:19.52 ID:KtvooglN0
- もう人間いらねえな
- 70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 11:42:22.96 ID:j9toyTbe0
- シンギュラリティwwって笑ってた奴等は息してる?
将来を想像出来ない無能から脱落してくぞ - 74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 11:49:41.16 ID:LBzi/FMiK
- 北欧だけは、銀行が就職で若者に大人気
真っ先にIT化に力を入れたため、銀行業界が、AIやITで先頭を走っているから - 76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 11:52:22.05 ID:EqktAMBO0
- でもAI化で大勢の働いてる人がみんな首になったら銀行にお金を預ける人も
銀行からお金を借りる会社もなくなるよね - 79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 11:55:24.71 ID:HXdAGYhB0
- AIというか単にPCスペックの向上と、ソフトの進歩で事務仕事が高効率化されただけじゃないのか?
物凄くレベルの低い話だけど中小企業なんかexcelすら使いこなせなくて、効率化された時のクビ候補の事務だらけだぞ
少なくとも日本だと現時点でちゃんと人とコミュニケーションとれてソフトを使える人間は切られないと思うけど - 85 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 12:11:00.88 ID:UskwUmlE0
- >>79
星新一のボッコちゃんじゃないけど、
ある程度の会話レパートリーがあれば
普通の人は気にせずAIと会話してしまうかも - 104 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 12:53:04.52 ID:Fgq7183tM
- >>79
根本的に理解してないらしいが
中小でロボット化が進んでいないのは
それを導入するための設備投資資金がない上に、
入れたところで採算が取れるほどの部品単価と発注量がない為だ。
それはAI導入も同じ。
金も人材もないだから理想語っても無駄 - 80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 11:57:07.87 ID:NJAPcIHda
- 日本でも銀行、保険関係はAIによる大規模リストラが進んでるらしいな。
制度やシステムの枠内で働くデスクワークタイプは人間がやるのは無駄な部分がでてくる。
人間側が機械へ寄ってるような仕事だからね。 - 82 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 12:00:11.14 ID:EJ1JKYXY0
- どこまで行っても超高度な人工無能なんだけどな
- 83 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 12:01:32.41 ID:hHH3dDxt0
- こんなリストラで間に合うレベルなんか?
- 84 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 12:02:49.89 ID:3IJ5GHKEd
- 次は保険と証券かなあ
- 86 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 12:17:41.72 ID:/JT+2PgH0
- 銀行、証券、保険
ここに人間なんていらなくね?機械が厳密にやってくれればいい - 90 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 12:21:20.74 ID:Evij0nqH0
- >>86
顧客もAIならいらない
保守の人だけいればいい - 88 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 12:18:55.70 ID:UskwUmlE0
- ジム・ギャリーの「イエスマン」で
どんな融資相談でも「イエース」ってハンコおしまくってたら
なぜかうまくいったって話を思い出した - 89 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 12:20:09.49 ID:Evij0nqH0
- RPAは自分の仕事の範囲で入れてるけど、これ大規模になるとガチで運用大変だな
怖いからあくまで自分の見える範囲だけやってる
例外処理多すぎ - 91 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 12:21:32.62 ID:3Ybwt5eD0
- やったー
遊んで暮らせるぞ - 92 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 12:27:40.58 ID:Tx6bBi4l0
- まあ頭脳労働は真っ先にAIに仕事奪われるわな
頭を使わない肉体労働が最後まで人間の仕事として残る
ケンモメンはいつも底辺労働はAIに奪われるとかほざくけど真逆なのが現実 - 93 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 12:28:44.79 ID:BLnG03+s0
- IT屋のウチの面接に元行員が来たんだが
何ができるの?と聞いたら
「行員やってました」だとよゴミみたいな行員スキルなんか需要ねえよ…
- 97 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 12:34:20.45 ID:q87xkCeWr
- >>93
こんなのに面接したら心のトンボ鉛筆佐藤が目覚めちゃうな - 103 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 12:49:18.63 ID:90qDHedr0
- >>93
大人しく人手不足の建築やコンビニいきゃいいのに - 94 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 12:29:04.92 ID:kvxSQUIFa
- 人件費が一番無駄なんだからどんどん削るべきだよな
- 95 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 12:31:31.40 ID:adVWD39p0
- 営業みたいな底辺仕事もIT化で激減したけどな
ネットで顧客と商品・サービスがマッチングするようになって
人力スパムがいらなくなった - 96 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 12:32:13.74 ID:pV0MnqOs0
- 日本だと低賃金で単純労務の公務員っていないんだけど
欧米だと大量に雇ってるからそれが整理解雇されて日本型に変わるのかな - 98 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 12:36:41.21 ID:4EDLHhRC0
- 人件費って給料だけだと思ってるニートがチラホラいるけどそんな訳ないだろ
- 99 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 12:41:12.09 ID:MXtcBa/WM
- なんでこれが朗報じゃないんだろうな
- 100 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 12:43:57.65 ID:gdLTkEnp0
- 教育こそAIがベストだろうけどタブーなのかなぁやっぱ
淫行教師問題もヒス女教師も排除できるし最高じゃん - 101 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 12:46:00.19 ID:k1ZmtLxHa
- 潰れるとかいってるのは素人
- 102 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 12:47:22.36 ID:MWOELiP80
- 俺は肉体労働だからAIに仕事奪われないぜ
やったー - 105 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 12:53:39.10 ID:ITG/eMOT0
- やったー、余暇が増えた
- 106 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 13:16:18.02 ID:DVKBvEDf0
- アベ「そうだな まずはシュレッダー係りをAIにしよう」
- 107 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 13:22:15.26 ID:wAKviBBsM
- 特定の分野()
理系はすぐこうやって成果を微妙に隠す
そりゃ1位じゃなきゃだめなんです!じゃ通らんもんな - 108 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 13:34:28.70 ID:I15r54dO0
- 専門家が複雑知識は必要だがgo,nogo判断は楽なものに関しては
すべてAIに置き換える事が出来るって何年か前の時点で言ってたからな - 109 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 14:01:55.12 ID:h715ghW7K
- 解雇された労働者を速やかに受け入れてくれる産業・企業がないと、技術革新を阻もうとするラッダイト運動が起きるのか
- 111 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 14:17:46.18 ID:ZOYq9s6Z0
- AIに真っ先に置き換えられるのが中間層のホワイトカラーだからな
- 112 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 14:19:28.40 ID:T/MuHk6na
- そもそも、AIなくても四次オンあたりから社員いらねーになってたしな。
- 113 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/21(土) 14:20:31.13 ID:sDBMvD+a0
- 1800人、すげえ人数w
【悲報】ドイツ銀行で18000人リストラし代わりにAIに置き換え→生産性が大幅に向上しこれまでに「人間の労働時間、68万時間」が節約

コメント