【悲報】PS5/XboxのCPU、ゲームに使わない機能を削っている劣化品だった

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/16(火) 20:58:49.60 ID:0E/b6ZoW0

PS5やXbox Series XのCPUは、PC向けよりかなり経済的な設計
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1306550.html

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/16(火) 20:59:17.46 ID:LJwJvroA0
劣化♪劣化♪
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/16(火) 21:00:32.34 ID:P3fFqr3lM
ゲーム機にゲームに使わない機能としゃれ込むかぁ~とはならんだろ。
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/16(火) 21:01:38.40 ID:pB3zHMZ30
だからゲーム機なんだろ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/16(火) 21:01:56.91 ID:9UnFzp5U0
最適化の間違いでは?ゲーム機を何に使うつもりなんだよ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/16(火) 21:03:08.04 ID:rB9pepDq0
一方大先生は汎用機でゲームをした
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/16(火) 21:04:45.29 ID:mu3x/HdP0
AVXのフルスペックが必要な処理はGPUに投げるから必要ないてことか
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/16(火) 21:05:58.55 ID:6FYtCZWb0
L3キャッシュはいらんのか
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/16(火) 21:07:05.37 ID:mu3x/HdP0
AVXの256bit、512bitをスループット1クロックで処理する実装って
使いどころが僅かしかないからな
ましてやベクトル処理はGPUに投げること前提のゲーム機なら
なおさら必要性が薄いか
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/16(火) 21:09:42.33 ID:wzUdMRrk0
ゲーム機のCPUでエンコやるわけでもなしAVXなんて無くていいだろ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/16(火) 21:10:48.79 ID:H/Fx2PYYd
何がまずい?言ってみろ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/16(火) 21:11:46.63 ID:KIBWsIKs0
珍しい話じゃないだろ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/16(火) 21:12:36.70 ID:poy8On8b0
余計なものを削って解凍とかを専用コアにやらせて負荷を減らした結果
12TFのXSXを上回ったということ?
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/16(火) 21:13:45.91 ID:mu3x/HdP0
パソコンの大先生の俺ですらAVX256bitフル実装であることによる
恩恵を感じるのはX265エンコする時くらいだからな
X264じゃ128bit*2実装とたいして差がない
ましてや今時GPUエンコじゃなくてソフトエンコ(笑)とか笑われてるわ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/16(火) 21:14:04.77 ID:azfjH4S2M
選別落ちのCPUを使ってるから安く製造できるんだよ
高クロックのRYZEN7 3700XはCPU単体で4万3000円だからな
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/16(火) 21:15:49.98 ID:mu3x/HdP0
>>15
完全カスタマイズ設計のAPUだから選別落ちとか無理
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/16(火) 21:16:55.98 ID:7wqHYKl10
肝心のゲームが売れないゲーム機って何なんだろうね
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/16(火) 21:16:57.07 ID:a8Eli18O0
その記事
ソニーに忖度しているのか同列に扱ってるけど
SoCとしてはXboxのほうがPS5より高性能だぞ
FPUのバス幅もでかいしな
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/16(火) 21:18:39.05 ID:ZgXSdZBvd
実用性能に結びつかない無駄な機能・スペックを称揚する頭の悪いコアユーザーに支えられた結果がウインテル陣営の凋落だからな
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/16(火) 21:19:50.91 ID:CyWi3Xfep
PS5は箱より低性能ゴミナンだわ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/16(火) 21:21:28.59 ID:4vc4tYhg0
逆に3700Xを低電圧化しただけとかだったら馬鹿だと思うわ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/16(火) 21:22:26.27 ID:aNHXXbF/a
これ何が悲報なんだ?1の頭か?
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/16(火) 21:22:56.45 ID:DQPLMmZ40
ゲーム機じゃなくてコンピューターだろうが
フルスペックにしろ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/16(火) 21:24:57.83 ID:YKCKf2mJd
う、うん
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/16(火) 21:25:22.21 ID:etj6OwRP0
そりゃそうだ
その分安い
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/16(火) 21:28:40.81 ID:62o9ZG0Fd
俺の発売当初に買った3900xとどっちが強い?
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/16(火) 21:32:24.25 ID:mu3x/HdP0
XBOXのRyzen2 8コアと52CUを同じチップの中に
同居させる実装ってかなり無茶してるからな

iGPUがたった8CUしかないRyzen7 4750Gなんて
CPU単体で45000円とかんするし
ゲーム機の専用チップがどんだけ無茶しながらもバーゲンプライスかよくわかる

28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/16(火) 21:35:24.99 ID:lhKS3oWE0
そりゃ炊飯器も炊飯器に使わない機能は削ってるからな
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/16(火) 21:37:09.89 ID:RYe0WHmR0
CPUの
AVX1
AVX2は過信しちゃダメ。
浮動小数点のチェックが甘い
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/16(火) 21:37:37.28 ID:O06seuBO0
良く箱オタがWindowsさえ動けばーとか言ってるけど
動かしたら性能低すぎてボロッカスに言われる可能性のほうが大きいからMSもやらないんだろな
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/16(火) 21:39:42.19 ID:mu3x/HdP0
RyzenもZen2になる前まではAVXが128bit実装だったんだよな
ぶっちゃけAVX256bitフル実装を必要としているユーザーなんてほんの僅かしかいないと思う
その割にFPUはやたらとチップ面積食う演算器郡だし

コメント

タイトルとURLをコピーしました