【DIY】ボルトがなめたらどうするの?プロ「トルクスの奴は諦めてください」

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/26(木) 11:06:19.10 ID:zHphAfpyM

https://wilco.jp/products/index_kei.html

3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/26(木) 11:08:26.16 ID:JiO18U3T0
穴を開ける
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/26(木) 11:08:40.96 ID:zHphAfpyM

参考
Y'sロードの野沢氏の動画
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/26(木) 11:08:52.04 ID:TyicCaCF0
プライヤーで外す
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/26(木) 11:08:56.02 ID:g58TvmQY0
なめるってどうして起こるんだ
たかが人間の力で破損するとか造り悪すぎ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/26(木) 11:10:15.31 ID:zHphAfpyM

>>6
メッチャキツく締め込まれた
+のネジを100均ドライバーではずそうとするとか
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/26(木) 11:09:00.78 ID:PwjBeA/R0
リューターかタガネでマイナスドライバー突っ込む線刻む
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/26(木) 11:10:17.18 ID:dNVq3kX80
ボルトがなめるって使い方の問題では?
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/26(木) 11:11:13.63 ID:f5Z4wCCl0
ナメプww
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/26(木) 11:11:56.60 ID:2W5O/oYS0
ウサインかと思った
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/26(木) 11:12:04.60 ID:TyicCaCF0
精度のない安物のスパナやメガネ使うとなめるぞ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/26(木) 11:12:49.18 ID:uCzcwar/d
ぺろっ…これはボルト
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/26(木) 11:13:11.47 ID:++4iXPse0
鉄の味がする
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/26(木) 11:14:04.77 ID:X6/fl4Qv0
お父さんのナルトに叱ってもらう
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/26(木) 11:14:16.27 ID:3/vjEq6l0
ボルトってナルトより人生なめてるよね
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/26(木) 11:14:44.71 ID:P3R5pAf4a
溶接して回せ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/26(木) 11:15:22.65 ID:0XNWFyN80
逆タップで無理やり外す
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/26(木) 11:18:14.75 ID:zHphAfpyM
>>18
チャリ用のトルクスは途中からスリムになるらしく
逆ネジがたたないとか
頭に一文字入れてマイナスで回すらしい
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/26(木) 11:16:04.59 ID:zeM52AXj0
最終的にはドリルで貫通させてタップでねじ切りだな
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/26(木) 11:16:11.99 ID:++4iXPse0
一番ナメやすいのは+だと思うけど
一番ナメにくいのはどれなんだぜ?
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/26(木) 11:19:02.61 ID:dNVq3kX80
>>20
★型
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/26(木) 11:19:52.24 ID:S4bihC4ea
>>20
トルクスじゃね
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/26(木) 11:20:58.48 ID:zHphAfpyM
>>28
かかりが浅くてなめやすいって参考動画のプロはいってたぞ?
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/26(木) 11:17:51.32 ID:z5jVQ8n9M
なめてても世界記録出すからな
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/26(木) 11:17:53.60 ID:rpLow7yaM
締めて 諦めて
しめて あきらめて
ニホンゴムズカシイネ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/26(木) 11:17:59.44 ID:5NX4ab7Cp
太い輪ゴムを挟み込んで回す
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/26(木) 11:19:37.62 ID:qnMKrArB0
プラマイネジとかいう両者にとって中途半端なやつほんま嫌い
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/26(木) 11:21:12.62 ID:xt5WVanV0
ボルトは陸上もサッカーもなめてるよな
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/26(木) 11:22:39.05 ID:vNQD223J0
頭飛ばすだけじゃん
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/26(木) 11:22:44.51 ID:qkgoCLxY0
ネジザウルスがあるんだよなぁ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/26(木) 11:23:42.39 ID:Ir5qkkGz0
専用のドリルみたいなのをホンセンで見た
ネジ頭を破壊するんだろうか
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/26(木) 11:24:02.01 ID:4HH36exOC
ドリビスで頭飛ばしてからそっから考える
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/26(木) 11:24:04.68 ID:PxTUeeBrd
ボルトを冷やして再チャレンジ
それでも無理ならドライバーを溶接の上、ボルトを冷やして再々チャレンジ
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/26(木) 11:24:06.09 ID:UzZ9Ujfm0
足の骨を折って絶望させる
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/26(木) 11:24:22.49 ID:xHtp6LxC0
ヘッドじゃなくてボルトがなめるってどんな怪力だよ
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/26(木) 11:25:13.41 ID:t4WW0xj6d
ボルト(のネジ)がなめてたらボルト交換しかないぞ
ダイスとか間違っても使うなよ
DIYクラスでダイス常備してる奴は皆無だが
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/26(木) 11:25:18.06 ID:g5SCu2010
頭出てるタイプなら今までバイスグリップで回せなかったことがないわ
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/26(木) 11:26:24.54 ID:WyqbpWeSa
+は押す力95、回す力5でやってるわ
精密機械で未だに+使ってるとこなんとかしろよ
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/26(木) 11:27:17.68 ID:FaFnKn0Ca
陸上のボルトが舐めたのかと思った。もうだめだ
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/26(木) 11:30:10.15 ID:SE1UEMv+0
エドがバーナー使ってアチアチにするととれやすいって言ってた
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/26(木) 11:30:57.09 ID:V2xlRw3zr
逆タップ
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/26(木) 11:31:26.82 ID:/qNz2D+x0
溶接して回す
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/26(木) 11:35:17.48 ID:bvJvJRp20
トルクス発明した奴
嫌がらせの天才だろ
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/26(木) 11:35:44.04 ID:XqiHVg+X0
トルク掛けて伸びが出やすくて割と頻繁に外すボルトは定期交換しておいた方がいい
ちょっと滑ってエッジが丸くなったのも交換
バイクなら純正ちゃんとある場合多いからストックしといてもいい
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/26(木) 11:36:36.11 ID:7weDrX880
ショックドライバー一択だろ。
叩きながら回るんだぜ。
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/26(木) 11:39:31.83 ID:L9cTWhII0
ホームセンターの棚に並んでるような聞いたことがないような会社の製品とかの
中国で製造された製品ってネジとかホント酷いの使われてて
品質落としてコストダウンするにも限度があるぞと思った
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/26(木) 11:40:02.40 ID:k1GOq+V20
弓ノコでマイナス溝切ってドライバーで回す
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/26(木) 11:40:20.23 ID:SkNIsbvB0
なめる→(進化)→なめろう
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/26(木) 11:40:56.89 ID:MnWPXfgvM
まず556かけろ
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/26(木) 11:42:27.24 ID:zHphAfpyM

>>51
ラスペネと聞いたが?
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/26(木) 11:41:42.59 ID:XlcHQiVed
ネジザウルスの先が弱すぎる。
数本回しただけで肉眼で見てわかるほど変形してる。
マジで100均レベルの鋼材だろこれ

コメント

タイトルとURLをコピーしました