
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/27(木) 22:09:35.91 ID:E2vEYVhW0
35 番組の途中ですが名無しの提供でお送りします (ワッチョイ 95af-x4eQ) 2025/02/27(木) 14:39:36.30 ID:lzp/zOsL0
大卒=スーツ=オフィス、店舗、ホール←仕事
高卒=作業着=現場、工場、作業所、車内←作業"仕事"が無い!!
w
ニュー速(嫌儲)
https://greta.5ch.net/poverty/- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/27(木) 22:10:13.47 ID:oJm1835p0
- 無職には自由があるよ
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/27(木) 22:10:36.03 ID:Vm13y3Pe0
- 大卒の仕事はまじで生成AIに駆逐されるよ
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/27(木) 22:13:28.44 ID:VPcAXtMj0
- >>3
まさにアメリカで大規模な社会実験が起きてるよな
オフィスワーカーをAIにしてどうなるか試してる - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/27(木) 22:39:00.13 ID:hUcyTYQS0
- >>3
例えば定量データはコンピュータで処理できるけどその解釈をAIがするのは無理だろ
AI使ったところでピント外れなものしか出力されずにクライアントとか査読者を怒らせのがオチ
もしAIが先行研究とかを踏まえた完璧な解釈をしたらその時点でシンギュラリティ達成 - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/27(木) 22:10:40.13 ID:pxdGhdoN0
- 仕事の中に作業があるのでは
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/27(木) 22:11:06.13 ID:hDY+RK6i0
- いやさすがにホワイトカラーエアプだろ
スーツ着てる作業員だよマジで - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/27(木) 22:11:20.38 ID:1jV/FaCy0
- オフィスって作業じゃね?
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/28(金) 11:26:41.77 ID:+HMB/6pt0
- >>6
やってみると高度な細かさ要求されてる感さえある - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/27(木) 22:11:53.51 ID:yZsqI4f40
- ホールも作業
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/27(木) 22:13:08.64 ID:+p/AszJcH
- 高卒は劣等感がある
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/27(木) 22:31:28.85 ID:1jV/FaCy0
- >>9
でも高卒マイルドヤンキーが田舎で嫁子供とマイホームに車持ってると独身大卒は僻むんだろ? - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/27(木) 22:14:13.56 ID:Ge8MP4qeM
- 理系大卒は研究や開発
文系大卒は営業 - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/27(木) 22:17:37.74 ID:GrcoO71ad
- >>11
理系の学士なんか研究させなくね
修士か博士町工場は知らんけど
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/27(木) 22:44:58.75 ID:4NZ8sVIPd
- >>16
こいつガチで頭悪そう - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/27(木) 22:50:33.04 ID:DTghvyl+0
- >>22
事実を指摘されて発狂しちゃったか? - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/27(木) 22:14:26.06 ID:Lnw06nc20
- 高卒用のロボットより先に大卒以上の生成AIが出来るなんてな
考えもしなかったわ - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/27(木) 22:16:21.66 ID:VPcAXtMj0
- 実行してるのはサイコパスのイーロン・マスクだから容赦なく置き換えるだろうな
注視して観察してる大企業はかなりいるだろ - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/27(木) 22:16:56.73 ID:eebSRZgA0
- もしかして人間さんに頭脳労働やらせるのってものすごく効率が悪いんじゃ‥
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/27(木) 22:17:19.86 ID:hCZ4+D+YM
- 高卒で行政職公務員だよ
同級生は日東駒専良くて法政あたり
就職した頃は劣等感あった - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/27(木) 22:22:45.90 ID:pUdk6KyR0
- ケンモメン「俺には人権がある!」
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/27(木) 22:25:25.40 ID:rsBWunFI0
- 現場作業のほうが、やる気と能力あればむしろ早めに独立したり決定権限に近いポジションで就けたりするけどな
大卒事務職のほうが、どうしても組織の縦割りとかしがらみから、そんな早く決裁権などは貰えず誰かの指示受けての作業に従事する期間は長くなるだろ - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/27(木) 22:34:06.26 ID:6130mqnx0
- オフィスワークって事務だろw
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/28(金) 00:28:40.13 ID:5sh2mLQk0
- 大卒も大半は虚業か仕事してるフリだろ
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/28(金) 05:48:15.09 ID:hyq6SFNu0
- 事務仕事なんてなんの創造性の無い作業だろ
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/28(金) 08:46:18.11 ID:bqvCDrq/0
- 大卒でも若い時は作業だけどね。
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/28(金) 08:54:29.27 ID:FGsJXmOL0
- 開発なんていけるやつなんて旧帝理系の修士の一部だけじゃん
ほとんど生産管理だよ
だから作業だなw - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/28(金) 11:08:25.60 ID:yt9EuwXb0
- >>27
地方のレベル低い工業大学出身だけど開発エンジニアやってるよ
高学歴じゃないと無理なのは研究職じゃない? - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/28(金) 09:10:13.09 ID:gfYa7iToM
- しかし高卒のほうが年収が高い場合も多い現実
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/02/28(金) 11:25:24.66 ID:+HMB/6pt0
- 仕事でも作業はあるし大事だよ
やっぱり分類したり整理、整列する作業が大事なのはなんでも一緒
もっといえば家事でも日常生活でもそれはいえます
コメント
言いたい事は分かる
テレワークも作業しかない