(ヽ゜ん゜) 「美大や音大でても箔が付くわけでもなく稼げるわけでも有名になれるわけでもない音楽芸術は資本主義ではない」

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/24(水) 13:56:22.44 ID:SYR/ewn70
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/24(水) 13:56:50.95 ID:018wmCie0
でも仕事回してもらうコネが手に入るよ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/24(水) 13:57:45.07 ID:UXmLmYiv0
資本主義の駒😮
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/24(水) 13:58:30.29 ID:jVHXH6mE0
音大とか箔次第やん
どこに留学して誰に師事して
どのコンクールに入賞してって
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/24(水) 13:58:43.28 ID:ivHpBmNe0
基本売れてるアーティストは良家の人間だけどな
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/24(水) 13:59:32.26 ID:ZGTtuL1i0
でも同程度の実力だったら美大卒選ぶよね?
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/24(水) 14:00:30.12 ID:QLuEkPis0
趣味だろあれ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/24(水) 14:01:35.89 ID:yPxyV/jA0
民営化・合理化・収益化()ファーストのネトウヨ(ヽ゜ん゜)
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/24(水) 14:04:18.21 ID:aFEdJq810
芸術は例外なくパクリなんだよ
全員パクるんだから学歴って違いがあるかないかは凄い大事
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/24(水) 14:04:34.62 ID:WVQsSW4m0
セロニアスモンクとかクラシックの教育子供の頃2年受けただけなんだから大学まで行って食えないのは才能ないだけでしょ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/24(水) 14:07:16.57 ID:QLuEkPis0
金持ちの道楽
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/24(水) 14:08:58.57 ID:OLStUfUo0
芸術界隈は汚リンピックエンブレム問題で露呈してただろ
利権の回し合いだから海外経由で評価されないと認められない
つまり国内の美大なんてマジで無意味
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/24(水) 14:09:16.64 ID:g3SmG9rA0
もともと芸術は上級のやるもの
過去の音楽家画家作家を振り返れば上級しかないことに気づく
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/24(水) 14:10:25.58 ID:56remlag0
そもそも絵の価値って上級国民が投資目的で付けてるんだからこいつら1番資本主義してるだほ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/24(水) 14:11:20.88 ID:AOq8+5YX0
皮肉な事にAIで絵師倒すんやて狂ったようにスレ伸ばしてたケンモヂさんがそれを否定してる
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/24(水) 14:13:16.24 ID:unCuet/a0
実際、ちょっとできる栄一郎の受け皿ではある
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/24(水) 14:28:59.82 ID:4f4Zpdyd0
東京芸大の前でそれ言ってみて
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/24(水) 14:31:05.48 ID:unCuet/a0
東亰藝大だけは別格
本物の演奏家や作曲家生み出してるから
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/24(水) 14:33:46.33 ID:lP4Lpf+b0
>>19
本物は別に藝大に拘る必要もないだろ
米津玄師やYOASOBIが今の時代の本物よ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/24(水) 14:40:40.33 ID:bFrRT31C0
>>21
米津は大阪芸大付属の美術専門学校卒だけどな
自分で描いたジャケ絵とかはそのときのノウハウ全開
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/24(水) 14:31:59.60 ID:lP4Lpf+b0
>>1
パトロン見つけて続けるのが芸術だろ
資本主義ど真ん中じゃん
共産主義ではこうはいかない
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/24(水) 14:34:23.89 ID:ZRDPLvLT0
N響入ってガキ共の伴奏するとか地獄かよ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/24(水) 14:36:32.52 ID:1pYmMiFP0
本人が好きでやってんだからいいだろ
何も目標ない奴より万倍マシ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/24(水) 14:40:05.16 ID:HIUMz3Z10
お前らの好きなアニメと俺の好きな芸術は同等の価値がある
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/24(水) 14:40:33.64 ID:4Huyybj10
田舎のジジイが言いそうな事
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/24(水) 14:42:59.37 ID:EZqgDbqo0
出ても就職率50パーて聞いたがマ?
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/24(水) 14:54:57.30 ID:5Vcqr5yq0
>>27
音楽系がヤバいだけで そういうのが無いムサビとかタマビは90%くらい就職してる
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/24(水) 15:13:07.60 ID:bFrRT31C0
>>27
世の中にはデザインしなきゃいけないものがたくさんあるし
映像制作とか舞台設計とか素人がやるとYouTuberレベルがせいぜいってこともあり
専門職としての引き合いは強い
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/24(水) 14:49:21.83 ID:CPl75Dyn0
マジで無意味な大卒で終わっちゃったねw
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/24(水) 14:54:22.98 ID:sXtDWw3e0
つまり穀粒氏であると

コメント

タイトルとURLをコピーしました