大学無償化に反対してる奴らって、何者なの?

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/22(金) 19:06:28.47 ID:mVNGpgBJ0

「奨学金はチャラ、消費税は廃止。何があっても心配するな、生きているだけで価値がある、そういう国を作りたい」れいわ新選組・山本太郎代表
10/22(金) 18:14配信

■奨学金の債務を国が買い上げ、チャラにしたい
子育て・教育政策は

 れいわ新選組が強調するのは、コロナ禍での徹底した生活支援だ。“徹底補償付きステイホーム”として、感染を抑え込む間は1人当たり20万円の現金給付などを打ち出している。

 「何があっても心配するな、そういう国づくりをあなたと一緒にやっていきたい。生きているだけで価値がある社会。
そういう国を作っていきたいと。生産性で物事が語られすぎる。全ての責任は自己責任だと押し付けられ、国が間違って作ってきた数々の政策によって構造が大きく変えられてしまった。あなたの生活が苦しい、
周りの人たちの生活が苦しいのを見て、世の中どうなっているんだ?と思う方がいるかもしれない。それは政治に大きな責任がある。

この25年、不況の中にあった日本、そこにコロナがやってきたということを見つめなければならない。コロナだから苦しんでいるのではない。
25年の不況の中でコロナが来たことが一番の問題だ。ここで国ができるのが、徹底した財政出動だ」。

 冒頭、そう話した山本代表。まず教育格差の是正のため、“大学院までの無償化”、そして“奨学金債務のチャラ”を実現したいと話す。

 「奨学金の債務を国が買い上げる、という形で可能になると思っている。そもそも奨学金というシステム自体、私は悪しきものだと思っている。
大学生の2人に1人に借金を背負わせ、そのうちの7割には利息を払わせるというシステムだ。実はその利息は年間300億円くらいなのに、そのために払わせているのかという話だし、
究極は返さなくていいはずだ。そうしないから取り立てという仕事も生まれる。ある意味、小泉政権時代に若い人を金融商品化してしまったということだ。

9兆円のワンショットで、580万人の生活を変えられる。それぐらい大胆で、国の誤った政策で生まれた犠牲者をしっかり面倒見ていくべきだ」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e2f61904312d481cf0c681086f04f16358db036c?page=1

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/22(金) 19:06:43.82 ID:QIt5IO8B0
安倍晋三
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/22(金) 19:07:30.56 ID:PgxSyGeyM
学費を下げたほうが早くね?
なんであんなゴミ高いんだろ?
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/22(金) 19:07:58.40 ID:DTj4J+AN0
良いけどその前に大学の数半分に減らせ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/22(金) 19:08:39.80 ID:sof9WJHx0
所得格差があるからだろ
一律無償化はさすがになあ

修士以後は給付型奨学金を充実させないとこの国の研究が死ぬと思うからより手を入れないと行けないけど、
学部はまたちょっと違うだろ

6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/22(金) 19:09:03.20 ID:LRHI0asl0
大卒であることに優越感感じてるやつと高卒であることに劣等感感じてるやつ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/22(金) 19:10:02.85 ID:O06eH2vVa
>>6
政治家は公人だからな
劣等感云々で判断するのはちょっと
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/22(金) 19:09:28.43 ID:VSd9lXt10
自分は払ったのにズルいっていう心の狭い人
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/22(金) 19:09:41.73 ID:T/ydDn9F0
受益者負担の原則
なんだって無料にすればいいわけじゃない
いくらかは学費を取れよ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/22(金) 19:11:24.53 ID:IFsFCllu0
俺ら弱者男性も大学行っていいのか?
仕事無い奴が殺到するのでは…と思ったが、よく考えたら俺らは面接で落とされるかw
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/22(金) 19:12:24.96 ID:T/ydDn9F0
>>10
大学受験に面接?
医学部かよ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/22(金) 19:14:41.12 ID:GB3LlYYY0
>>10
私大入試課の一番の関心事は、就活適正のない学生をいかにとらないかということ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/22(金) 19:11:43.41 ID:GB3LlYYY0
学力と親の経済力の優位を保ったまま競争を回避したい
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/22(金) 19:13:32.54 ID:PgxSyGeyM
ぼくらそこそこ学歴あるだろ
学歴と収入があわない
残念な弱者男性なだけで
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/22(金) 19:13:33.72 ID:u71D1Udz0
ゴミみたいな大学を運営しているアベトモに反対する勢力です
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/22(金) 19:13:43.15 ID:sbNvC2m20
高卒
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/22(金) 19:14:40.71 ID:9MCuxwDl0
国立だけね
私立は保護する必要が一切ない
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/22(金) 19:15:14.38 ID:mxHoJuHB0
上位10%の大学だけ無償化していいよ
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/22(金) 19:30:38.14 ID:b+7m5Gfe0
>>18
これだな
上位の大学に優秀なのが集まる
というかFラン潰せ
バカを遊ばせる場になっててバカを4年かけてポンコツにしてるだけだから不幸しか産んでない
大卒というプライドだけは備わるから現業職を避けて意地でも非現業職に就こうとするからブラック企業がのさばる
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/22(金) 19:15:27.43 ID:9MCfRN/O0
無償化は大反対だな 大学って制度をこれ以上肥え太らせる必要はない
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/22(金) 19:15:51.77 ID:t9WToGWja
ゆうてAO入試なんかの影響で学力による選抜は形骸化しつつあるし教育機関としてはほぼ機能していないだろ
もう数百万円で新卒切符をばら撒くだけのゴミに成り果てている
無料なんかにしたらカスどもが増長するだけだから廃止しろ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/22(金) 19:19:17.87 ID:GB3LlYYY0
>>20
今の学生は氷河期学生とは違ってよく勉強してますよ
AO入学生も学力では一般の下位合格組とトントンだし
就活では明らかに優れている
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/22(金) 19:16:14.11 ID:Aw6zU9Hxr
偏った共産思考?
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/22(金) 19:17:36.84 ID:y6xjayt0M
金あるやつは反対やろ
競争率上がるわけやし
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/22(金) 19:17:57.89 ID:zl1elvmjd
国立は無償でいい定期
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/22(金) 19:19:52.62 ID:l2hZGjxF0
ゴミが大学で時間を無駄にするより
仕事を覚えた方がいいだろ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/22(金) 19:21:21.98 ID:aeLiXpmV0
氷河期とは人数が少ないんだし、優種な奴は奨学金が簡単に貰えるだろ
バカを4年間タダで遊ばせるより農業でもさせとけ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/22(金) 19:23:16.54 ID:uqFv3rpVM
>>27
留学生以外はただの借金定期
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/22(金) 19:22:01.29 ID:uqFv3rpVM
奨学金のせいでみんな結婚できなくなったよな
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/22(金) 19:23:51.81 ID:2480ddYo0
大学行くことが選択肢になかった世代とか、金の問題で進路が変わった人はずるいと思いそう
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/22(金) 19:25:13.27 ID:GkbODgdc0
やってもいいけどクソみてえな所得制限をつけるな
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/22(金) 19:27:14.91 ID:ALilb+CwM
金払って大学行った俺が馬鹿みたいじゃん←これ
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/22(金) 19:30:44.28 ID:FI++p0Jg0
ジャップの借金制の奨学金とか外人笑うらしいな🤣

コメント

タイトルとURLをコピーしました