女子高生の83%がiPhoneを使用「Androidはダサくて使えない。陰キャやオタクが使ってそう」🥵

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/02(日) 09:16:32.33 ID:2YHgJdOkd

10代の学生のなかでは、iPhoneブランドは圧倒的だ。 なぜ学生はiPhoneが好きなのか、支持の理由と背景について見ていきたい。 同時に、iPhoneならではのリスクと対策についても紹介する。

10代は圧倒的にiPhoneを支持している。 ある調査では中高生の70%以上、女子高生だけに限ると80%以上がiPhoneを使っているという。 これは日本だけの傾向ではなく、Piper Jaffarayの調査結果「Taking Stock with Teens」(2019年4月)によると、米国でも10代の83%がiPhoneユーザーとなっている。

ただし、中学生に限っては保護者の意向でAndroidを持たされている割合も高く、高校生になってやっと自分好みの端末を手に入れる子も少なくない。 ある女子高生は、「高校生になってやっとiPhoneデビューできた」と喜んでいた。

なお、保護者がAndroidを選ぶのは安価という理由が大きいようだ。

https://ascii.jp/elem/000/001/892/1892546/

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/02(日) 09:17:29.26 ID:DROJddzc0
聖帝
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/02(日) 09:17:35.11 ID:Av+/b48CM
2019年07月16日 09時00分更新
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/02(日) 09:17:47.83 ID:tKUXnR6WM
正解
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/02(日) 09:17:48.61 ID:t2ltPVfW0
「女子高生脳では」こう見えてます
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/02(日) 09:18:13.34 ID:S9xxMeQI0
Androidを使ってるおじさんのチンポのおかげで買えたアイホンの使い心地はどうですか?
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/02(日) 09:21:55.49 ID:BMGqwIa+0
>>7
まーた陰キャが他人使ってマウント取ろうとしてる
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/02(日) 09:19:27.06 ID:yA7Y+4Wr0
ザ・ジャップ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/02(日) 09:20:08.28 ID:UrxhrrFT0
JKは鳥並の頭だからな
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/02(日) 09:20:58.21 ID:HOMnI5/Da
なんというかケンモメンって凄まじいコンプレックスの塊だよね
使っているスマホすらこんなスレを何度も何度も立てて自己肯定しなきゃいけないほど不安なんでしょ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/02(日) 09:21:52.72 ID:K/JAYQmT0
頭おかしい
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/02(日) 09:22:06.96 ID:lR6cnR/C0
せやな^^
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/02(日) 09:22:08.23 ID:6ooeC3FU0
どうでもいいから歩きスマホ止めれや
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/02(日) 09:22:40.67 ID:K/JAYQmT0
正月早々ガ●ジに遭遇できる板
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/02(日) 09:22:57.46 ID:kBxZ8y7B0
どっちか片方しか持ってない貧乏人ども
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/02(日) 09:23:00.72 ID:zlIKLEVb0
日本アホやなぁと思ってしまう
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/02(日) 09:23:21.27 ID:Sa77vb2j0
そりゃ親が買ってくれるならiPhoneにするわ
たけーんだよ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/02(日) 09:24:23.79 ID:CbR0DPqYd
むしろ17%も泥がいるのか
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/02(日) 09:25:09.44 ID:zlIKLEVb0
>>20
いや、少なすぎるだろ
意味わかんねえよ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/02(日) 09:24:26.67 ID:EEw9T4W1a
どっち使ってもいいだろうに
何でもそうだがこっちじゃないとダメとか優越感に浸ったりとかすんのかね
いまいちあの感覚が分からんのだけど
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/02(日) 09:24:30.23 ID:vnKoDIkd0
>なお、保護者がAndroidを選ぶのは安価という理由が大きいようだ。

親から安いゴミみたいなAndroidを使わされたらそりゃ嫌になるわな

23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/02(日) 09:25:07.26 ID:J/PRxmVO0
自分だけ違う物使うのが不安で仕方ないんだろ
若い女なんてそんなもんだ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/02(日) 09:25:11.13 ID:6+swBf5B0
Galaxy使いの女の子は信頼できる
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/02(日) 09:25:24.81 ID:Doyj4qBi0
オタクはiPhoneだぞ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/02(日) 09:25:34.73 ID:gF2WMz+f0
親に買ってもらって通信費も
そらそうなるよ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/02(日) 09:26:04.12 ID:fS959yu80
中高生て皆持ってるが最重要事項だからな
お前らもそうだったろ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/02(日) 09:26:06.83 ID:YIwNFiAb0
女子高生が流行を作るというが同調圧力が強く企業が誘導しやすい層ってのが本当の所なんだろうな
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/02(日) 09:26:11.72 ID:tL+f0mmq0
これオスによって女子高生が性的搾取されてるってことね
陰キャオタクのせいで女性は高いiPhone買わないといけない
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/02(日) 09:26:38.78 ID:ce7knorka
今はもうAndroidもUIかっこよくない?
Pixelだけど
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/02(日) 09:26:40.71 ID:tcvCB2Q90
スマホはAndroid、タブレットはipad pro、普段使いPCはWindows、プログラミング学習用にMacbook Air

俺気づいたら各社製品ほぼ網羅してたわ

33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/02(日) 09:28:09.10 ID:rRrRLdWxa
親に格安中華泥持たされてたらiPhone欲しくなるやろ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/02(日) 09:28:14.20 ID:qNIT04r10
コミュニケーション命なのに文字の打ちにくいiPhone使う頭のなさが凄い
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/02(日) 09:28:14.75 ID:lR6cnR/C0
ま●こは服やアクセサリー並みにアイポンも見るからな
11proの3つカメラを上にして置くだけでスマホに10万使える層なんだと認識してくれるw
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/02(日) 09:28:23.65 ID:zlIKLEVb0
もう理由も無くiPhoneに強制される感覚が吐き気がするほど嫌い
日本の痰壺見てる気分

コメント

タイトルとURLをコピーしました