- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 12:47:08.51
USA 188,530 +24,742 3,889 +748Italy 105,792 +4,053 12,428 +837
Spain 95,923 +7,967 8,464 +748
Germany 71,808 +4,923 775 +130
France 52,128 +7,578 3,523 +499
UK 25,150 +3,009 1,789 +381
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 12:47:53.98 ID:LiVU2BeS0
- スペイン風邪の時って人類はどういう対策したんだよ
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 12:52:03.71 ID:GE42MBAG0
- >>2
患者の隔離、接触者の行動制限、個人衛生、消毒と集会の延期 - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 18:28:33.47 ID:8pPO/O4rM
- >>2
大戦中
情報は機密事項として秘匿
敵国で蔓延させる工作までやってた - 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 12:48:46.11 ID:uO/XBqI0M
- 当時の人口考えろよ
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 12:49:19.13 ID:EKkkOKQ0M
- 震災もだけどこういうの予言できてなきゃ占い師とか全員廃業しろよ
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 12:49:45.52 ID:dIZCZJfvM
- 100年に一度あるかないかの危機であることは確か
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 12:50:02.60 ID:zf4fYaAcd
- まあ滅亡はしないだろ
スペイン風邪と違って死ぬのはほぼ年寄りだし - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 12:50:03.85 ID:ZBoGkhIM0
- ペストに近い
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 12:51:00.66 ID:BYJlbVtB0
- 死亡者=老人
多い=守れていない - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 12:51:55.05 ID:IwEZ7p1Q0
- やばいって言ってもただの風邪でインフル以下だって笑われたんよ
手遅れになるまでだれも聞いてくれなかったんよ - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 12:53:07.34 ID:5EqEkrs10
- 芸人とか影響力のあるやつが積極的に自粛を呼びかけるべきなのに
ほんと何もしないよな - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 12:53:54.77 ID:GE42MBAG0
- >>11
一番影響力あるはずの内閣総理大臣が何もしないからなw - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 13:14:48.06 ID:Ut7Qc1vN0
- >>11
若者を何とかする前に手本示せって話なのに
何もしねぇからな
そら飲み歩いて騒ぐだろ - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 12:53:24.06 ID:n6pW0cq30
- まあ最悪の予想でも人類の8割くらいしか感染しないし
対策が成功した場合は4割程度に収まるらしいし
致死率10%辺りとしても大抵の人間は死なないから平気 - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 13:13:15.33
- >>12
医療崩壊したスペインは致死率20%行きそう - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 12:53:25.32 ID:VMxA0XtXa
- スペイン風邪は若者が死んだから今回は逆に老人を狙い撃ちしたんだな
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 13:03:17.11 ID:BYJlbVtB0
- 守ると言うのは隔離すると言う意味
切り離す どこかへ その距離は5mでいい
届かない 補給路は完全にウイルスを入れない - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 13:04:58.34 ID:RUbExLuTr
- 年寄りばっか死んでるだろ
むしろ福音じゃん - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 17:11:19.81 ID:t4hl8Rqk0
- 今が一番死者が伸びるフェーズ、あるいはそこに近い過程だろうから、変異がなければ大丈夫じゃね
※ある猿の島は知らん - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 17:11:51.53 ID:jkdx2RsM0
- 56すぞ 消えろ
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 18:41:23.34 ID:5PfGBCRv0
- いっても人類の8割は無症状か軽症なんで
集団免疫と言いたくなる気持ちも分かる - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 18:43:48.99 ID:5PfGBCRv0
- いま出てる致死率は重傷者の中の割合でしかないからね
どこもそんな無症状の人とか検査してないんで
調べればどんどん下がっていくよ - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 18:54:19.31 ID:SJQbnx880
- >>1
アフリカがどうなるか
先進国からやられて他国の面倒を見る余裕がないから大勢が犠牲になりそう - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 18:57:38.98 ID:8pPO/O4rM
- >>28
アフリカは暑いからあんまり流行らん
インドやブラジルも同じ - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 18:57:02.08 ID:AOU8WY4+0
- 老人が死ぬ結果として、全世界的に少子高齢化が是正されるという、いわば世界の浄化みたいな感じなのか。
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 18:58:40.80 ID:aPx01cmJ0
- 選ばれし引きこもりだけ生き残る
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 19:01:20.30 ID:8pPO/O4rM
- >>31
オレらの勝利やな - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/01(水) 18:59:31.75 ID:q18O9iJS0
- スペインかぜは終息に2年かかったからな
感染者も死者もスペイン風邪の初期を超えてね?これ人類存亡の危機だろ

コメント