昔のゲーマー「難しいゲームほど楽しい!もっと苦痛を与えてくれ!」 → これマジ?

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/08(水) 01:03:13.32 ID:BZ/A62Dw0

なぜファミコンは難しいのか?

正直あんまりそう感じたことはなかったが、たしかに即死ゲーとか多いもんな。
ものすごいタイミングがシビアだったり、ヒントがいっさい無しの謎解きとか、改めて考えると、
確かに難しいのが多いわ。

回答1
最近のゲームが簡単すぎるんだよ!

良い悪いは別として、最近のゲームはクリアすることが前提になってるようだ。
本編よりもクリア後のほうが面白いゲームすら存在するらしい。
だから初心者だろうがヘチマだろうが、誰でも簡単にクリアできないと困るのである。

回答2
プレイする側のゲーム観が変わったのだ

今は、さあゲームやるぞ!って意気込んでやるような時代ではない。ゲームはあくまでも星の数ほどある暇つぶし手段の1つに過ぎないのだ。
そんなものが難しい必要はないし、難しいゲームを作ったところで売れないのだよ・・・・・・

回答3
ゲームが上手いやつはヒーローだった。

ゲームは暇つぶしではない。マニアのたしなみでもない。かつては(今なら歌やダンスのような)魅力的なスキルの1つだった。
シューティングゲームで高得点を出せるやつはヒーローだった。それどころか連打が早いというだけで尊敬されたものだ。
クラスの皆(SEGAしか持ってなかったやつ以外)が同じゲームをやり、しのぎを削っていたのである。
メーカー側も簡単にクリアできるようなぬるいゲームなど作れなかったのだ。

回答4
適当に作ってたからだよ

今と違って昔のゲームは開発費が安く、様々な他業種メーカーが参入した。
しかし所詮は素人集団である。まともなゲームができるわけがない。しかも時はファミコンブームの真っ只中。
ゲームバランスの調整などやってる暇があったら次のゲームの開発しただろう。
当時のファミコン雑誌はそれらを「難易度が高い」と褒め称え喧伝した。誰も本当のことを言わなかったのだ。「ただの手抜きである」と。

https://famicoms.net/blog-entry-453.html

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/08(水) 01:04:13.65 ID:sMJx3F+m0
グラディウスⅢあたりか
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/08(水) 01:04:52.52 ID:bVGlcqe70
なんやこのゴミ記事
全然ちゃうわ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/08(水) 01:07:17.94 ID:BBy+wY7w0
ドラクエが人気出たのってレベル上げれば誰でも進めるからなのでは
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/08(水) 01:08:42.90 ID:DukaYISy0
昔はゲームになってなかったものであふれかえってた
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/08(水) 01:08:43.80 ID:bVGlcqe70
ビデオゲームはアーケードから始まってるので
1~2面程度は適当に遊ばせて3面から高難度になるとか
回転率を上げて効率よく100円投入させるための調整になってた
100円で長く遊ぶ客ほど「はよ終われ」と後半に進むにつれ難度がエスカレートしていく
初期のファミコンもその慣習を受け継いでた
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/08(水) 01:33:52.73 ID:eWtmowTmM
>>6
3面で終わってもまた遊びたいと思わせなきゃならないからね
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/08(水) 01:09:43.95 ID:sQSn2LiJa
ゼビウス作った人だっけ?
今は難しいゲーム作ると難しいじゃなくてクソゲー扱いされるって
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/08(水) 01:21:30.81 ID:zFZdBC2yd
>>7
数年前からその状況は変わってるね
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/08(水) 01:23:55.25 ID:KCLaGJ1Y0
>>7
課金すればクリアできるようなゲームがもてはやされる時代に変わっちまったのさ…
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/08(水) 01:09:48.33 ID:5uIMwFQ+0
回答はどれも間違っている
昔は配布媒体がROMだったため面を増やすことが難しく
難易度を上げることでプレイ時間を増やした
ユーザーも5000円で買ってすぐクリアするならクソゲーと言って長く遊べたら面白かったと言うから双方とも納得の難易度だった
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/08(水) 01:10:15.47 ID:/yJg77SW0
天下のドラクエ2ですら調整不足だったんだから他のメーカーもお察しなんじゃないか
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/08(水) 01:10:32.48 ID:srFGgaAF0
今のゲームメーカー「簡単にクリアされたら悔しいじゃないですか」
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/08(水) 01:13:48.74 ID:bVGlcqe70
家庭用ゲーム機が浸透してからも
ゲーム世界の隅々まで堪能したいという声より
短時間で簡単にエンディングが見られるようなゲームはプレイ時間が短くコスパが悪い
という価値観の方が支配的
ゲームが簡単になっていくのはプレイステーション以後
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/08(水) 01:14:55.04 ID:Xcm0pQ4A0
製作者のオ●ニーかそうじゃないかの違い
今のゲームはオ●ニーが大杉
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/08(水) 01:17:29.79 ID:ZQQR52Us0
マリオ2のことかい
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/08(水) 01:20:18.79 ID:bVGlcqe70
ゲーセンで鍛えられた世代はストイックだった
ハイスコアを稼ぐことに意味があった
家庭用ゲーム機が初めて触れるビデオゲームとなる
ゲーセンを知らない世代が主流になって難度が低下していく
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/08(水) 01:20:38.40 ID:fmCRxkON0
今のゲームもそういう傾向だよね
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/08(水) 01:21:49.74 ID:LPwnlNS30
今のゲームがゆとりでもクリアできる難易度になっただけだろ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/08(水) 01:23:44.25 ID:0bROHkay0
3分で終わる面を10時間掛けて練習したいんよ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/08(水) 01:26:47.14 ID:JxeBIz410
ロンダルキアと金の鍵
3姉妹で相談して学校でも情報集めて
頑張った昭和末期
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/08(水) 01:29:29.75 ID:vegYDdTh0
大魔界村は、マリオのレベルまで難易度を下げるべきだった
そうすれば国民的ゲームになれたのに
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/08(水) 01:34:08.06 ID:b3alB/LL0
ある程度本当だな
まず昔のゲームは「買った人が全員クリアできるように」と考えて作られてなかったしユーザーもそれで当然と思っていた
途中でどれだけやり直そうとクリアができるだけで難易度が高いということはないと見なされていた
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/08(水) 01:38:11.62 ID:TAFLwIGZ0
今はエンディングの概念があるゲーム自体人気なくなってるよ
ゲームと言えば対戦系かソーシャル系の2択
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/08(水) 01:41:18.76 ID:zDs8Q2iap
激ムズのシューティングとかはええな
ゲロ弾番長系のイライラ棒はつまらん
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/08(水) 01:42:45.42 ID:/C43MAuWr
社会に出てからはなんでゲームでストレス貯めなあかんねん!ってヌルゲーかベリーイージーでしかやらんくなったわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました