東北大学、2050年までにAO100%。一般入試は廃止へ

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 11:34:57.42 ID:an5S4uPA0
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 11:37:40.48 ID:5z9vDeIT0
ガリ勉チー牛とか貧乏人は名門大学に来て欲しくないよな
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 11:38:13.06 ID:SeMV4hjQ0
コミュ力重視か
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 11:41:26.92 ID:6AaORliN0
>>3
お前らが想像するAOとは違うよ

専門性を高くした入試っぽくなってる
なんでそんな状態になってるのかよくわからんが

4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 11:38:37.18 ID:jOntBmuR0
旧帝の面汚し
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 11:38:43.87 ID:e14b6zrm0
夏休みにカンボジアでボランティアした金持ちの高校生が受かるんやな
88 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 12:45:48.39 ID:lXC0bOxl0
>>5
それ狙いで高校時代ボラしまくってた
息子の友達は落ちてた
要は、そのボラの経験をどう入学後の研究に活かすかのロジックが必要で
「ボラやってました~」では通用しない
116 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 14:58:26.57 ID:TFijs3YW0
>>88
じゃ無くて親の身分次第
109 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 13:36:39.02 ID:TFijs3YW0
>>5
親の血統だけで合格でしょ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 11:39:09.41 ID:Gg6xYFWD0
極端すぎるだろ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 11:39:14.78 ID:ISFEUXhV0
優秀な外国人を取るってことだよ
東北大の理念を調べたらすぐ分かるけど
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 11:39:31.22 ID:oAEB1y9f0
室井さんの立場がまた悪くなるな
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 11:40:02.85 ID:F2pLZnwSH
そういうのは私立がやれよ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 11:40:16.27 ID:ZbfvzKcy0
もともとAO3割も取ってる上でこうするってことは、一般で入ったガリ勉君が相当ダメダメなんだろうな
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 11:40:37.28 ID:d9X4XLWo0
それって主観ですよね
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 11:40:49.86 ID:zM+z3PPe0
終わってんな
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 11:41:05.69 ID:iiGRB283M
100%ペーパーテストの〇×で決めるのが もっとも公平です。
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 11:41:36.19 ID:jy6dZQ4Q0
バカの地域になったな
学力で受からない外国人の天国になるだろう
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 11:43:04.45 ID:QZ7UMqLH0
ペーパーオンリーでええのに
AOはアホの私立に任せとけや
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 11:44:25.72 ID:WLlo7E7t0
内申点が重視されるようになるんだろ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 11:44:36.88 ID:+P6aOp7RM
国立は推薦いらねぇよ
一般だけにしろよ
旧帝のプライドもねぇのかよ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 11:45:14.04 ID:5v7cz8n40
終わりだな
新卒でAOで入った奴は問題児だらけで社内で大問題にはってるわ
来年からAOの奴は面接前に申告してもらおうって話にしてる
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 11:47:38.34 ID:EKQ+pa4R0
>>21
貴社では新入社員にAOか一般か一人一人に聞いてるのか
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 11:47:02.22 ID:dEJVL/Cr0
こうなるともう完全に金持ち有利な気がするわ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 11:47:13.27 ID:a9p5jlRpM
学力検査がなくなるわけでもなければ今まで面接がなかったわけでもない
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 11:47:25.23 ID:MtFYYjcg0
何だそりゃ。
口下手な東北人は一掃されて口先だけの軽薄野郎が跋扈するんか。
何か悲しいわ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 11:47:37.57 ID:tSiQq//Y0
日本人の頭脳を破壊したい勢力がいるよね
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 11:48:26.13 ID:XHsIIu8D0
衰退日本に必要なのはコンサル人材
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 11:48:56.68 ID:uj5ZButi0
国立だから偉いのに
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 11:49:21.27 ID:+T2dY42u0
要はたくさん寄付してくれる富裕層の息子だけを入学させるにはどうすればいいか?という結論がこれなんだろ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 11:51:06.61 ID:/p6fhjLH0
残ってるかな?
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 11:51:24.30 ID:t0f0JoQc0
勉強だけできるハッタショ差別!
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 11:51:38.68 ID:OJX5p7y40
九品官人法かな?
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 11:52:26.33 ID:jOntBmuR0
今も東北じゃなく関東圏の受験テクニックに長けてるだけの学生が7割くらいなんだろ
それを懸念してるなら逆効果だと思うわ
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 11:52:51.08 ID:pt2u//+vM
ao入試いいね
人口減少の一途をたどる日本にはもう 足切りの概念なんていらんのよ
出された試験に合格すればそれでいいんだよ
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 11:53:51.40 ID:RlvxneMqM
ケンモジさんの頃は共通一次時代で面接やらない学校も多かったからな
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 11:54:55.83 ID:K/xhpovf0
2050年の大学入試を受ける2032年生の出生数は今よりさらに激減してるだろうから
単純な受験制度だとレベル維持できないよな
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 11:56:07.12 ID:Tk33Uzs4d
とりあえずFランから潰していった方がよさそうだな
生徒数が足りなすぎて頭がおかしくなってきてる
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 12:00:00.47 ID:Q5QwQt8/0
体験機会の差がそのまま点数差になりそうだな
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 12:00:35.73 ID:1jfmzHAp0
大学の価値www
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 12:05:15.60 ID:zAva+35n0
ペーパーだとチー牛みたいのしか入ってこないからしゃーない
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 12:10:04.61 ID:6AaORliN0
今ネットの書き込み見てたら「AOⅡは現役生しか受けられないよ」って出てきたけどマジ?
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 12:10:45.41 ID:lxfhI6gC0
やりたいことも無く、偏差値順で大学選んでコンサル就職

こんなん国立に入れても国家的な損失になるだけだよな。
私立でやれと

68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 12:29:20.53 ID:D1Fb4qzE0
>>45
コンサルは「成長」できる職場だから…
結論から話して理由は3つあるから…
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 12:11:40.38 ID:tJQkePK20
東北大学卒業のブランド低下が止まらないwww
AO入試真面目に研究しないとな
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 12:15:25.59 ID:MwM+EXxt0
もうAIのせいで単純学力だけではいみないんだろうな
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 12:16:18.66 ID:UZ0okrqQ0
AOどうこう以前に子供少なすぎて大学自体が2050年には無いのでは
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 12:18:04.68 ID:ueZIaTbi0
終わってんなこの国

中国インドどころか、東南アジアにも学力で負ける日も近そうだ

54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 12:19:46.58 ID:RO6zd5iq0
もう大学自体廃止していいんじゃねえの
ここ出る大卒とか分数もわからんだろ
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 12:20:05.00 ID:ueZIaTbi0
貧乏人がガリ勉で逆転する美しい日本は昭和までだったね
そら誰も勉強しなくなりますわ
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 12:21:47.56 ID:h5gj9F+f0
進次郎みたいなアホだけど外面と血筋は良い奴が無双しそう
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 12:23:19.68 ID:u5T5uNKC0
女子枠だのこんなことばっかやってるから子供たちも勉強しなくなるんだろうな
67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 12:28:44.28 ID:ueZIaTbi0
>>58
やるわけないよな

だって制度的に勉強が何の価値も無いんだから

59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 12:23:49.67 ID:4uyS9oZ80
AHO入試か
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 12:23:51.26 ID:m4yLkxTe0
一部の有名私大は最近、数学を課したり一般率をあげたりしてるのに
国立がそれとは真逆の動きを見せてるのは興味深い現象だね
72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 12:30:40.25 ID:u5T5uNKC0
>>60
文科省(私大文系の集まり)が国立に圧力かけまくってるからな
93 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 12:57:24.13 ID:W8Bkq+dR0
>>60
中堅国立は文科省への忖度が全てだから
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 12:25:01.17 ID:lvvcGLZV0
一般入試こそもっとも平等な試験なのに何してんだよ
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 12:25:14.99 ID:7UMmNCHM0
ちゃんとペーパー5割あるんだな。これでいいと思うよ
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 12:28:02.04 ID:vv5iCeSI0
AOに切り替えた東北大と早稲田は、以前より研究成果が上がり、学生のGPAが0.5アップ、人材輩出としも企業から評判がうなぎ登り
69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 12:29:36.02 ID:ueZIaTbi0
>>65
思いっきり大学ランキング落ちてるし、後ろ2つは衰退ジャップの内輪での自己満足だろw
70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 12:30:08.71 ID:lxfhI6gC0
>>65
そりゃあ、高校時点である程度研究対象絞れてる奴が受けるのだからそうなるわな。

親に言われてお受験勉強してるだけで入学してきたヤツとは士気が違うよな

76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 12:33:01.13 ID:vv5iCeSI0
>>69
>>70
東大や京大、東工大は落とされた国際卓越大学の認定が東北大だけなのは何故でしょう?
91 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 12:47:26.82 ID:0Y9pF6vid
>>76
話が逆でAOだの推薦増やせば国に評価されるってだけだよ それでお金降りるの まず東北大が即座にすがりついただけ
114 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 13:56:11.14 ID:IXtvF5Cn0
>>76
文科省に忖度したご褒美
81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 12:38:24.92 ID:lvvcGLZV0
>>65
これよく言われるけど本当なんかな
推薦が増えた結果、分相応な高学歴が増えて
そういう輩が大企業に入り込んで国力が下がってると考えるわ
115 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 14:04:49.94 ID:iB32YTOt0
>>81
分不相応ではなく?
86 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 12:43:49.14 ID:oPcaUt8l0
>>65
GPAって相対評価なのに全体の数字が上がるって何
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 12:28:21.81 ID:ElaPRu/td
優秀な人材を先ヅモしておかないとね
71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 12:30:11.23 ID:/LMsGcxH0
もう終わりだね
母校が小さく見える
73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 12:31:32.36 ID:yvKh5NFM0
筑波大学も将来的にほとんど推薦にする予定
東北大といい筑波大といい、研究志向大学が推薦重視路線にするのは、なかなか興味深い
74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 12:32:04.23 ID:rFBsGWuF0
コンサルを目の敵にしてるモメンは多いが
技術系コンサルはメチャクチャ大変よ
常に勉強しないとついていけないし
75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 12:32:07.68 ID:XNbTMEQD0
とにかく人をいれる為に馬鹿でも入れる大学になった
面接で発達障害を弾く試験になった

どっちなんだい?

77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 12:34:03.44 ID:P+TVR7iO0
バカ「テストでは測れないものがある!」
そんなものはない
アメリカも中国もなんだかんだ入試においては学力がすべてだ
学力試験が一番公正公平で、個人の能力、努力してきた証拠を示すのに客観的で合理的な方法だからだ
>>1
78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 12:35:52.23 ID:yESvMhoT0
逆じゃねーのかよ
どーなってんだわーくに
79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 12:36:16.15 ID:4mmXxdLc0
コネ100%で総晋さん化
80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 12:38:01.07 ID:LJf5zN+20
名門大学のAOってバカ大や高校の推薦入試みたいなボランティアが~生徒会が~部活の全国大会が~ってやつじゃないだろ
数学オリンピック出場経験とかそういうやつやぞ
84 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 12:42:28.98 ID:FxpSkSmeM
>>80
IMO出場レベルが地底なんて目指すわけねえだろ
102 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 13:20:25.04 ID:ueZIaTbi0
>>80
数学オリンピックで勝ってるの中国人か中国系だらけで、日本人なんて一切勝ってませんが
82 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 12:38:50.64 ID:OdmU7hX20
AOというと、詩で受かりました けん玉で受かりました って話が先行しちゃったから簡単なんだって思うかもしれんが、亜細亜大学や慶応SFCのようなところとは選抜の仕方も評価の仕方も違うのだろう
85 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 12:43:13.26 ID:lxfhI6gC0
学問とお勉強は似て異なる概念だしな
89 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 12:46:00.78 ID:yvKh5NFM0
年寄りはしらんかもしれんが、今は、一般でいくか、総合型でいくか、推薦AOでいくかを、遅くとも高1終わりには決めないと間に合わないんだわ
高3でたとえば推薦から一般に切り替えると著しく不利になる
90 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 12:46:47.12 ID:zmwxiMEg0
ホリエモン、ルシファー、岡くん
95 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 13:04:32.89 ID:QmuKBqEB0
チンネキどうすんのこれ…
97 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 13:10:01.00 ID:h/jy2k/40
奨学金という借金背負ってくる貧乏人は途中でいなくなるかもだし
面接でしっかりと親の資産を確認し富裕層を取り込むんだろ
少子化で大学経営も大変だからな
98 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 13:14:17.95 ID:6ECRJPDy0
県でそれなりの上位校じゃないと推薦でも採らないよなあ
自x者が出るようなDQN校から合格者を出したら認めてやる
99 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 13:16:15.53 ID:A+B4o4p40
もうコネ社会なの隠そうともしなくなったな
100 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 13:17:20.35 ID:oTX62YIl0
裏口100%て
101 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 13:19:57.54 ID:jXJ3kn+s0
偏差値ガタ落ちになりそう
104 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 13:23:48.21 ID:FH6reIy30
こんな大学潰せ
105 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 13:27:30.89 ID:ZbkWFnrK0
10数年前に試験本番一発で決めるのはやめようと方針が定まった
106 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 13:29:03.21 ID:tnakw2SF0
有名企業の就職率上がりそう
107 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 13:29:41.59 ID:HziFvOY80
東北大って浦和高校とか武蔵高校とか関東公立名門から進学者多いよな
108 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 13:30:10.11 ID:OdZKqiGi0
卒業した人間がそれなりの人間であればいい
これはすぐに始めるべき てか東北大は既にそうしてるのかな
110 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 13:38:31.31 ID:vyBAemtM0
金持ちの家に生まれなきゃどんな天才でも大学に入れないクソな時代になるのか
ほんと安倍が日本をぶっ壊したな
111 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 13:40:44.71 ID:Rp4UpQQ70
入学させてからスパルタ教育するならアリかな
112 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/19(火) 13:41:46.78 ID:8DpeLEFu0
面倒なの排除したいんでしょ

コメント

タイトルとURLをコピーしました