海外のゲーム会社「改造?mod?買ってくれさえすればなんでもやっていいよ」日本のゲーム会社「改造は許しまへんで~!」

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/27(火) 19:03:01.59 ID:mmhGAwYQ0

Access Accepted第391回:Bethesdaに入社した19歳のMOD開発者
https://www.4gamer.net/games/036/G003691/20130726106/

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/27(火) 19:03:18.79 ID:YAsDlGgb0
ジャップさぁ…
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/27(火) 19:03:38.97 ID:k3/KcUjx0
一方ソニーは
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/27(火) 19:04:20.43 ID:ehwiHrAe0
PCとCS機で対立煽れよ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/27(火) 19:04:58.77 ID:s+jxDmSI0
ロックスター
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/27(火) 19:05:32.03 ID:nMWwHeOO0
エ口modではシコれない
コラとかもそうなんだけど元がエ口くないって分かってるとどうしても
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/27(火) 19:07:38.91 ID:cGuvUXTz0
これはジャップのゲーム会社の方に理がある
キモオタに作品を汚されると価値が下がるだけだろう
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/27(火) 19:08:13.32 ID:X1/RL7opd
日本は民度が低いからしゃーない
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/27(火) 19:09:36.14 ID:TqxM39WXM
"海外の"って一括にしすぎだろ
馬鹿が立てたスレだな
>>1
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/27(火) 19:10:02.37 ID:bJjRmPZy0
浅いゲームしか作れないクセに深くする事も許さない
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/27(火) 19:10:38.33 ID:iTlUvqV90
このあとMOD有料化しようとしてMSに身売りしたらしいが
CreationClubってまだ続いてるの?
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/27(火) 19:13:33.42 ID:hbJxKXLGa
ソースなし
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/27(火) 19:16:14.24 ID:faTCLLUR0
洋ゲーは糞グラだから有志(笑)が作ったmodで誤魔化すわけだw
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/27(火) 19:16:36.57 ID:XhUtiYUI0
日本のゲーム会社って自分らが意図した通りのプレイスタイルや攻略以外をやたら嫌うところが多いように感じる
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/27(火) 19:17:53.00 ID:TeXOwDWj0
UI改善MODとか使わないとやってられんゲームとかあるしな
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/27(火) 19:19:07.09 ID:yWlGEgc90
クソニーはPS4でMOD容認とか言ってたけど
ユーザー主導ということを知らなかったのかな
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/27(火) 19:20:33.73 ID:wh5JqI3T0
金にならん細々としたコンテンツはユーザーに作らせたほうがラクだからな
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/27(火) 19:22:29.36 ID:YgFgV9iV0
ジャップでMODと言ったらエ口MODだしね
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/27(火) 19:25:42.58 ID:S8bml29M0
ベセスダはその辺寛容というかdoomも開発側がmod作ってはい採用みたいな感じの奴らばかりだからな
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/27(火) 19:26:37.42 ID:NK7ALksM0
一番嫌がってるのが任天堂。
改造マリオを見つけたら56す勢いで弁護団をぶつけてくる。
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/27(火) 19:36:27.74 ID:Ct6yiur90
>>21
そのアイデアを活かしてマリオメーカーとか出してるから笑える
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/27(火) 19:28:56.97 ID:qD/47TpVa
だからといってユーザーにバグ取りさせるなよ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/27(火) 19:31:58.10 ID:KyU4Ie010
謎の企業視点や許可の有無を咎めたりするの
儒教と言うか正義マンと言うか
ユーザーがユーザーを叩くループになりがちだよな
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/27(火) 19:35:44.08 ID:o/fsMCOUr
ベセスダに関しては進行不能になる致命的なバグ多すぎてMOD入れないとやばいレベル
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/27(火) 19:36:01.38 ID:Pbiah6ET0
海外「割られるよりはマシだから安く売るよ」
日本「高く買え」
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/27(火) 19:36:07.21 ID:pVxIpRIx0
クラフトピアは日本のゲームだけど公式Twitterが有志が作ったmodをRTしてるじゃん
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/27(火) 19:37:06.30 ID:ftfIWLP/0
ベセスダがMicrosoftに買収された結果、TESやFOでMODが利用不可能になる可能性すらある

Windows10アプリとしてリリースされた場合、現状でもほとんど改造不可能だからな
ゲームパスでも同じ
いつまでも改造やMODが許されるとは思わない方が良い

33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/27(火) 19:40:29.30 ID:u8PwN3j2F
>>30
スカイリムはバグ修正modのUSSEP無いと一部クエの完全クリアすら出来ないとかいうアホな仕様だったからな
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/27(火) 19:39:56.05 ID:crxkxzhy0
ベネとか下手にMODをビジネスにしようとして
「ふざけんなこのバグまみれ会社!」
って世界各地で叩かれまくったじゃん

そら商品未満なんだから予算も押さえられるわ~

34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/27(火) 19:42:20.00 ID:2vZjE8gY0
海外に夢見過ぎだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました