無料ゲームとして知られるCiv6、作業多くてテンポ悪くて蛮族うざくてすぐ飽きた やっぱ4だはさ

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/28(木) 16:56:04.90 ID:HSvb6B6g0

時間泥棒ゲー「シヴィライゼーション VI(Civ6)」PC版が無料配信 
https://news.yahoo.co.jp/articles/c542392182a0a0fae15894ee2a1c5c495e9deacb

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/28(木) 17:05:42.45 ID:YxKctaZ00
このシリーズ初めてやったけど、ターン制で蛮族やっつけながらチマチマ文明を育てていくの
かなり面倒くさいんだけど4はもっとテンポいいの?
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/28(木) 17:37:06.71 ID:9Wjv6aO10
>>2
4はハマると全部の事を手動でやらないと気が済まなくなるからテンポがいいかと言われれば悪い
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/28(木) 17:11:12.34 ID:RVpNZ7650
civrevはもっとテンポいいぞ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/28(木) 17:14:26.09 ID:U+FmcFez0
5は都市出しルールが面倒
6は内政全てが面倒
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/28(木) 17:36:22.28 ID:QQL7xoc50
こっちがドングリ食べてるのに
ある日突然、敵が戦車で攻めてくる糞ゲー
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/28(木) 17:37:12.80 ID:5iOnoWZe0
>>5
リアルの熱帯の裸族とかそんな感じか…
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/28(木) 17:39:24.07 ID:j637He/+0
ほんとクソゲーだったな
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/28(木) 17:40:32.37 ID:kSV/U7yB0
中世なのに飛行機が飛んでくる国があって草生えるわ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/28(木) 17:40:54.31 ID:OGjpoI+20
Civ1~4は基本的なルールは変わらず進化していった
Civ5で大幅な変更があった
内容云々は別にしてCiv5は糞ヌルゲーになって作業感が増したのでやめた
Civ6は知らない
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/28(木) 17:44:04.01 ID:j637He/+0
何するにもいちいち時間かかる。次のターン押してばっかり。クソゲー。無料なのもうなずけるは
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/28(木) 18:48:11.25 ID:O4gJwlKud
>>11
ほんとこれ
やってる事がアナログすぎる
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/28(木) 17:45:26.08 ID:EOHZEvDNM
今日もう新しいタイトル配られてるんだっけ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/28(木) 17:57:47.17 ID:dCImgFFU0
gta5もストーリー途中で飽きたわ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/28(木) 18:02:58.24 ID:gp4LiiWD0
>>13
俺もGTA序盤で飽きたわ。意外と自由度少ないよなアレ
というか先にウォッチドッグスやるんじゃなかったわ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/28(木) 20:48:33.80 ID:cUjAoM4j0
>>14
GTAは世界観を楽しめないとストーリー楽しめない
あの堕落した野郎どものやり取りが笑えるなら神ゲー
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/28(木) 18:04:21.62 ID:VVf+PZr/0
ダウンロードの途中で空き容量が足りませんって言われた
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/28(木) 18:53:58.03 ID:OiBky0d2d
今更だけど980円で買ったEU4の方にハマってる
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/28(木) 18:57:49.92 ID:AijPVOEla
civはAIが糞
序盤・中盤でうまくやれば後は適当にクリックしてれば勝てる
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/28(木) 19:03:24.66 ID:+FRbWs6w0
だらだら時間かかってるだけなのに長時間遊べてすげえってバカが言ってるシリーズ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/28(木) 19:18:52.03 ID:KVaCvdEA0
Civ4が至高
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/28(木) 19:34:36.58 ID:HymsdSHZr
この手のゲームってAIとルールの欠陥を発見しちゃうまでの間は楽しいんだよな
ある程度慣れてくると最終的には最適解探索かデバッグをする事になる
その点二人零和式うんたらゲームは永遠に遊べる
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/28(木) 20:27:14.20 ID:D8NjdKEDM
周りを仲違いさせておいて
1人ぬくぬく発展するのが楽しいんだよな
なので工作し放題のCiv4が最強
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/28(木) 21:07:54.95 ID:tE6Nz4QI0
DLCの嵐の訪れ入れてからが本番やぞ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/29(金) 00:00:33.52 ID:YvMAwssa0
マジでボダランだあああああ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/29(金) 00:01:44.36 ID:3Him7/x7a
ほんとなんであんなに蛮族だらけなの
やってて不快なだけのクソゲーにもほどがあったわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました