
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/29(月) 17:30:15.96 ID:pQZ+hHc10NIKU
買う方もバカだと思う
https://kenmo.jp- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/29(月) 17:30:47.37 ID:mTDxRz1M0NIKU
- 作る方もバカだと思う
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/29(月) 17:37:09.41 ID:JClUl7tkHNIKU
- >>2
作る方は最高だろ
紙幣刷ってる気持ちだろ - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/29(月) 17:59:58.31 ID:5b+k5CZ/MNIKU
- >>2
ここ3年とそれ以前の合計生産量同じらしいし笑いが止まらないだろうよ
在庫抱える心配なく作るだけ売れるんだぞ - 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/29(月) 17:30:56.49 ID:pQZ+hHc10NIKU
- ポケモンカードに大金かける大人って普通じゃないでしょ?
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/29(月) 17:31:12.70 ID:pQZ+hHc10NIKU
- 異常だよ
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/29(月) 17:31:34.58 ID:ARUk0IvuaNIKU
- 正論パンチ
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/29(月) 17:31:54.79 ID:pQZ+hHc10NIKU
- むしろ楽して金儲けしたい転売ヤーの方の理屈のがしっくりくる
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/29(月) 17:32:25.47 ID:fwXyH+ep0NIKU
- ポケカ買ってる大人って一人も実際はプレイしてなさそうだよな
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/29(月) 17:33:21.56 ID:yETUYIv90NIKU
- こういうカードって紙幣みたいな高度な製造技術必要ないしはっきり言って偽造し放題でしょ
なんで偽造犯罪がほとんど起こらないんだろうな - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/29(月) 17:33:27.25 ID:0O6Yzdak0NIKU
- バカしかいない
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/29(月) 17:34:21.01 ID:JpnStfpv0NIKU
- たしかにな
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/29(月) 17:35:37.46 ID:ruBVIsg3MNIKU
- 151しかいない時代のカードが大量に出てきたんだか売るタイミングは今でいいのか今後上がる可能性あるのか有識者教えろ
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/29(月) 18:07:54.10 ID:3F5r9fVh
- >>11
写真ぐらい貼れ - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/29(月) 17:56:46.08 ID:G6teUq7HaNIKU
- 金が有り余ってるんだろ
金持ちの遊び - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/29(月) 18:10:10.47 ID:TZzrwOYA0NIKU
- 工場?で作ってるならそこの作業員がレアカードを直接売ってたりしないのかな
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/29(月) 21:49:14.96 ID:IWcNoZa/0NIKU
- >>16
アメリカであったらしいぞ
それ - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/29(月) 21:52:46.01 ID:ZvPiO7FzrNIKU
- 封入率考えたら妥当な感じしなくもないけど
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/30(火) 00:20:51.89 ID:KfvLpfj20
- いい年してトレカじゃないだろ
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/30(火) 03:27:46.28 ID:HP9eG/s30
- まあね
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/30(火) 03:29:10.39 ID:/jubNlBC0
- コロナで廃業したんだからしかたねえだろ
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/30(火) 06:23:14.51
- もはや投機の対象と一部自分の子供がマウント出来る様に手に入れる親な
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/30(火) 10:34:17.30 ID:Q4PDs0rca
- カードくらいバンバン刷ればって思うけどな
車や半導体製品じゃないんだからできるだろ、やろうと思えば
つまりメーカーも同罪 - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/30(火) 11:40:28.74 ID:bqOXYELu0
- >>26
去年比較して倍以上の売上になってるから常に増産し続けてるぞ
転売屋があるだけ買い占めるから常に在庫が足りないだけ - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/30(火) 11:42:20.64 ID:5tMrX9kq0
- 古くからあるカードゲームのレアカードがクソ高いのはまあわかるけど
発売間もない女の子が印刷されたカードがクソ高くなるのは理解できんわぁ - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/30(火) 11:42:24.80 ID:sTejBQ5ZM
- 高い金出して買う馬鹿がいる限りテンバイヤーは無くならんだろうな
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/30(火) 11:44:03.37 ID:NRgIvA120
- 需要があるから供給が成り立つ
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/05/30(火) 11:45:38.21 ID:sN5BNkGY0
- 強盗事件とか見てたら子供にはもう買い与えられないだろ、そっちの方向性で攻めてけ
コメント