- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 12:22:10.26 ID:RdaxvRwv0
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1912/20/news095.html
「やるやるw」「オレ左右2回派!」 MT車乗りが無意識にやる「ある儀式」が話題に これは何? (1/2)- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 12:22:19.77 ID:RdaxvRwv0
そんなだから事故るんだよな- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 12:25:14.08 ID:OBuVnt4dM
- >>2
オートマ限定は下手くその証し - 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 12:22:28.76 ID:64OurzLK0
- 🖕🏻
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 12:22:33.09 ID:RdaxvRwv0
これだからATは- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 12:22:37.53 ID:64OurzLK0
- T仮足
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 12:22:51.72 ID:64OurzLK0
- 莫ほ
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 12:22:56.56 ID:RdaxvRwv0
MTはこれかが得ながら運転してるから事故らないってマジ?- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 12:22:59.52 ID:64OurzLK0
- 蚊即に
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 12:23:05.29 ID:RdaxvRwv0
ふぁあああ- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 12:23:16.06 ID:NlDL7KfF0
- 果即即
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 12:23:23.27 ID:RdaxvRwv0
MTマジ尊敬だは- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 12:23:26.75 ID:NlDL7KfF0
- かそく
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 12:23:31.29 ID:NlDL7KfF0
- 蚊速
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 12:23:48.59 ID:5np8YKp60
- AT持ちは回転数を合わせるって概念ないからね
将来マニュアル車乗らなくても免許は取っといたほうがいい
仕組みを理解できるから - 71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 12:42:18.34 ID:+n8zkufu0
- >>15
理解してそれから? - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 12:23:48.89 ID:yu/gbrUU0
- MT乗ってる奴がそんなこと考えて運転してると思ってんの?もう体が一連の流れとして勝手に動くの
俺AT限定だけどそう思うよ - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 12:24:45.40 ID:Q8ssbEkg0
- >>16
正解 - 72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 12:42:37.97 ID:EJPe8nxp0
- >>16
いや逆や無意識だからこそクラッチ離す前にギア入れたっけ?ギア抜いたっけ?ってなる
家の鍵閉めたっけ?と同じや
- 82 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 12:50:04.31 ID:yu/gbrUU0
- >>72
まともにMT運転したこのねーのに嘘つくなよ🤥
バイク乗ってるけどそんなことなったことないわ - 91 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 12:54:41.97 ID:PrjDz5M+0
- >>82
バイクで間違いはないけど車では間違えたことあるわ - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 12:23:50.16 ID:2dThBeVL0
- さっさと全部モーター車になればいいのに
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 12:27:59.69 ID:UmQwzflQd
- >>17
ほんこれ - 104 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 13:00:06.10 ID:coGVurSD0
- >>17
じゃあ買えよ - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 12:24:42.22 ID:v6vsiEqvp
- 回転数と速度とトルクは意識してる、バイクだけど
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 12:24:54.09 ID:OspTBmgBr
- 最近のマニュアルは
自動で回転合わせてくれるだろ
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 12:24:56.89 ID:fAeSgNmy0
- 文章にすると「何言ってんだ?」になるけど実際MTは回転数合わせるわな
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 12:27:16.12 ID:8kHeBaCJ0
- >>21
普通合わせないぞ
お前の車ドグミッションかよ - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 12:25:26.78 ID:uo9NaefT0
- 考えてそうするんじゃなくてそうしたくなったりそうなったりするもんだよ
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 12:25:32.71 ID:E5KKlaeBd
- ガキの頃多段の切り替え自転車乗ってば
感覚的に解る - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 12:25:41.40 ID:LdEg73oT0
- MT教のおっさんがヒールアンドトゥーが出来ないのは若者なら誰でも知ってる
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 12:25:52.97 ID:NxtFpjC00
- MTとかすきそう
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 12:26:00.80 ID:1hsY4FGfa
- ダブルクラッチって今やらなの?
昔から乗ってる奴が癖になってるだけ? - 73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 12:43:26.26 ID:DczrKTX0M
- >>27
ダブルクラッチなんていう手間隙かける丁寧な運転が必要なポンコツなんてもう皆無だろ
運転が上手い奴はクラッチ切らずに変速するんだし - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 12:26:13.72 ID:OBuVnt4dM
- アホが取る免許
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 12:26:29.19 ID:Q1BO865qM
- クソワロタ
MTだけどとりあえずクラッチ踏んどけばエンストしないとしか考えてないわ
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 12:26:33.68 ID:mwGLEGuh0
- ステップATのダウンシフト時のブリッピング(回転同調)は日産フーガで採用されて以降、他のメーカーもやりだしてる
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 12:26:45.12 ID:TqemmYIYd
- 無段変速だぞw
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 12:27:52.32 ID:70jxuiJR0
- ブリッピングやるの癖になってんだ
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 12:27:53.73 ID:7fGNnTHf0
- 実際は減速チェンジが面倒だからひたすら半クラで運転する模様
- 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 12:31:17.70 ID:glxIpbQyd
- >>34
??? - 58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 12:36:58.47 ID:+9ATzUsNa
- >>34
は? - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 12:28:26.79 ID:QBxFSzwrd
- タコメーター凝視なんてしたら事故るに決まってんだろ
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 12:28:51.36 ID:cfJw0nAk0
- 今MT乗ったらエンストしまくるだろうな
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 12:30:30.90 ID:/1F/VvRa0
- 教習所以来ガチャガチャしてないから無理🥺
坂道とか絶対無理🥺🥺🥺 - 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 12:30:37.46 ID:P8i0KMBBM
- 安全運転するならどっちでもいいんだよ
- 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 12:31:13.38 ID:NPANL3txM
- レースする奴はクラッチ踏まずにシフトするんだろ
それももうロストテクノロジーになるらしいな - 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 12:31:20.07 ID:AKPy16rG0
- きっしょ
- 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 12:31:33.14 ID:ye0UELOU0
- 知識として基本的な変速の仕組みは知っておくべきだが
それを自分でやるのがいいかは別問題だ - 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 12:33:34.78 ID:jVTGpZKMM
- >>43
確かに
マニュアル乗ってたやつもCVTの仕組み知らんかったわ - 57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 12:36:56.11 ID:PrjDz5M+0
- >>50
3年くらい前までTHSのCVTが普通のCVTとどう違うのか知らんかったわ
あれ考えた人は凄いと思う - 105 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 13:00:47.14 ID:r7BqE7gU0
- >>57
THSがCVT表記してるのは、
役所に形式登録する時に説明しようがなくて
仕方なく電気式CVTと名づけたが
誤解が広まったので後悔してるって言ってたな - 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 12:31:41.54 ID:UDP2xAVf0
- 化石車だと回転数合わせないとギアが入らないけど今現在シンクロメッシュが無い車は無いんじゃね
- 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 12:32:24.33 ID:fSxCktcca
- 最近のMT車はオートブリッピングやヒルスタートアシスト付いてるから楽だぜ
- 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 12:33:06.99 ID:mnvNKvIp0
- シンクロなんか入ってないトラクターで、何人たりと俺のま(ry
- 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 12:33:15.76 ID:++r2KgCF0
- そんな無駄なこと考えてたら事故るぞ
- 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 12:33:28.34 ID:5YovSKwEM
- MTの方が乗ってて楽しいのは間違いない
あとボケ老人の踏み間違いによる事故はゼロになる
70越えたらオートマ乗っちゃ駄目とかにすりゃいいのにな - 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 12:33:32.67 ID:1oLvTNgr0
- トルコンおじさん
- 51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 12:33:58.11 ID:ISINnH7md
- これから自動運転で、寝てても酔っぱらってても勝手に目的地に着く時代が来るのに
- 52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 12:34:43.21 ID:jkCiSX0k0
- 俺クラスになると回転数合わせてクラッチ切らずにシフトチェンジするから。するから。
- 53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 12:34:56.86 ID:vTHujl8Da123456
- ケンモメンなら勿論高速の下り坂でクラッチベタ踏みしてるよな?
- 54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 12:35:14.60 ID:SD5qvUHva
- シンクロっていう仕組みがあってだなそれに多少古くてシンクロ死にかけててもシフトアップ時はアクセル煽らんぞ
- 55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 12:36:10.33 ID:5b7gMFLI0
- ダブルクラッチが必要な車に乗ったことあるジジモメンは少ないだろ
- 56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 12:36:33.29 ID:GdrfiG+fM
- MT乗ってるけどなんも考えてない
結局習慣になったらATMT関係ない - 59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 12:37:01.04 ID:2D2xXw/fM
- わい止まるときエンブレ使わずクラッチ切ってニュートラルいれてブレーキ踏むんやが良くないんか?
- 100 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 12:58:08.47 ID:N26wmmx10
- >>59
別に普通だぞ - 60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 12:37:26.62 ID:vViu/GkGa
- MT買って最初は楽しいんだろうけど飽きたら地獄だろうな..
- 61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 12:37:42.13 ID:C6dPYb0Cr
- MTだとアクセルとブレーキの踏み間違いは起こらないってホントなん?
- 80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 12:47:17.51 ID:yHc1uxOf0
- >>61
起きたとしてもエンストするか空吹かしになるかのどっちかだから暴走はしない - 96 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 12:56:56.06 ID:XWucxu8v0
- >>80
MTしかなかった時代には交通事故なんてなかったしな - 97 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 12:57:15.81 ID:8XCnLYxb0
- >>80
その代わり坂道発進失敗するやつ続出 - 62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 12:38:16.62 ID:rpCqP4K8M
- 適当にギア入れてクラッチに頑張ってもらえばいいだけだろ?
- 63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 12:38:21.25 ID:9nRacFJGK
- マニュアルのやつって発進するのめんどくさいから信号無視率高いと思う
- 64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 12:38:26.48 ID:SyoNGiaB0
- 欲しいのは「公共交通手段を使わずに目的地に着く」ということだけ
- 65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 12:38:37.07 ID:OANu1xYq0
- レーサーもatには勝てない
- 66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 12:39:11.66 ID:IHgLD9ZGd
- ダブルクラッチで合わせるよりアクセルで回転合わせた方がいいよ
ダブルクラッチで入れた時の歯が当たる感じが嫌だわ - 67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 12:39:56.03 ID:BMngYDzL0
- MT厨ってガンダムとか好きそう
- 68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 12:40:28.01 ID:AXhs4zQk0
- 今はシンクロとか無い方がプレミア付いて高いんだよな
- 69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 12:40:48.29 ID:jkCiSX0k0
- 俺クラスになるとコーナリング中にバックギア入れるから。入れるから。
- 70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 12:41:25.28 ID:BUVZFS2Pd
- 買える車種が限られるMTを意地になって選ぶ必要もないしな
- 74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 12:43:55.69 ID:Va4TcUXu0
- 今どきシャフトとギアを固定する時の回転合わせは
ひえひえの朝に2→1の時くらい - 75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 12:44:03.85 ID:9ItdBQeX0
- ちーんもやってる手法だけど、馬鹿みたいな煽りスレタイで立てた後に自分で何レスも付けて勢い付けて、勢いソートガ●ジを呼び寄せて伸ばしてる
- 76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 12:44:45.70 ID:hqOTm3hO0
- iMTいいよね
- 77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 12:46:35.20 ID:FO4nucawM
- ダブルクラッチが必要なのはから70年前に作られたクルマだぞ😂
- 78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 12:46:45.40 ID:lORjTU7Da
- 限定君は脳ミソ足りてないからなww
- 79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 12:47:14.50 ID:eWt2eQpO0
- レース用のドグミッションはシンクロついてない
- 81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 12:47:33.39 ID:FO4nucawM
- 現代のクルマでダブルクラッチは言うなればATなのに一旦ニュートラルに入れて変速してるようなもんでただのイケヌマ
- 84 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 12:51:05.40 ID:sMb5ZEP+0
- ダブルクラッチと言えばマイケルジョーダンだよな
- 85 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 12:51:13.14 ID:K4zxVX7s0
- ノンシンクロ(´・ω・`)
- 86 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 12:51:45.08 ID:gHuKWDHwa
- >>1
車なんか走りゃいいんだよキモオタ - 87 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 12:53:25.19 ID:+5JtQdyLM
- MTはクラッチ操作がある分周囲への注意が散漫になって危ない
- 88 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 12:53:34.58 ID:MtCXQoNz0
- MT「ドグミッション」
- 89 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 12:53:38.49 ID:BUGo5wAld
- C,CVT乗りww
- 90 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 12:54:18.64 ID:jVTGpZKMM
- >>89
お?呼んだか?
めっちゃええでこれぞ日本の技術や! - 92 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 12:55:02.03 ID:3sbvifdD0
- まあめんどくさい
- 93 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 12:55:47.27 ID:UzFsI33p0
- こんな事してるからMTメインの時代は事故だらけだったんだな
- 98 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 12:57:16.82 ID:jVTGpZKMM
- >>93
今は運転支援とか誤発進防止も付いたりでより安全になっとるな - 94 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 12:56:39.97 ID:aKLl0QcV0
- MT>自転車>AT
- 95 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 12:56:52.71 ID:vy24NuRYM
- 仕事でATで自分の車がMTだけど
たまに癖でクラッチ切らずに変速してることあるわ
ギア変えてから気付いてビビる - 99 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 12:57:35.29 ID:xIDKqv5F0
- EVやシリーズハイブリッドの時代になると
変速機そのものが過去の遺物になる
一部の高級スポーツカーを除いて - 103 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 12:59:09.88 ID:jVTGpZKMM
- >>99
日本電産がジャトコ欲しい言うてるけど変速機以外にもなんかええ技術持ってるんやろか?
日産は金無いしさっさと売ればいいのに - 102 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 12:58:11.44 ID:NA/9azNY0
- MT「加速しよう。ブウウウウウン!
噛合い式変速機のクラッチスリーブと歯車の回転速度を同調させて変速!ウン!」AT「スーッ」(ルームミラーの彼方にMT車を確認)
- 106 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 13:01:30.90 ID:JQmgIZJb0
- フルシンクロのミッションで何で回転数気にせにゃならんの?
今のミッションダブルクラッチもヒール&トゥも必要ないじゃん。 - 107 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 13:01:51.45 ID:lzAoxYcla
- モーターなら変速機いらないよね
1回転目からトルク100%
MT「加速しよう。噛合い式変速機のクラッチスリーブと歯車の回転速度を同調させて変速!」→ATはこういうこと考えないらしい

コメント